中学受験 1月中は休ませるというのは印象悪い?

  • なんでも
  • 真田信幸
  • 21/01/09 22:23:22

周囲のママさんからよく思われてないです。
せっかく頑張ってきたのに、他の子よりずっと勉強してきたんです。我が子が受験する学校は追試がないから休んだらそこで努力したものが弾けてしまう。公立組とは違うんです。
「学校を甘んじるのは良くない」「うちの子はおたくの子とまた会いたがってる」「義務教育だからすぐに休ませては子供のためにならない」と言われます。なお、担任からの印象も悪いですが、学年主任で昨年お世話になった先生はコロナに負けずに頑張ってとお声かけてくれてくださいました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/13 17:09:36

    >>150
    そんなこと言うあなたかっこ悪いわよ

    • 3
    • 21/01/13 16:18:22

    そんな面倒くさいこと直接言う人いるんだね。
    受験前休むなんてあるあるだと思うけど。

    • 2
    • 21/01/13 15:55:50

    >>8ばかなの?別に公立だから努力してないってわけじゃないでしょ。印象悪いって何でそう思うわけ?うちの子も一昨年受験したけど、初めは3学期初めから休ませようと思ったけど、子供も行きたいっていうし、試験1週間前までは登校させたよ。ちなみに休ませた理由はインフルだけど、今はコロナもあるし周りがなんと言おうと休ませるわ。
    努力してきたとかそんなの言わなくてもわかるし、ひけらかすものでもないよ。

    • 1
    • 21/01/13 15:47:53

    >>151コロナ禍だからねー。それも良いと思うよ。受験しなくても、自粛休みしている人たちもいる。

    • 0
    • 21/01/13 09:52:13

    >>53
    小学校が同じという事は少なからずご近所さんなんでは?もう会わないって事はないでしょ?

    • 1
    • No.
    • 152
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/01/13 09:49:29

    今年は特にコロナがあるしね。
    入試直前にかかったら絶望するよね。私は休んでも良いと思う。印象は良くないかもしれないけれど、周りが保証してくれるわけじゃないんだから黙っててって思うかな。

    • 2
    • 21/01/13 09:46:47

    うちの学校は、受験する子が多い地域で六年生の半分位もう休んでるみたい。それは別に家庭の方針だからいいけど。二年生の弟まで休ませてる家がありびっくりした。受験生が弟のせいで病気もらったら怖いかららしい。弟毎日暇そうだなぁと。

    • 1
    • 21/01/13 09:06:46

    人のことだからなんとも思わないけど、必死だな(笑)とは思う。
    学校も普通に行ってサラッと難関校に受かる子、かっこいいなと思ってうちは行かせた。

    • 2
    • 21/01/13 09:02:40

    休ませることいちいち言わなきゃいいんじゃないの。

    • 1
    • 21/01/13 09:01:28

    迷惑な人。なんでそんなこといちいち言ってくるんだろうね。
    さらに「うちの子はおたくの子とまた会いたがっている」とか言われてもね。

    受験前がんばってくださいね!

    • 3
    • 21/01/13 08:42:35

    どこか東京の偏差値高めの私立中が、それをされると社会的にどうかと思うから出席状況もみるってテレビで言ってた学校があった。

    今年はコロナだからいいかもね。

    • 2
    • 21/01/13 08:40:38

    >>135
    知らないのに何故書き込むの?

    もう年内に願書等必要書類は提出なので、関係ない。

    • 0
    • 21/01/13 08:38:58

    >>133
    公立派の人が敵対してるのではなくて?

    • 0
    • No.
    • 144
    • 本願寺顕如

    • 21/01/13 08:38:55

    平常時、受験組の休みは小学校の先生も大変みたい。
    ただ、今はコロナがあるからね。仕方ないと思うよ。予防接種も出来ないわけだし。
    受験頑張って!

    • 1
    • 21/01/13 08:36:44

    >>135
    2学期までの欠席だよ

    • 0
    • 21/01/13 08:31:22

    子供が納得してるならいいんじゃない?

    • 2
    • 21/01/13 08:28:32

    六年生半数以上受験するので
    受験生は先生から1月からどうされますか?と訪ねられてたよー

    • 0
    • 21/01/12 23:07:46

    難関受ける子は12月から来なかったよ
    理由は去年はまだコロナじゃなかったけどインフルの時期だし塾の課題が猛烈にあったから学校に来る暇ないんだよね
    修学旅行も来なかったよ
    うちは休まず学校出たけど休み時間はひたすら勉強してた
    でも受験しない子がわざわざ邪魔してくるから、そういうの考えると家で勉強の方が正解だと思う

    • 0
    • 21/01/12 19:38:58

    休んでた子いたよ~。

    • 1
    • 21/01/12 19:11:17

    複数いた。誰かしらいるから気にしなくていいと思う。

    • 0
    • 21/01/12 19:09:55

    わたしも兄弟も中学受験しましたが、小学校時代に関わった人なんてほとんど疎遠になるし、全然オッケーだと思います。
    中学受験は一生に一度しかないので、全力が出せますように。

    • 2
    • 21/01/12 17:48:47

    >>135
    12月に調査表を通ってる小学校に頼むから、それまでに休んでるのは加算されるかもね。
    でも、調査表提出する私立は少ないかな。
    都立とかは調査表必要だけど。

    • 0
    • 21/01/12 17:42:52

    学校によってはそういう子を落とす事もあるらしいよ。小学校生活もしっかり過ごして来て欲しいんだって。
    まあ知らんけど。

    • 2
    • No.
    • 134
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/01/12 16:07:11

    うちは小受だったけど、体調管理の為半日や休ませたりだったよ。

    人の事は気にしなくていいんじゃない?
    自分たちが後悔しないようにやったほうが、いいよ。
    学校に行かせても上手くいくかもしれないし、
    学校にいかせたせいで怪我したり体調崩したりするかもしれないし。

    • 0
    • 21/01/12 15:59:31

    休ませるのはいいけど、
    いくら、公立組とは違うんです!って言ってもさ、
    全落ちしたら公立行くんだよね?
    あまり敵対しないほうがよくない?

    • 6
    • 21/01/12 15:49:55

    うちは週半分は休ませてる。
    私が在宅勤務の日は休ませて受験勉強、私が出勤日は学校で授業受けさせてる。
    本当は全日休ませて体調優先にしたいけど、親の目が行き届かない日は行かせてる感じ。

    • 0
    • No.
    • 131
    • 本願寺顕如

    • 21/01/12 15:37:02

    うちは中学受験したとき1月半ばだったので先生に始業式から受験日まで休ませていいかと聞いたら「ぜひ休ませてください」と言ってくれてた。コロナとか関係ない時期だった。結局、本人は行ったけど。今は、コロナもあるから心配だよね。

    • 0
    • 21/01/12 15:31:37

    担任の先生からお正月明けどうされますか?と聞かれたよ。
    今は、体調整えるためお休みするの普通らしいね。

    • 3
    • 21/01/12 15:26:28

    口を出してくる保護者は、
    色々と正論を言うように見せかけて、
    本心は、主のお子さんの足を引っ張りたいだけだよ。
    無視で。

    • 6
    • 21/01/10 19:02:11

    自主的なら休もうがどうしようが気にならん
    受験のために休むんだし
    というかどうでもいい
    やいやい言う保護者は暇なんだろうな

    • 1
    • 21/01/10 18:59:50

    この場合、本人以外の兄弟関係はどうしてるの?感染予防しても家庭内だと難しいし…。
    学校には行くよね。

    • 0
    • 21/01/10 18:58:26

    今の時代普通だと思う。

    • 3
    • 21/01/10 18:54:26

    うちの子の同級生の中受組は休んでたよ。
    感染症怖いしね。

    受験頑張って。

    • 4
    • 21/01/10 18:53:17

    休ませる理由をわかってない人が多いんだね。
    もちろん勉強もするけど、この時期のインフルエンザとかにかからないためだよね。
    今年はコロナもあるし、かからなくても濃厚接触者になるかもしれないし。
    当日試験を確実に受けるために休むんだよね。

    • 6
    • No.
    • 123
    • 足軽(弓)

    • 21/01/10 18:36:51

    担任からの印象も悪いですが、

    って?何で?

    • 0
    • 21/01/10 10:30:24

    周囲のママさんからよく思われてないです。

    これは違う理由じゃないの?

    • 3
    • 21/01/10 10:28:01

    >>112
    もちろん休んで勉強はするけど、
    休ませる意味は感染症対策だよ。
    当日に病欠にならないように、特に今年は人との接触を減らすためだよ。

    • 3
    • 21/01/10 10:07:42

    休んでいいと思う、というか、それが中学受験の当たり前 てくらい普通のことと思う。担任の先生もわかってるんじゃない?
    今年はコロナあるから特に休んだ方がいいと思う。それでなくても例年ならインフル大流行の時期だからみんな冬休みから受験終わるまでそのまま休んでる。 周りのうるさい声には耳を塞いで。

    • 7
    • 21/01/10 10:03:43

    1月全休ありだと思います。
    あの時休んでおけばって後悔したくないですよね?
    うちは小学校が好きだったので受験日以外は全て登校しました。
    絶対に公立中学は嫌というお考えですか?
    ならば1月全休1択だと思います。
    ずっと家にいては体力が落ちるので近所の目が気にならなければ家の近くを軽く15分程度ジョギング、家のなかでスクワットくらいはしたほうがよいとは思います。
    首都圏在住の方?
    数日で埼玉入試、東京入試まで1ヶ月を切っています。
    外野は気にせず最後まで走りきって。

    • 4
    • 21/01/10 09:59:35

    合格云々の前に試験当日ベストな体調で受験できるかが大事
    無理に学校行って体調崩しても周りのママや先生が責任取ってくれるかと言ったら違うでしょ?
    周りに印象悪くとられるより主さんもお子さんも「あの時学校休んでれば…」と後悔する可能性があるなら休んだ方がいいと思うけど

    • 3
    • No.
    • 117
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/01/10 09:57:00

    まわりに何を言われようとも、
    外野の声はスルーで、お母様の判断でOK!
    あなたが信念持ってやってきたことでしょう?

    身体に気をつけて、頑張ってください。

    • 1
    • 21/01/10 09:54:31

    同じ登校班の受験組も1月は休むって。
    私はむしろ、この時期だし休むのありだと思う。登校班の中でも、コロナ禍でも旅行行く人いるから…

    • 0
    • 21/01/10 09:52:04

    うちは休ませたし、小学校の先生や校長先生からは人生が変わるような事だから、って許可してもらった。他のお母さんも受験させる家は休ませてるところあったよ。うちは県外だから余計学校どころじゃなかったし。

    • 0
    • 21/01/10 09:51:06

    >>98
    勉強が追いつかないから休む訳じゃないんだよw
    この時期に流行してる感染症に罹らない為に休むのが1番の理由。
    もちろん勉強もするけど。

    • 7
    • 21/01/10 09:50:29

    コロナ関係なく昔からそうじゃない?給食だけ食べにきたりとか。当たり前だと思ってた。

    • 0
    • 21/01/10 09:49:25

    休んでる子多かったよ。ただ休んで受験して落ちたら恥ずかしくないのか?ってのと休んで勉強しなきゃ合格できない学校に進学するのか?とは思ってた。
    塾が休めって言ってるからって言い訳も見苦しかった。そのくらい自分達で判断しろと思った。

    • 2
    • 21/01/10 09:45:18

    息子情報だけど、今週7人休んでるよ
    来週は4人休みらしい

    みんな受験組みたい

    • 0
    • 21/01/10 09:40:53

    うち中学1年だけど、去年の1月は受験組みんな休んでたみたいよ。
    休んで勉強するって思いつかなくて、うちの息子は普通に学校に行って受験した。
    みんなに受験組だったんだ!って後からビックリされたけど。

    • 0
    • 21/01/10 09:24:21

    主親子は、周囲とうまく出来ないから、同じ中学が嫌で受験するタイプでしょ?
    わざわざ、ネットに書き込む意味は?他の中学受験ママに、何か慰めて欲しいの?よその人は他人なんて中学受験ママも構わないよ。好きにしなよ。

    • 0
    • 21/01/10 09:19:52

    >>98
    あなたは受験から無縁な人だなって思うくらい笑

    • 2
1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ