中学生の息子、とにかく勉強しない

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 21/01/19 17:19:50

今、中2です。来年は受験生です。
成績は良くて、5教科はオール5、英語が1度だけ4があった程度です。定期テストは大抵10番以内、最近の実力テストの順位は、120人中15番以内でした。
ですが、とにかく勉強しません。本当にしません。塾は絶対に嫌だと言い通っておらず、通信教材も、真っ白です。テスト前に学校から渡されるワークのみ、やっています。

中2のこの時期、今まで塾に行って無かった子がどんどん通い始め、みんな受験対策を始めたようです。うちの子は呑気そのもの。宿題さえ終わらせれば、ゲームしたりジョギングに出かけたり、貯めた小遣いで望遠鏡を買って天体観測まで始めました…中学生とは思えないマイペースな生活してます。
このままで、大丈夫なのか?

同じように、何もせず?受験するような子は居るのでしょうか?また、こういった子に、どう親は対応すべきなのでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/20 15:12:50

    主さんのお子さん、塾のでいいから外部模試受けたことある?

    うちの子中2も全然勉強しないで授業だけ。
    定期テストも点数いい

    だけど、この前模試がボロボロだった。
    点が悪いだけでなく、偏差値も悲惨だったよ。
    当たり前だよなーって、もしそうじゃないなら応用問題まで理解出来てるんだと思うよ。

    うちの子は学校以外通用しない子。

    • 0
    • 21/01/20 15:10:40

    田舎の中学なら田舎のトップ校行ってその地方の国立行けば万々歳じゃないの?それが王道

    • 0
    • 54
    • 小早川隆景
    • 21/01/20 15:09:22

    わかるわー
    せっかくそこそこ頭いいのにやらなきゃ抜かされるかもしれないじゃん!って親のほうがハラハラするよね
    うちの中2もいつになったらやる気でるんだろう

    • 0
    • 21/01/20 15:02:38

    >>51
    じゃあ結局、何点満点の平均何点くらいとってるの?

    • 0
    • 21/01/19 22:25:04

    >>49
     はい、いろいろ調べて、進めてみてるのに、嫌だーの一点張り。

    • 0
    • 21/01/19 22:24:11

    >>18
    うちの子は、出来る子ではない。
    田舎の中学、120人中15番程度。これ、ほんの少し都会に出たら通じないレベル。だから、うちの子より遥かに成績良い子も、市外の高校受けるなら、なんとか入ってもついて行けないから、きっちり対策してる。
    市内の高校なら受かると思う、でも、選べる成績じゃないのは確か。

    せめて、模試を受けて、評価をしてもらって自分の実力を自覚して欲しいと思う。

    三流高校卒の私が270人中80番~100番だったのだから、うちの子は出来るんじゃなくて、単に分母が少なくて成績が良いだけと思います。

    • 0
    • 21/01/19 22:18:28

    >>7
    そりゃ焦りますよ
    周り、どんどん準備を進めているんですから…
    うちの子だけ、1人、呑気のんびりマイペース。田舎の公立中学で実力テストが120人中15番程度。これ、ほんの少し都会に行けば通じないと思う。

    • 0
    • 21/01/19 22:14:03

    >>47
    個人でも受けられるから受けた方がいいと思う。

    • 0
    • 21/01/19 22:13:52

    >>6
    そう思って、話をしてみるんですが、塾は絶対に嫌。めんどうくさい。夏期講習なんて尚更嫌。の一点張りです…

    • 0
    • 21/01/19 22:12:40

    >>4
    高校受験に向けての、模擬テストや、模試や受けておかなくて本当に大丈夫なのでしょうか?

    • 0
    • 21/01/19 22:11:06

    >>1
    私の話し方がいけないのか、進路の話をすると、うーん。めんどくさい。またで良い。と真剣に話を聞きません。

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 21/01/19 21:36:44

    >>43
    何か極端。全く塾行かずに難関高や難関大学行った子達周りにいるけど
    学校行ってるし社会性あるよ・・
    普通に就職しているし。

    • 1
    • 21/01/19 21:34:13

    多分天才さんだと思う
    塾も行かない勉強もしないのに頭がいい子居る

    でもそう言う子は社会性が欠けてる子が多い
    なので塾などで他の子供と交流するや
    知らない大人に触れ合う

    そうして人間力磨かないと
    怪物になるぞお!

    • 0
    • 21/01/19 21:26:42

    うちも高校3年まで勉強しなかったよ。
    何言ってもダメ。
    強く言えば言うほど、うちは遊びに行っちゃった。
    高3の夏に私も諦めて放任。
    案の定、大学受験で志望校に落ちて(E、Fランは合格したけど行かなかった)浪人。
    どうしても浪人したいと言われたので。
    浪人時代、別人の様に勉強してた。
    朝から晩まで。
    インスタとかで同級生の大学生の生活見ると
    さらに頑張れたらしい(笑)
    2年目の大学受験で志望校より高いランクの大学に進学したよ。
    本人が目覚めれば、能力発揮するから、
    目覚める時まで見守るのが一番かもしれない。

    • 1
    • 41
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/19 21:24:42

    よほど頭が悪くない限りほっとく

    • 0
    • 21/01/19 21:23:13

    120人中15番でオール5なの?
    5の生徒、多すぎじゃない?
    うちもそのぐらいだけどオール4だよ
    模試を受けてみた方が良いよ

    • 3
    • 21/01/19 21:23:01

    うちも同じ感じだった。
    偏差値63の志望校、余裕だと過信していた。
    模試だと全然取れなくて11月から入塾したんだけど、手遅れ。
    志望校を下げます。
    本人はコロナ休校中や夏休み何していたんだろうと本当に後悔してる。
    ただ本人がやる気がない限り塾は無駄なんだよね。
    受験に対してきちんと向き合えたときじゃないと。
    どこの高校でもいいなら塾なしで入れるよ。

    • 0
    • 21/01/19 21:20:42

    >>37
    釣りかな?

    • 0
    • 21/01/19 21:20:21

    どこを目指してるかによる。
    私ならそこまでできてるなら条件を出すかな。
    勉強しなくてもここまで順位おとしたら、家庭教師つけるよ!とか。

    そもそも、将来何になりたいかとか何に興味あるかとかを色々話し合う方が先かも。じゃないと目標も何もって感じ。

    • 1
    • 21/01/19 21:18:29

    主はトピ立てただけ?

    • 1
    • 21/01/19 21:17:12

    中学によってレベルの差あるし、内申点はあてにならないし
    家庭教師でもつけたほうがよくないかな

    • 1
    • 21/01/19 20:29:09

    羨ましい限りです。
    何も言わなくてもいいんじゃないかな?賢い子はやらなきゃと思ったら考えてやるでしょ。

    • 2
    • 21/01/19 19:13:47

    塾に行かずに受験を迎える子もいるから、大丈夫です。授業中にちゃんと理解して自分のものにできてるんだと思います。
    ほんと、羨ましいよ!

    • 2
    • 21/01/19 19:07:45

    三年生になって模擬試験とか受けだしたら変わるかもだね。

    • 2
    • 31
    • 本願寺顕如
    • 21/01/19 19:03:42

    うちの息子も中2だけど
    すでに1あるよー(笑)勉強しろっても逆ギレだし
    塾も本人行きたがらないし帰ってくるとすぐフォトナだし
    もうしらん

    • 3
    • 21/01/19 18:54:33

    読んでびっくり。主の子天才じゃない?うちもまったく勉強しない。だからしっかり馬鹿なのよ、3と2ばっかり。読んでて悲しくなった(笑)

    • 3
    • 21/01/19 18:48:44

    うちの息子も同じだったよ。
    中3になってもやる気スイッチは入らず。
    本人の志望校には余裕だったから、そのまま受験した。
    勿体ないと思ったけど、通うのは本人だし、高1の今は楽しそうにしてるから良しとする事にした。

    主さんの所は志望校次第じゃないかな?

    • 2
    • 21/01/19 18:47:57

    しなくても優秀ならいいのでは?

    • 5
    • 21/01/19 18:42:07

    うちも同じ。学校で出された最低限の課題はやるけど、それ以外は全く勉強しない。もちろん塾も行かない。通信教材もほぼ真っ白だけど、たまーにテスト前にチラッとやってるときがあるから、もったいないと思いつつも辞めれない。
    勉強しなさい!って言っても意味ないと思いつつ言わずにはいられない。でも言ってもやらない。いつかやる気スイッチが入ると信じて待つしかない。

    • 1
    • 26
    • 長宗我部信親
    • 21/01/19 18:30:47

    塾代かからないなんて、今から親孝行ね

    • 5
    • 21/01/19 18:26:54

    部活はしてないの?友達関係も問題ないならマイペースでも全然気にしないでいいでしょう。

    • 2
    • 21/01/19 18:26:36

    通信教材やめちゃえば?
    副教科もよければ完璧じゃん。

    稀に頭いいのに部活で選んで偏差値低い高校選んじゃう子も、通学だるいから距離で選んじゃう子もいる。

    それをよしと出来る親御さんは立派だわー。

    • 1
    • 21/01/19 18:26:00

    まあ、羨ましい悩み

    • 4
    • 21/01/19 18:25:57

    うちもだよー!と思ってトピ開いたらなんだよちくしょう
    うちは塾行ってるし中1の前期まではそれなりに良かったのに下がる一方だよ
    このままじゃ近所の底辺校になる可能性大の最悪な成績

    • 3
    • 21/01/19 18:24:40

    いるね。男子で。
    自慢じゃないと思う。
    授業中に全て吸収できるからやらなくていいんだよ。
    いいじゃん、ほっといてOK

    • 2
    • 21/01/19 18:24:10

    いつもの釣りの書き方。

    • 3
    • 21/01/19 18:23:10

    うちも中2
    うちも勉強しないからとスレ開けたら、話しが全く違っていたわw

    勉強しなくても良いタイプじゃん
    羨ましいわ

    • 8
    • 21/01/19 18:22:26

    これはなかなか理解されない悩み。
    たぶん授業を聞けば理解するから勉強する必要性を感じないんだと思う。
    本人的には行きたい高校は決まってる?
    問題が出るとしたら内申に対して偏差値が伸びない可能性があることくらい。
    ただこれもできないところがわかればそこだけ勉強するだろうからたぶん大きな問題にはならないと思う。
    親がどう対応するかって、ひたすらドキドキするだけ。
    特に国公立じゃなきゃとかのこだわりがないなら早慶の附属やMARCH附属に入れたほうが親的には気持ちが楽になるくらい。
    天体観測とかが好きなら私立の高校、特に附属は研究設備が整ってて一部大学設備も使えたりするから候補にはしやすいと思う。

    • 1
    • 21/01/19 18:14:40

    男の子ってスイッチ入るの遅いんだってよ。コツコツできないだよ。行きたい学校とかないの?目標があれば頑張れるタイプかもね。
    受験生頑張れ

    • 0
    • 21/01/19 17:57:26

    …。

    • 0
    • 21/01/19 17:53:56

    自慢なの?って思った。
    ウチ、バカ過ぎて勉強全くしないし…塾行っても行ってるだけだから辞めた。

    • 6
    • 14
    • 足軽(弓)
    • 21/01/19 17:48:09

    塾も行かずワークのみでその成績すごいね
    でもそんなに頑なに嫌がってるんだからきっと入れたって意味ないと思うよ。
    いつか絶対やる気スイッチ入るから。
    その時どんだけ伸びるかすごい楽しみだね。

    • 1
    • 13
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/19 17:47:12

    あせる気持ちわかるよ、模試を受けて志望校の判定に問題がないならお子さんのスタイルでいいとおもうよ。

    • 1
    • 21/01/19 17:46:31

    そんな事言ったら頭の悪いうちの子はどうすんだ?勉強しないから成績悪いよ。
    勉強しなくても成績いいなら私は何も言わないわ。学校の授業だけで理解出来てきちんと覚えてるって事だもん。

    • 4
    • 21/01/19 17:44:04

    成績いいからうちも塾行ってないよ
    本人行く気がないし、成績いいのに行かせる必要ある??

    勉強してるとこも全くみてない
    でも通知表いいからなんも言わないなぁ
    主さんは何に困ってるのか謎

    • 2
    • 21/01/19 17:42:34

    勉強してもバカな息子を持つ親からすれば地頭がいいことほど羨ましい事はない。

    • 2
    • 9
    • 藤堂高虎
    • 21/01/19 17:42:10

    成績いいなら心配しなくていいじゃん。
    自慢かと思ったわ。

    • 10
    • 8
    • 伊達政宗
    • 21/01/19 17:40:51

    中学は今のままで行けると思う。
    高校はそうはいかないかも・・・その時どうなるかでございます。

    • 2
    • 7
    • 馬場信春
    • 21/01/19 17:35:53

    親って本当に勝手だよね。
    成績良くてもまわりと比べてさー。

    • 6
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ