コナンって凄いよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/23 18:36:27

    それだけ米花町の治安がスラムなんだよ

    • 0
    • 3
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/01/23 18:35:22

    プライベートで事件に遭遇する確率の高さにも驚くわ

    • 1
    • 2
    • それはこう言う意味
    • 21/01/23 18:32:49

    >>1
    この話が出たのは約20年前で、その頃はタスポなんて無くてもごく普通に自動販売機でタバコが買えました。その自動販売機も千円札が使える物がほとんどです。(ちなみにその当時の千円札が夏目漱石なのが時代を感じさせます。伊藤博文や聖徳太子よりは新しいですけど。)

    で普通ならタバコだけを買うならさっさと済ませたいですから、コンビニの外に設置されていた自動販売機で買うのが普通の考えです。しかしわざわざコンビニの中に入って、他の物を買おうとするでもなく並んでまでして買っている。それも通常自販機に入っていないような特殊な銘柄ではなく、ごく普通の銘柄。そうなるとどうしても店員から買いたかったということで、自販機では使えないが人間は騙すことができる偽札の可能性がある、とコナンは推理したわけです。

    もちろん偽札だというのはあくまで可能性に過ぎず、たまたま自販機では売切れていたり千円札が使えない状態であったなどをコナンが気付けなかった、などの可能性はあります。だから確認のため店員に見せてくれるように言い、すぐに見せてくれないのでその札を取り上げて調べてみたら、案の定だったということです。

    • 0
    • 1
    • 島津義久
    • 21/01/23 18:28:08

    前に見たこれとか。千円札でタバコ買うのが何故妙なのか

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ