公文 2学年下の学習

  • なんでも
  • 毛利元就
  • 21/01/26 19:47:23

今小学2年生ですが1年生の終わりから公文に通っていて、今2A(1桁+1桁の足し算)をやっています。4月から3年生なのでこのままだと2学年下の学習になるそうで先生から「このまま続けるか」聞かれました。
学校では遅れながらも授業に頑張ってついて行こうと努力はしているようで宿題も時間はかかりますがこなしています。
かけ算完璧とは言えませんがなんとか合格したそうです。
公文では学年通りの学習は望んでいなくて、授業でついて行けない所の復習になればと考えていました。
しかし先生は進んでほしい。でも進める状況ではないと言っています。
教室にも学年より先に進んでる子の名前が掲載されています。
実際学年より下の学習をしている人いますか?
学年より下の学習だと先生の評価が下がるとかありますか?
お迎え行くたびに継続の確認をされるので不安になります。
学習中席を立ったり騒いだりなど他の生徒さんに迷惑をかけているわけではないようです。2学年下の学習になってしまう事のみでそこまで聞かれるので心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 北条氏綱

    • 21/01/26 20:08:41

    >>6私も今の教室は辞めた方がいいと思う。
    他の公文の体験や、ソロバンや学研、別の塾も検討しては?

    わが家は3人ともソロバンしていましたよ。計算の基礎になったと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 豊臣秀長

    • 21/01/26 19:59:14

    今2年で一桁の足し算ができてないのは辛いね、その点公文で計算力を鍛えるのは良いと思うけど、その公文の先生は何とかしてあげようという気が無さそうだから別の公文は?
    とりあえずその公文はやめた方が良さそう。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 蒲生氏郷

    • 21/01/26 19:54:15

    お子さん本人は続けたいの?宿題はイヤイヤやってない?1日あたり何枚ぐらいやってる?
    公文は合う合わないもあるし、繰り返しだから無理な子には苦行でしかないよ。それに学校のレベルに合わせた内容じゃないし、学校の成績だけならチャレンジタッチとかで楽しくやった方がいいと思うよ。
    うちは公文に反対だったけど本人がやりたがったから2年の終わりに始めたら1年で3学年先まで進んだ。本人のやる気次第だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 陶晴賢

    • 21/01/26 19:53:26

    主さんの考え方は間違えてないし、良いと思うけど、塾があってないんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 毛利勝永

    • 21/01/26 19:51:24

    他の塾や家庭教師の方が良くない?
    本人傷つかない?
    先生も暗に辞めてって匂わせているように
    感じる

    • 0
    • No.
    • 2
    • 成田甲斐

    • 21/01/26 19:50:29

    公文の宿題は出来てるの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 堀秀政

    • 21/01/26 19:48:31

    そろばんやらせたら?
    指が勝手に計算してくれるようになるよ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ