緊急事態宣言中、育休者の保育園登園について (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~128件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/14 21:28:29

    >>25
    わかる。
    1歳と赤ちゃんなら、私もそうする。
    二人連れて保育園連れて行くほうが大変な気がする。
    自分の身体ばかりで、上の子の気持ちとか考えないんだね。
    まだ小さいから甘えたいのにね。かわいそう

    • 14
    • 21/01/14 21:28:22

    案の定年子か。

    • 10
    • 21/01/14 21:27:47

    なんで上の子を邪魔者扱いするの?
    こんな時こそ家でゆっくり見てあげたら?
    保育園の家庭以外は普通はみんなそうしてるよ。保育園入れてる人もう少し愛情注いであげたら?

    • 29
    • 21/01/14 21:26:24

    保育園に預けに行く準備が面倒臭いから自粛してたわ(笑)預けに行くより家で自分のペースでいる方が楽だった。

    • 14
    • 21/01/14 21:26:11

    保育園の先生は「帰れ!来るな!」とは言ってないよね?笑
    保育園じゃなくて、日本政府を恨みな

    • 0
    • 21/01/14 21:24:53

    でた!年子。
    これだから年子は。って言われるんだよね。
    年子の親はだいたい変わってる。
    そしてきついとか文句ばかり言ってる。
    自分のせいなのにね。

    • 37
    • 22
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/14 21:24:28

    保育料関係なくない?
    保育料もどってくるなら家でみるの?

    • 16
    • 21/01/14 21:23:31

    厳しいこと言うけど、覚悟が足りない
    つらいのはわかるけど、がんばれ!

    • 9
    • 21/01/14 21:23:14

    コロナは怖いけどって
    怖いと思ってないから自分がきつくて預けたい気持ち優先してるのでは?
    赤ちゃんより自分の方が大事なんてまだ子供産むの早かったんじゃない?

    • 26
    • 21/01/14 21:23:10

    >>16
    そんなの関係なくない?
    だったら産むなよと思う。ごめん。

    • 37
    • 21/01/14 21:22:51

    >>12
    緊急事態宣言出てる地域で、一歳の子を保育園行かせてコロナになったら怖くないの?
    新生児もいるのに。
    休ませるのは仕方ないとして保育料取られるのは嫌だねぇ。

    • 20
    • 17
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/14 21:22:10

    >>12
    1歳、0歳を同時に家で見てる家庭なんてたくさんあるよ。ただの甘えとしか思えないんだけど?
    子供2人連れて実家に帰ったら?

    • 37
    • 21/01/14 21:22:05

    夫は単身赴任中です

    • 2
    • 21/01/14 21:21:58

    >>12上の子一歳できついならまだ産むなよ。
    みんな家で見てるよ。
    保育園を貧乏人のベビーシッターと勘違いしていませんか?

    • 46
    • 21/01/14 21:21:37

    >>12
    年子で産むと決めたのあなただし、保育園あてにしすぎ。

    • 48
    • 21/01/14 21:20:47

    甘えてませんか?
    周りのお母さんは、みんなそうやって2人見てます。

    • 39
    • 21/01/14 21:19:59

    明日で三週目です。
    コロナは、怖いですが
    上の子もまだ一歳で
    今の私にはなかなかきついです。
    とてもかわいいですが。
    役所に言っていいものか悩みます
    まずは直接保育園に言おうかなとも。。

    • 0
    • 21/01/14 21:19:52

    産後を保育園頼りにしてるからだよ

    • 30
    • 21/01/14 21:19:27

    休ませた方が安全じゃないかな。
    春に2人目産まれて年中娘と2ヶ月くらいみんなで家に居たよ。しんどいなって感じることもあったけどパパが協力してくれてなんとか乗り切れたよ。今はいい時間過ごせたなって思う。

    • 1
    • 21/01/14 21:18:16

    保育料もったいないね。
    子供何歳?
    退園した方がいいんじゃない?

    • 11
    • 8
    • 織田信長
    • 21/01/14 21:16:35

    上の子が年長で集団生活させたい人?

    • 0
    • 21/01/14 21:16:23

    保育園側の言う通りにするしかないでしょ?
    二人目の産後、私は全然平気だったから、あなたの辛さは分からないけど。
    無理せずにね。

    • 7
    • 6
    • 石田三成
    • 21/01/14 21:16:23

    家で見れるじゃん
    里帰りから帰ってきて未満児2人育児とかザラだよ。

    • 32
    • 5
    • 上杉景勝
    • 21/01/14 21:15:39

    またあなたね!

    • 4
    • 4
    • 前田慶次
    • 21/01/14 21:14:10

    まぁ、産まれたばかりの子と上の子を連れて保育園送迎できるぐらいの体力あるなら二人とも家で見ろよって思われるのは仕方ないよね。
    保育士も人間だからね

    • 57
    • 21/01/14 21:12:42

    コロナの心配はしないの?うちも上の子が幼稚園で下は先月産まれたばかりだよ。休園要請出てないからやってるけど自粛させてる。赤ちゃんに感染したらとか考えない?

    • 22
    • 2
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/14 21:09:46

    産後すぐってどれくらい?

    保育料返金ないなら市役所に相談だね。

    • 4
    • 1
    • 直江兼続
    • 21/01/14 21:08:47

    役所に相談してみたら?

    • 0
101件~128件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ