不登校なのに友達と遊ぶのは甘えなんですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~85件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/18 17:43:31

    ママスタしてる暇あるなら子供と向き合ったら?

    • 2
    • 34
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:42:14

    もちろん好き勝手に休ませるつもりはないので
    ベストは学校に行けることではあります。
    そのためには色々と支援してもらいますが、クラスメイトがそういった発言するのは許せないのです。

    • 0
    • 21/01/18 17:41:40

    理解できる人なんて不登校がいるママだけじゃない?

    • 0
    • 21/01/18 17:41:00

    >>25
    起立性なら薬飲んでる?
    飲んだら朝起きれるようになったよ。
    それに、なんで気遣わないといけないの?

    • 3
    • 21/01/18 17:39:55

    みんながみんな理解してくれるなんて難しいよ。やっぱり良く思わない人もいると思う。子どもなんて精神的なものを理解する方が難しいよ。

    • 2
    • 21/01/18 17:39:34

    世間はそれを自己中、ワガママ、怠け、と言います。

    • 3
    • 29
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:39:13

    >>19 あの、それは今中2ですが小学生の頃から仲良く信頼している子たちなんです。

    • 0
    • 21/01/18 17:39:08

    朝起きられないなら治療してるんですよね
    早く良くなるといいですね

    • 0
    • 21/01/18 17:38:39

    甘えになるかな。

    • 0
    • 21/01/18 17:37:48

    なしだな~ありえない

    • 0
    • 25
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:37:34

    >>15 6人は仲良しの子です。
    うちの子は起立性調節障害でそのうえ精神的に辛いことがあります。

    • 0
    • 21/01/18 17:36:56

    友達いるのになんで学校行けないの?心が弱いって今はいいけど大人になっても心が弱くて働けませんで通用すると思う?将来を考えたら今からでもきちんと学校行かせなきゃダメだと思うけど。

    • 1
    • 21/01/18 17:36:09

    友達がいてのんきにあそべてるのに
    不登校なんてただの不良ですよね

    高校ならもう働いた方がいいですね

    友達がいるのに不登校は
    甘えじゃないですか?
    そんないじめてくる奴らは学校で力を握ってるんですか?

    • 3
    • 21/01/18 17:35:36

    >>13
    主の感じからして、心の傷云々はただの被害妄想で、ただの甘やかしなんじゃないのって思えてくる。
    実際、身内に不登校がいるけど、母親が主みたいなタイプで、うちの子は繊細で大人しくて傷つきやすいの!って言ってるけど、実際はゲーム中毒で朝起きれず学校行けないだけ。

    • 3
    • 21/01/18 17:35:31

    不登校の原因はなに??
    お母さんと一緒にいたいから不登校なの?

    • 1
    • 21/01/18 17:35:28

    >そんな息子を気遣えず
    >我が家に班員が来ればOKです。
    >サポートするべきだと思いますよ。

    釣りであってほしいレベル

    • 5
    • 21/01/18 17:35:24

    不登校の割に余裕綽々な感じを受けるよ。

    うちは遊びに誘う気も、班員に家に来てもらってワークする気も全く起きなかったから。

    文面からするともう登校できそうじゃない?

    • 4
    • 18
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:34:37

    >>17 アンチではなく、母親の悩みなのですが。

    • 0
    • 17
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/18 17:34:04

    >>13さてはきさま不登校親を装ったいつもの不登校アンチだな!

    • 3
    • 16
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:33:54

    もちろん気遣って!と表立って言いませんが、
    不登校のくせにというのにはムッとします。

    アイデアを出したのが我が子で、我が子がいないから進められないらしいので、良かったらうちに来てやろうってことです。

    • 1
    • 21/01/18 17:33:07

    6人呼んで和気あいあいとできる社交的な子供なのに、学校はなぜ行けないの??
    カウンセラーはなんて言ってるの?

    • 10
    • 21/01/18 17:32:18

    なんで気遣わなくちゃいけないの?何様なの?って思いました。

    • 9
    • 13
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:32:11

    >>9 不登校と言うことは何らかの傷を負った子ですのでサポートするべきだと思いますよ。

    • 0
    • 21/01/18 17:30:10

    釣り

    • 2
    • 11
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:29:45

    >>3 ありがとうございます。因みにどの言い回しか教えてもらえますか?

    • 0
    • 10
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/18 17:29:41

    >>3 ありがとうございます。因みにどの言い回しか教えてもらえますか?

    • 0
    • 9
    • 甲斐宗運
    • 21/01/18 17:29:40

    > なのにそんな息子を気遣えず心ないことを言う親子がいます。
    この傲慢さが普段の態度から出てるからじゃない?
    別に遊ぶのは構わないと思うけど、苦言を呈されるって事は、相手の子供に悪影響が出てるからじゃない?
    実際班ワークとやらできなくて怒ってるんでしょ?
    我が家に班員が来ればいいとか何様なんだろうと思う。

    • 10
    • 8
    • 柿崎景家
    • 21/01/18 17:28:59

    甘えってゆうか疑問。何が原因なの?

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 高橋紹運
    • 21/01/18 17:27:17

    最悪

    • 1
    • 5
    • 蒲生氏郷
    • 21/01/18 17:27:03

    引きこもりよりいいよ。
    うちも土日どちらかは、おしゃれして出掛けてるし

    • 5
    • 4
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/18 17:26:41

    気遣ってあげなくちゃいけないの?

    • 0
    • 3
    • 成田甲斐
    • 21/01/18 17:26:31

    主の言い方はちょっとイラッとするけど、友達と交流持つのはいい事だと思う

    • 2
    • 21/01/18 17:25:58

    いつものくだらない釣り

    • 2
    • 1
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/18 17:25:02

    甘えでしかない

    • 12
51件~85件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ