スキーやスノーボードって

  • なんでも
  • 真田幸村
  • 21/01/22 19:02:57

高いんだね。
雪全く降らない場所で生まれて、学校からのスキー旅行に一度だけ行ったことしかなかった。

転勤で雪の降る地域に引っ越して、スキーでもと思ったらリフト券もレンタル代も高くてびっくりした。
何度も行く人お金持ちなんだね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 30
    • 伊達政宗

    • 21/01/22 22:12:10

    何回も行くなら揃えた方があとあと安い買い物になるけど、最初の投資がね。
    大人は何年も使えるけど、子どもは2年毎買い換えだし。
    でもうちは冬のレジャーは雪山だけだし、楽しみにしてるから仕方ない。
    こどもたちは3歳からずっとスクール。
    この投資も将来のためを思えばやすい。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 長宗我部信親

    • 21/01/22 22:07:16

    わたしが子供の時は、学校での活動あり、寒い地域だから全員スキーウェア持ってる、スキーもみんな持ってるからお下がりすぐにまわってくる、リフト券は親がスキー教室教えてたから優先的に安く貰えた。
    今となってはスキーウェア高い、スキーレンタル高い、リフト券高い高級な遊びだよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • あんみつ

    • 21/01/22 22:02:12

    下の子が3歳になった4年前から家族で行ってる。
    もともと夫婦でスノーボード大好きだから、子供たちにも早く滑れるようになってもらいたくて。
    おかげで2人とも上手くなったのに、コロナと去年の暖冬のせいで全然行けてない。
    東京に住んでるから、やはり雪山に行くの悪い気がして。
    毎週末行くけど、月に10万はかかる。それプラスギア代。でも、趣味だから全然あり!

    • 0
    • No.
    • 27
    • 鍋島直茂

    • 21/01/22 20:11:59

    >>12
    金沢のお隣の白山市民だけど、毎年シーズン券か一日券の助成のお知らせが学校から貰えるよ。

    家族全員分をレンタルすれば、そりゃあバカにならないだろうね。中古でも安く見つかるよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 毛利隆元

    • 21/01/22 20:01:40

    >>1最初がめちゃくちゃお金かかるけどね。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 榊原康政

    • 21/01/22 19:59:48

    私も北海道に転勤できてびっくりした!!
    授業あるからスキーセット揃えて、練習に家族でスキー場行ったら高かった。
    でも、子供ってすぐ滑れるようになるからびっくりする。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 加藤清正

    • 21/01/22 19:57:12

    お金かかるよねー。
    うちはもう買ってしまったけど、子供たちが行きたがるから、年末年始と、春休みに行く感じになってるけど、ホテル代とかリフト代とかでも結構かかるよー。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 島津義久

    • 21/01/22 19:53:38

    金沢住んでてレンタルする人は少ないからレンタル代金は高いだろうね。
    リフト券はチラシや金沢情報って言うフリーペーパーにOFF券が付いてるかな。
    あと学校付近で子供にOFF券手渡ししてたりするよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 宇喜多直家

    • 21/01/22 19:44:45

    >>10そうなんだ。うち岩手だけど、普通に娯楽としてやってる家庭多いと思う。冬なんかやることほかにないしね。レンタルも学校で斡旋してるから1シーズン7000円~で絶対用意しなきゃいけないから。
    逆にスケートが高いと感じるかなあ

    • 0
    • No.
    • 21
    • 細川幽斎

    • 21/01/22 19:43:36

    小学校と中学校でスキー教室あるからブーツと板と毎年買い替えてる。
    私もスノボするから冬はよく行くよ。
    しかも子供達はリフト代タダ。
    親は1000円だからめちゃ助かる。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/01/22 19:39:57

    子供の頃は月2家族で行ってたな。高校生になってツアーで行くようになってもレンタルスキーセット組んでも3万ぐらいで、大学生になって一式揃えた時は10万ぶっとんだけど一回揃えちゃえば独身時代は安く滑りに行けたんだよね。
    親になり家族で…って計算したときどっひゃーな値段にびっくりして5年くらい行ってないな…
    今年は雪質良さげだから行きたいのに…
    岐阜に住んでた時は子供が登校したら旦那とスキー場行って下校までに帰宅。ってこともしてたな。
    引っ越しちゃったからもうそういうことは出来ない。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 北条氏康

    • 21/01/22 19:38:49

    子供が小さい頃から毎年行ってる。
    子供が中学生になってほとんどがサイズアウトになったから、ボード、ブーツ、ウェア、ヘルメット、ゴーグルなど今年ほとんど一色買い直したら、軽く10万こえた。
    関西住みで、今年は行けないけど、北海道も年1で行ってた。
    結構お金かかるけど、家族みんなスノボ好きだし、毎年楽しみにして行ってるよ。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 内藤昌豊

    • 21/01/22 19:30:50

    独身の頃ハマって毎週行ってたけど今は絶対無理
    ボードに費やしたお金全額取り戻したいよ…

    • 0
    • No.
    • 17
    • 一条兼定

    • 21/01/22 19:28:37

    わかる。
    大学の時はデートやグループでバスツアーとかで数時間かけてもふらっと何回も行ったけどね。
    今家族で行くとなったら、お金も準備も場所も綿密な計画が必要な家族旅行の位置づけだよ。

    • 4
    • No.
    • 16
    • 三好長慶

    • 21/01/22 19:23:07

    >>14
    食堂高くて味普通なのに(古いサービスエリア並)たくさん滑ったからおいしく感じるマジック

    • 4
    • No.
    • 15
    • 馬場信春

    • 21/01/22 19:20:51

    子どもの頃、スノボシーズンは高速で2時間かけて毎週末連れてってくれた親に感謝しないと。私にはとても無理だ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 真田幸村

    • 21/01/22 19:15:19

    食事代もかかるしねー。

    • 0
    • No.
    • 13
    • あんみつ

    • 21/01/22 19:10:43

    >>4シーズン券だと買えないときもあるし、天気によってゲレンデ変えられないからあんまりうち買わない

    • 0
    • No.
    • 12
    • 真田幸村

    • 21/01/22 19:10:41

    >>9
    ちなみに金沢市です。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 立花道雪

    • 21/01/22 19:10:40

    安いウェアは安っぽいし寒いし
    まぁスノボやスキーしたら汗かくけども

    • 0
    • No.
    • 10
    • 真田幸村

    • 21/01/22 19:09:57

    >>5
    上の子が小学生だけど、うちの小学校はスキーはないですね。
    中学いったらあるのかもしれないけど。
    リフト券の割引なども学校からもらえたことはないなぁ。

    家族四人でレンタルしたらお金とんでいきますねー。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 蒲生氏郷

    • 21/01/22 19:09:38

    主の住んでる地域がどこか分からないけど、町で運営してる所は安いよ
    子供達小さい頃十分遊べたし、毎週末のように行ってたな。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 戸沢盛安

    • 21/01/22 19:08:21

    スノボやってたけど高い…
    高速代もかかるしね

    • 0
    • No.
    • 7
    • 真田幸村

    • 21/01/22 19:07:24

    >>1
    先週行ったところは回数券がなかったよ。
    4時間券はあったけど、ファミリー券とたいして値段もかわらず…

    • 0
    • No.
    • 6
    • 松永久秀

    • 21/01/22 19:07:20

    スキー部だったけどお金持ちの家やスポンサーがついてる子は毎年全部新しい道具使ってたから羨ましかったわ
    うちはお金ない家だったから3年に1回買って貰えるくらいだった

    • 0
    • No.
    • 5
    • 宇喜多直家

    • 21/01/22 19:07:00

    雪国は授業でスキーやるから、買うかレンタルしなきゃいけないし、よって、やる人は新品買う人もいるけど大中古市みたいなのもあって中古品買っても珍しくない。
    小中学生には、リフト、ゴンドラ無料チケットが配られたり小学生無料の施設もあるから、お金かからない。とは言わないけど、多分県外からちょっとくる人よりはかからないよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • 平松平八郎

    • 21/01/22 19:05:33

    レンタルしなければそんなに高くないし、回数行くならフリーパス買えば安いよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 吉川元春

    • 21/01/22 19:04:09

    結構お金かかるよね。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1
    • 堀秀政

    • 21/01/22 19:03:51

    何度も行く人はレンタルしないし、リフトはお得な回数券。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ