やったー!休業保証金で月収の6倍分貰えるー!

  • なんでも
  • 上泉信綱
  • 21/01/09 10:07:42

住まいの下で夫婦で小さなラーメン屋やってるから、家賃関係ない。
田舎だから、普段客10組くらいしか来ないから売上金は1日1万月収30万
あればいいほう。休業して保証金貰えば半年分の利益以上だ!
1ヶ月休んで旅行にゆっくり行ってくるよ!お金沢山貰ったし、
いい宿予約して贅沢三昧しちゃおうっと!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/10 11:37:12

    >>158おかしくないよ。こういう人沢山いるよー。家族経営の小さな食堂なんて、利益そんなにないでしょ?

    • 1
    • 21/01/10 11:27:59

    飲食店叩きしたい人の釣りにしかみえないわw
    だって頭おかしすぎる

    • 0
    • 21/01/10 11:14:46

    ぴよぴよ

    • 0
    • 21/01/10 11:01:56

    さっきサンジャポでたいぞうさんが言ってたから、こういう人沢山いそうだね!
    笑いがとまらないだろうね。
    かたや仕事なく、明日のくらしも不安な人も居るだろうに。何てずさんな政策何だろう。

    • 2
    • 21/01/09 22:31:49

    私の知り合いにもいるよー。小さくてあんまり入りたくないような蕎麦屋やってる夫婦。多分この店も1日の利益1万ないと思う。蕎麦屋の利益じゃやっていけないのか夫婦でバイトしてるみたいだし。そういう店は丸儲けだよねー。

    • 1
    • 21/01/09 22:02:54

    >>115普通にまずいよね…?餃子の既製品?しかも業務用スーパーがラーメン店で出てきたら嫌だわ。そら客来ないよ…麺も袋のゆで麺?チャーシューは?700円出したくないクオリティだね。

    • 0
    • 21/01/09 21:56:32

    >>138 私も見たよー。
    何か不平等だよね。小さな店は結構プラスになっちゃうかもね。1日に6万利益あげるって結構大変だもんね。

    • 0
    • 21/01/09 18:37:16

    >>143
    かまってもらえれば何でもいいんだろうね。
    おかしい人の考える事はわからん。

    • 0
    • 21/01/09 18:32:37

    ぴよぴよ

    • 0
    • 21/01/09 17:23:55

    >>147
    旦那の同級生が焼き鳥屋してたけど
    去年の9月に店を畳んで今では大型のトラック乗ってるわ。
    元々大型の免許持ちだから直ぐに仕事見つかったみたい。

    • 0
    • 21/01/09 17:13:27

    今、上限40万で調整中みたいな事言ってたけど主はどこから何の補償金をもらったのかしらねぇ。

    • 0
    • 21/01/09 15:46:24

    >>115
    旦那の趣味でラーメン屋やってて趣味なのに業務用スーパーの汁とか餃子って手抜き(笑)それで生活できないかは妻は他で働いてて大迷惑な旦那だねわ

    • 0
    • No.
    • 147
    • 竹中半兵衛

    • 21/01/09 15:39:51

    こう言う人多いから自営に配らなくていいよ
    最悪店畳んで雇ってもらいな

    • 3
    • 21/01/09 15:38:47

    月収30万って言うけど
    賃料住宅ローンないとしても材料代とか光熱費やら税金やら引いたら半分も残んないよね?
    夫婦2人で10万くらいって生活保護以下だよね
    それで店が維持できてるのが不思議
    色々ツッコミどころ満載だわ

    • 4
    • 145

    ぴよぴよ

    • 21/01/09 15:33:42

    >>138
    みたみたー。
    これって、大きい店も小さい規模の店も一律って変だよね。

    • 2
    • 21/01/09 15:24:39

    直ぐにバレそうな嘘を付いて何が楽しいんだろ

    • 2
    • 21/01/09 15:04:13

    >>115
    1日6万の補償金てまだ払われてないよね?手続きすら始まってなくない?未来の話ししてるの?

    • 2
    • 21/01/09 14:40:02

    >>115

    実家がラーメン屋でさっきもコメント書いたけど業務スーパーで麺?
    嘘つき。嘘がバレバレだな。

    • 2
    • 21/01/09 14:39:17

    働かなくてよくてプラスになるなんて最高だね

    • 0
    • 21/01/09 14:39:11

    >>132
    何て言うお店?
    ラーメンは美味しいの?
    何ラーメンがお薦め?

    • 0
    • 21/01/09 14:35:17

    これ本当なんだろうね。
    昨日テレビでも『僕みたいな小さな店では1日に20組も入らないので、1日6万もらえるとプラスになります!もうそれより早く閉めちゃおうっかなーなんて考えてますよー(笑)』ってニヤニヤ嬉しそうにインタビューに答えてる店主もいた。

    • 6
    • 21/01/09 14:33:11

    >>115
    んじゃあ店名お願いします。

    • 0
    • 21/01/09 14:33:02

    >>130
    頭も沸いてる

    • 0
    • No.
    • 135
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/01/09 14:31:46

    あら意外と伸びなかったわね

    • 0
    • 21/01/09 14:30:20

    >>123
    同じ飲食でも6万じゃ到底足りないところとウハウハなところあるのにね
    なぜ一律にするんだろう...

    • 4
    • 21/01/09 14:29:03

    >>132
    毎月30万円で生活出来てるの?

    • 2
    • 21/01/09 14:25:02

    何で皆釣りっていうの?本当なんだよ。

    • 0
    • 21/01/09 14:24:26

    >>125九時までだよ!

    • 0
    • 21/01/09 14:09:40

    主の店、ゴキブリとか涌いてそうw

    • 0
    • 21/01/09 14:09:37

    主の店、ゴキブリとか涌いてそうw

    • 0
    • 21/01/09 13:55:09

    >>115インスタント?笑

    • 1
    • 21/01/09 13:54:42

    皆さんこれは釣りだよー

    • 0
    • 21/01/09 13:51:25

    >>115
    一ヶ月前なんて休業要請出てました?

    • 0
    • 21/01/09 13:50:37

    何時までやってたの?
    今回のって20時以降までやってたお店しか対象じゃないって事?

    • 0
    • 21/01/09 13:49:23

    >>115
    何処のお店?名前教えてよ笑

    • 0
    • 21/01/09 13:47:38

    収入にあった補償金をだすべき。
    困ってるのは飲食だけじゃないし。

    • 5
    • No.
    • 122
    • 大石内蔵助

    • 21/01/09 13:46:09

    >>115
    餃子は手作りじゃないの?
    スープも作らないの?

    • 0
    • No.
    • 121
    • 本願寺顕如

    • 21/01/09 13:43:07

    普段の売上と見合う保証を出せばいいのにって思ってた。夜なんて全然客が来ない店は保証で儲かっちゃうもんねー!

    • 4
    • 21/01/09 13:43:03

    ラーメン一杯千円くらいするなら儲け出るだろうけどさ。色々矛盾

    • 1
    • 21/01/09 13:42:49

    どうぞ、ゆっくりしてください。経済回復してきたらガッツリ税金とられるようになりますよ。

    • 0
    • 21/01/09 13:42:38

    >>115
    なんか嘘っぽいな笑
    しかも業務スーパーってw
    スープは自家製じゃないのか?

    • 2
    • 21/01/09 13:40:24

    >>115
    うん?スープは業務スーパーってどう言う事?

    • 0
    • No.
    • 116
    • 後藤又兵衛

    • 21/01/09 13:36:35

    この保証で旅行三昧してる夫婦がいる。
    コロナ対策店のステッカー貼っときながら自分たちは店休日を勝手に連休にして東京に旅行いってこっちに帰ってきて店開けるんなら何のためのコロナ対策店なの?店主が料理作りながらコロナウイルス巻き散らかすんじゃないかと恐ろしいわ

    • 2
    • 21/01/09 13:34:19

    保証金貰ったし、1ヶ月休業してるよ。麺もスープも餃子も業○スーパーで仕入れてるから原価は三分の1くらいかな。
    田舎の小さな店だけど、緊急時態宣言あけたら食べに来てー。
    サービスするよ。コロナで儲けてる人も居るって事よ。

    • 1
    • 21/01/09 13:32:22

    これが本当かどうかはともかく、休業補償って不公平だよね。従業員数とかに応じて増減したらいいのに。

    • 6
    • 21/01/09 13:20:28

    10組で売り上げ1万ってどんな計算?

    • 3
    • 21/01/09 13:08:44

    補償金だよね、保証じゃなくて。
    もう手続きやって支払いされたの?

    • 0
    • 21/01/09 13:06:45

    そもそも、店をやってるなら尚更月30で生活出来ないでしょ?

    本当頭の悪い釣りですよね?

    • 4
    • 21/01/09 13:00:58

    30万なんだ?
    で?仕入れは、どれくらいなの?

    • 1
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ