火垂るの墓って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/10 14:55:10

    >>20私もあの実写化みてからおばさんに対する気持ち変わったわ。

    • 0
    • 21/01/10 14:49:59

    トトロが大好きで。
    初めて火垂るの墓を見たのは息子が1歳の時だったと思う。
    たぶんレンタルビデオ。
    ショックが大きすぎて 晩ごはん作る気持ちになれなかった。
    ご飯を催促する旦那に アンタは何も感じないのか!と なんか哀しくなったのを思い出した。
    ごめんね。とっくに半世紀生きてる。

    • 0
    • 21/01/10 12:07:26

    中学生の授業で国語の先生が朗読してくれて、なんて話だ!って思っていたら
    アニメ映画化されて
    筋を知ってるから見ることができないのよ、チラチラっと見るだけでもつらくて、でも原作者で清太のモデルの野坂昭如さんが生前に事実はもっとひどいと告白していて、、、余計辛くなった。
    清太は優しいけど自分はひどいやつだったと。
     
    戦争って本当に怖いと思う話。

    • 0
    • 21/01/10 09:14:40

    清太がダメすぎてイライラ。
    その犠牲者が節子。
    あんな結末になったのは清太のせいだよ。ちゃんと教育しなかった親も悪いけどね。

    • 2
    • 21/01/10 07:04:17

    >>9

    清太が自分と節子の雑炊だけ米少ないって抗議してたけどちゃんとオバさんも米少なかったんだよね。
    奉公してた娘と旦那は米多かったけど。
    後、清太か放ったらかした洗い物も文句言いながら洗ってくれたり。
    意地悪なオバさんから口うるさいただのオバさんに変わったよ。

    • 2
    • 24
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/10 06:29:19

    せつなさ倍増

    • 0
    • 21/01/10 06:27:31

    >>21 それ、よく思う。
    お母さんが包帯に巻かれて亡くなったシーンが悲しい。節子に内緒にしておくのが本当に苦しい。

    • 2
    • 21/01/10 03:46:15

    昔から観たら号泣だったんだけど
    出産して子供がせっちゃんと同じ歳の
    4歳の時に偶然やっててそのまま観たら
    嗚咽をもらす程泣いた。観てられなくて

    大人になってから確かに清太や
    おばさんに対して思うことは変わったけど
    4歳のこんな小さい子が母親と別れて
    最期はあんな…とか色々と不憫すぎて…

    だめだ、また映画の情景思い出して
    泣いてしまう。
    子供達が笑って過ごせる世の中であって欲しい

    • 4
    • 21/01/10 01:39:45

    たった70年前の話とは思えない

    • 7
    • 21/01/10 01:14:22

    >>15
    松嶋菜々子が伯母さん役だったっけ?

    • 1
    • 21/01/10 01:09:58

    畑荒らしてボコボコにされる場面つらいよね・・・
    あの辺から見ててしかめっ面になるわ

    • 7
    • 21/01/10 01:04:28

    >>16カンタはトトロじゃない?

    • 9
    • 21/01/10 01:03:44

    せいたを甘やかした母が悪いわ

    • 2
    • 16
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/10 01:01:14

    カンタが銀行にお金貰いに行くの遅すぎない?もっと早くお金下ろしてご飯食べさせてあげたら良かった。あと、カンタも働く努力したら良かったよね。

    • 0
    • 21/01/10 00:57:00

    ずっと前に実写化されたの見たときはアニメよりおばさんの描写がわかりやすかったのは記憶してる。 
    アニメはやっぱり子供目線で子供にわかりやすくしてあるんだろうね、親になってから見てないから改めて見てみたいと思うよ。

    金曜ロードショーでやってくれないかなぁ

    • 0
    • 21/01/10 00:48:07

    >>6
    なんじゃそりゃ

    • 0
    • 21/01/10 00:45:48

    悲しいよね

    • 1
    • 12
    • 小早川隆景
    • 21/01/10 00:45:39

    今みるとキツいね。
    目線がお母さんになったからさ。

    • 2
    • 21/01/10 00:43:59

    いつもこの話題で旦那と喧嘩になる。
    私はおばさんの気持ち分かる!と言えば清太はまだ子供だから仕方ない!って。

    清太の我慢が足りない。

    • 2
    • 21/01/10 00:36:48

    >>9
    いや、だからね、現実的に自分がおばさんの立場になったらおばさんの気持ちはわかるんだけど、映画は子供の視点から描いてるし、子供側に気持ちが移入しちゃうから私はおばさんは嫌いなのよ。
    自分の子供とせっちゃんが重なったりして。
    私は火垂るの墓をおばさん目線では観てないからかな?

    • 1
    • 21/01/10 00:28:34

    >>8
    それも歳を取ると意見が変わるんだよ。
    おばさん家族も必死だから。
    まず自分の家族を死なさないように守らなきゃいけない。
    奉公もしない反抗的な子供は仕方ないよ。
    所詮金持ちの子供だからね。
    せいたがもう少し周りを見てたらせつこも死なせずに済んだのにね。
    今の時代なら年相応の普通の子だけど、この時代を生きるには身勝手すぎた、考え方が幼稚すぎたんだよ。

    • 8
    • 8
    • 滝川一益
    • 21/01/10 00:24:27

    それよくネットで話題になるよね。
    確かに現実的に自分がおばさんの立場になったらおばさんの気持ちはわかるんだけど、やっぱり火垂るの墓観てる時はおばさんにむかつくけどな。
    子供達が出ていく=死に繋がるなんてわかりきってるのに止めもしないし。

    • 1
    • 7
    • 榊原康政
    • 21/01/10 00:16:35

    大人になってからなんか見れなくなったよ。

    • 5
    • 6
    • 尼子経久
    • 21/01/10 00:15:15

    ゴメン。成らない。

    火垂るの墓の話題出してくれて有難う。
    叔父さんが新潮社で制作に関わった(野坂さんの担当編集者)から、覚えてくれていて嬉しい。

    • 0
    • 5
    • 尼子経久
    • 21/01/10 00:10:40

    大人になってからちゃんと見てないわ…。
    今度休みの日に見てみようかな。

    • 0
    • 4
    • 古田織部
    • 21/01/10 00:08:57

    うちの弟が主と同じ事言ってた。
    学生の頃は見る度にアホみたいにボロ泣きしていたのに...
    某巨大掲示板でも清太は無能って書かれてた。

    • 2
    • 3
    • 直江兼続
    • 21/01/10 00:00:07

    大人というか子供が生まれてからはもうダメ。娘がせっちゃんと同じくらいの年齢の時に見てしまって悲しすぎた。

    • 7
    • 2
    • 下間頼廉
    • 21/01/09 16:01:45

    そうだね。子どもの頃は清太と同じで、口うるさいし厄介者扱いしてくる嫌なおばさんだと思ってた。
    大人になってみると、自分の家族の食扶持でもきついのに疎開を受け入れてやってる。なのに遊ぶばかりで手伝いもしない可愛気のない子ども、てなるわ。

    • 10
    • 1
    • 武田信玄
    • 21/01/09 16:00:18

    うん。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ