祖父母の家も自分の実家もゴミ屋敷

  • なんでも
  • 鈴木重秀
  • 21/01/20 01:57:50

祖父母の家はもう祖父母は他界していていなくて、埃かぶった物で溢れたまま放置。
残された金は無し
私の親も何もしない
実家も物で溢れかえってて、貯金無し
私の親もいなくなったら

この祖父母の家と実家は、誰が、どうしなきゃいけないの?
誰に降りかかってくる?

私は何度も何度も片付けろと言ったし自分でもやったけど元通りになるから実家の片付けやめた
本当に、言うこときいてくれなかったよ。

どうしたらいいの?私だって人の分まで貯金してないよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 長野業正
    • 21/01/20 09:32:52

    最近YouTubeで、汚部屋を掃除したり、モノだらけの親の家を片付ける動画を見てる。
    動画では、部屋を触られるのを嫌がってた親も片付くと喜んでる。
    参考になるから見てみたら?

    • 0
    • 7
    • 紅葉奈津
    • 21/01/20 09:25:52

    義母の逝去時、義母が一人で住んでた一軒家の遺品整理が大変だった。
    物を捨てられない性格な上に、急に倒れたと思ったら末期ガンで即入院。数ヶ月で逝去したので、義母が片付ける余裕なんてなかった。
    毎週末、旦那の兄姉と遺品整理をする為に車で片道1時間かけて義母宅まで行く生活を数ヶ月続けた。
    いつ何があるか分からないから、普段からの片付けって本当に大事ですよね。

    • 1
    • 6
    • 蒲生氏郷
    • 21/01/20 08:27:05

    ねぇ、なんで子供のこと考えないのって思わない?私も片付けられない祖父母と両親の家、このまま私が背負うんだろうな。私の負担考えてないから片付けずにそのままなんだよね。ほんともうやだ。これ、私や旦那がほっといたら私の子供が負担するってことかな?

    • 1
    • 5
    • 柴田勝家
    • 21/01/20 03:12:13

    相続放棄をして、その後、財産管理人の申し立てをすればいい

    • 2
    • 4
    • 柿崎景家
    • 21/01/20 02:53:57

    主さんしか子供がいないなら主さんがやるしかないのでは?それか、相続放棄できるのかな?

    • 1
    • 3
    • 山本勘助
    • 21/01/20 02:47:19

    まさに今の私。
    私の場合は祖父母の代から住んでる家だから一軒だけど、田舎の大きな一軒家。昨年一人暮らしだった母が突然亡くなったから兄と2人で格闘してるよ…。祖父母の代のものからあるし、両親も物を捨てられない人だったから本当に大変。

    • 0
    • 2
    • 真田幸村
    • 21/01/20 02:34:13

    主さん兄弟は?もしかして一人っ子?

    • 0
    • 1
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/20 02:32:39

    まさに負の遺産だね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ