お宅のエコキュートどこのメーカー?

  • 料理・家事
  • 宮本武蔵(強い)
  • 21/01/06 21:33:45

今使ってる給湯器が壊れ始めてて、エコキュートに変えようかなと考え中です

皆さんのお宅のエコキュートはどこのメーカーの物ですか?
またオススメあれば教えてください
よろしくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 46
    • 本多正信

    • 21/01/09 20:56:56

    >>6
    修理代も小さな部品交換しただけで3、4万するし、それが何回か続いたからまるごと買い替えた
    工事費込みで45~50万ぐらいした様な?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 本多正信

    • 21/01/09 20:51:48

    >>6
    確かに壊れやすいよ!
    10年持てば良い方かな?
    8年ぐらいから細かい部品がちょこちょこ壊れる

    • 0
    • No.
    • 44
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/06 23:50:54

    >>27
    最初の故障が3万ちょっとで、基盤交換の時が8万ほどでした。30~40万は見積もりを取ったわけではなく、交換するなら幾らほどですかねー?って会話で出た金額だから詳しくはわからない!ごめん!

    • 0
    • No.
    • 43
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 23:30:07

    >>40
    聞いてくれてありがとうございます!
    壊れやすいわけではないんですね
    6年で交換することになるとは残念でしたね

    うちの電気温水器は今10年目で限界そう

    • 0
    • No.
    • 42
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 23:24:53

    >>39
    エコキュートは辞めた方がいいのか…
    うちオール電化だからガス給湯器は使えないんだよな

    • 0
    • No.
    • 41
    • 上杉謙信

    • 21/01/06 23:21:44

    >>3
    エコジョーズはガスを使う
    エコキュートは電気を使う

    • 0
    • No.
    • 40
    • 武田信玄

    • 21/01/06 23:21:00

    >>28
    壊れやすいっていうか消耗品って言ってる。機械だから当たり外れはあるけど、基本10年。らしいです。うちは新築当時まだエコキュートが高値だったので新築した時に標準装備だった電気温水器のままでしたが5年で水漏れ。1度修理しましたが、6年目で再度故障してエコキュートに入れ替えました。
    ですがお隣は電気温水器のまま13年故障なし。
    ほんっとに当たり外れありますよね。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 鍋島直茂

    • 21/01/06 23:18:34

    旦那が仕事でエコキュートの設置、修理してるけどエコキュートは辞めた方がいいって言ってた。
    理由忘れたけど高いしメリット少ない感じ?
    我が家は普通にガス給湯器。

    • 0
    • 21/01/06 23:17:34

    三菱のスマートタイプ使ってる
    まだ二年目なので異常等はなし

    • 0
    • No.
    • 37
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 23:16:17

    >>34
    サンデン?聞いたことないなあ
    後で調べてみます

    いやいや、そういう情報有難いです!

    • 0
    • No.
    • 36
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 23:14:59

    >>32
    落雷のこはちっとも考えてなかった…
    うち栃木なんだけど、雷凄いんだよね…

    そう、光熱費安くなるの魅力的

    • 0
    • No.
    • 35
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 23:13:30

    >>31
    今生活堂調べてみたら対応エリアだった!

    生活堂でもグレードが良いやつは50万超えるみたい
    グレードの違いがよく分からないから電気屋に行って詳しく聞いてみようかな

    • 0
    • No.
    • 34
    • 毛利元就

    • 21/01/06 23:05:37

    うちダイキンのが壊れてサンデンのやつにした。ダイキンさんは出張費すぐとるけどサンデンさんは見にくるだけなら出張費とらなくて対応してくれた方も凄く良かった。
    製品のオススメじゃなくてごめんよ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 前田利家

    • 21/01/06 23:05:01

    >>30
    室外機で15万
    全部新品
    コロナで48万
    チョウフ??42万だったかな

    高いですよね‥‥

    • 1
    • No.
    • 32
    • 長宗我部元親

    • 21/01/06 23:02:09

    経年で壊れるのもあるけど、落雷で壊れたり、停電後におかしくなる事もあるよ。水漏れみたいな壊れ方すると電気代水道代かかるし、マンションなら階下に被害出たりする。でもやっぱり光熱費安くなるから魅力的だよね。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 真田幸村

    • 21/01/06 23:00:33

    >>24
    うちは、グレードのいいのにしたけど少し落とせば工事費込みで40万以内でも買えるよ。
    エコキュートは、MITSUBISHIがダントツで購入率が高いみたい。
    生活堂ってとこ安いよ。
    ネットで見たら詳しく出てくるよ。
    うちは、工事対応エリアじゃなかったからやめたけど。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:58:49

    >>29
    修理費15万は高いなあ…
    てかコロナ壊れやすいのかな?

    • 0
    • No.
    • 29
    • 前田利家

    • 21/01/06 22:55:34

    コロナ
    8年目?9年目で室外機の方が壊れて
    15万で修理した。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:55:13

    >>26
    電工の旦那さんに、エコキュートは壊れやすいのか聞いてもらうことは可能でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:54:29

    >>25
    因みに修理費いくらくらいしたか覚えてますか?

    30~40というのは工賃込みの値段ですか?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 武田信玄

    • 21/01/06 22:51:20

    >>23
    うん。うちの入値だけどね。お客さんに売る時はそこから上乗せするし工賃も入るからいくらになるか分からないけど。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/06 22:48:48

    MITSUBISHIの460L
    7年目で本体の部品が劣化による故障で交換(水を温水にする部品)、10年目でヒートポンプユニットのホースに穴が開き基盤が駄目になって交換。修理は10年間で2回

    次は本体の交換かなー。聞いた話では30~40万だってさー

    • 0
    • No.
    • 24
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:45:33

    >>22
    やっぱり機械系は10年位が寿命ですよね

    40万以内でおさめたいと思ってたんだけどやっぱり50万は必要なのかな…

    • 0
    • No.
    • 23
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:40:21

    >>21
    25万?!そんなに安いの?
    今日夫が近所の個人経営の電気屋に電話したら本体のみで58万って言われた…

    • 0
    • No.
    • 22
    • 真田幸村

    • 21/01/06 22:39:25

    MITSUBISHI。
    最近MITSUBISHIからMITSUBISHIに買い替えた。460L。
    13年目。大体10年くらいが目安と聞いて、修理して壊れるのも嫌だから。
    急にお湯が出なくなると本当困るよね…。
    小さい子いるし、冬だったら大変だよね。
    50万飛んでった。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 武田信玄

    • 21/01/06 22:34:22

    >>18
    旦那が電工で370リットルも460リットルもそんなに入値が変わらないって言うから大きい容量にしました。確か25万弱だったかな?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:34:07

    >>19
    え、うそでしょ?
    修理費100万じゃ新しいの買った方が安いじゃん

    • 0
    • No.
    • 19
    • 今川氏真

    • 21/01/06 22:32:05

    >>17
    100万くらいするよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:31:19

    >>15
    370Lじゃなく460Lにした理由とかありますか?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:28:57

    >>14
    修理費そんなに高いの?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:28:23

    >>13
    向こうのミスなのにまたお金取るとか嫌だな

    • 0
    • No.
    • 15
    • 武田信玄

    • 21/01/06 22:28:14

    MITSUBISHI。460リットルかな?夫婦と中高生2人。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 本多忠勝

    • 21/01/06 22:24:11

    >>10電気代は安くなっても修理費や買い替えは高いよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 里見義堯

    • 21/01/06 22:21:58

    DAIKIN
    11年目の去年夏にお湯が出なくなったのと水漏れで修理した(基盤交換と水漏れ)
    買い替えには早いとのことで修理(出張費等こみ)で34000円くらい。
    水漏れ直したのにまだ水漏れしててそれを見逃したのは業者なのに(素人の私ではどこが水漏れしてるのかわからない)後日再修理になったのに出張費取られた。
    おすすめかどうかはわからない。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:18:50

    >>9
    うち今ついてる給湯器がコロナのやつで、9年目なんだけど既に2回故障してるんだよね
    年数的に仕方ないのなか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:16:42

    >>7
    何人家族ですか?
    夫婦、4歳、1歳の4人家族なんだけど、370Lじゃ少ないかな?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 22:14:42

    >>6
    え、そうなの?
    それが本当なら嫌だな…

    前給湯器が故障した時に修理に来た人が、エコキュートに変えたら電気代は3分の1になるって言われたから魅力的だなと思ったんだが

    • 0
    • No.
    • 9
    • 島津義久

    • 21/01/06 22:14:07

    CORONAです。8年目だけど今のところ異常なし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 長宗我部信親

    • 21/01/06 22:06:03

    >>6
    どうなんだろうね。
    7年目だけど今のところ異常なし。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 長宗我部信親

    • 21/01/06 22:05:10

    うちもPanasonic
    容量は550だったかな?
    でも平均使用量が少なければ沸かす量も自動で調整してくれるから、便利。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 真田幸隆

    • 21/01/06 22:05:00

    エコキュートって壊れやすいし壊れた時に高額って聞くんだけど実際どう?

    • 3
    • No.
    • 5
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/01/06 21:54:36

    コメントありがとうございます!
    皆さんPanasonicなんですね!
    容量は370Lですか?

    • 0
    • No.
    • 4
    • あんみつ

    • 21/01/06 21:51:00

    >>3違うよ、エコキュートは総称。因みにうちは三菱のエコキュート。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/01/06 21:42:11

    Panasonicの商品がエコキュートって名前じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 毛利隆元

    • 21/01/06 21:38:08

    パナソニック。
    良し悪しはわかりません。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 高坂昌信

    • 21/01/06 21:37:17

    パナソニックー、オススメは知らない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ