私の母は仕事について甘く考えてる

  • なんでも
  • 顔無し
  • 21/01/20 11:31:26

私は今、無職です。

2月上旬に大きい病院で検査入院するんですが
私の母は「こんな時期に入院なんて」と言います。


検査入院は任意で、腎臓に出来物がありそれが悪性か良性か調べるための検査です。

5月に発覚して、何度も同じ病院でMRIやCTやっても分からないと言われるばかりです。

生検をすれば悪性か良性か分かるので医師から進められましたが話は保留に。

昨日、たまたま膀胱炎で泌尿器科にかかったのがキッカケで生検を受ける話を医師にしました。


私が仕事を始めるときに悪性が見つかって入院となったら職場に迷惑がかかるので
仕事を始める前に検査やって自分の身体のことが解決してからが良いと思っております。


しかし、母は
「誰もが怪我や病気とか起こり得るんだから
 悪性になったらとか問題にならないことで問題にしたってしょうがない。
 コロナで大変なときに入院とかの方が大変。
 仕事を始めるにしても病気だから仕方ないで済む。」
と、言います。

仕事はそんなに簡単に休めないのと
どんな仕事でも入社をして約6ヶ月は自分の思い通りに仕事は休めないとハローワークの人から言われたこともあります。

「仕事はそう簡単に休めないよ?
 周りのことも考えないと。
 自己管理がなってないとか思われたり
 第一印象が大事だよ?」
と、言うと

「あんたは良い職場に恵まれてなかっただけよ!!
 自分でわざわざ難しい方向に進んでるだけよ!!」
と、言います。

ちなみに母親は結婚してから仕事したことはないです。

正社員の経験がなくバイトだけしかないです。


私と母の考えはどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/20 12:25:07

    仕事について考えが甘いのでは無くて、病気について甘いのでは?腎臓にデキモノ見つかって精密検査をするって親なら良性であることを願うしコロナ心配して手遅れになったら本末転倒ですよね。仕事は身体が資本なのでしっかり調べてもらったほうがいいと思います。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/01/20 12:15:21

    >>13
    バイトでもそうですよね。
    人が少ないとか多いとかありますし
    コロナのことでピリピリしてるときに
    わざわざ後になってから検査とか手術だったら
    職場の人が嫌がる場合がありますし。

    自己管理や計画性がないと思われますし。


    何もないといいです。
    ご心配、ありがとうございます!!

    • 0
    • 13
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/20 12:08:38

    >>5
    私は今バイトだけど、シフト決まった後に子供の高校入学説明会が決まったから休みを変えたいとか、義実家に帰省したいから4日休みたい(義実家のお盆が普通のお盆休みと違う時期)とかでも凄く嫌味言われてバイトですら休み辛いよ。
    もう1人の人はたまたま入学説明会の日がシフト休みだったからラッキーだったし、みんなは普通のお盆休みがお盆だからうまくみんなで休みを回そうねー(というか私が暇だから全出勤)で済むし、なんか嫌なんだよね。
    バイトですら休み辛いんだから今無職の時にドンドン検査した方が良いよ。
    主さん、何もなければいいね。

    • 1
    • 21/01/20 12:03:32

    >>11
    内縁、シングル、デキ婚とか馬鹿が多いと言われてますよね。
    人生終わってる系。

    • 0
    • 21/01/20 12:01:38

    内縁の夫とか底辺そう

    • 0
    • 21/01/20 11:59:04

    娘を「あんた」って呼ぶってすごい嫌。

    • 0
    • 21/01/20 11:58:45

    >>6
    やはりそうですか。

    母は65歳ですが
    仕事に対して甘く考えてますし
    世の中に対しても甘く考えてます。

    融通を聞いてくれる人がいるとそれが普通だと思い込むので。

    • 1
    • 21/01/20 11:56:56

    >>2
    内縁の夫ですが生検は受ける受けないは特に言われてません。
    受けると言ったら「わかった」だけです。

    • 0
    • 21/01/20 11:56:50

    >>2
    内縁の夫ですが生検は受ける受けないは特に言われてません。
    受けると言ったら「わかった」だけです。

    • 0
    • 6
    • 蒲生氏郷
    • 21/01/20 11:56:49

    確かにバイトみたいな仕事しかしたことない人って主のお母さんみたいなこと言うわ
    そしてただの厚かましさをポジティブと勘違いしてる感じ

    • 1
    • 21/01/20 11:56:00

    >>3
    母親が「半年ぐらいにワクチンが出来るからそれまで待てばいいでしょ?仕事するにしてもその時はしょうがないんじゃないの?休めば良いんじゃないの?」と言います。

    生検はもう決まったことなので受けます!!

    • 0
    • 21/01/20 11:54:17

    >>1
    内縁の夫ですし、経済面は問題ないです。

    ただ母親の社会に対する考えがこんなに甘いとは・・・

    • 0
    • 3
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/20 11:51:21

    主さんも早く検査して結果がわかった方が良いんじゃないの?
    悪性でどんどん進行していったら取り返しがつかなくなるよ。
    コロナも待っていたっていつ収束するかわからないし。

    • 0
    • 2
    • 下間頼廉
    • 21/01/20 11:51:15

    母親じゃなく旦那の考えはどうなの?

    • 0
    • 1
    • 明智光秀
    • 21/01/20 11:45:20

    無職でも旦那さんがいて生活出来てるならいいと思うよ。
    お母さんに頼ってる訳じゃないんでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ