ゲーム(YouTube含む)と勉強のバランス

  • 小学生
  • 尼子晴久
  • 21/01/06 16:39:03

今後お家で過ごす時間もますます増えそうですが、みなさんのご家庭ではゲーム時間の制限はされていますか?
我が家はお恥ずかしながら旦那も私も超ゲーマーなため、もれなく子どももゲーマーです。
時間の制限などは設けていません。
ただ勉強もとても頑張っていて小学四年生で漢検5級、英検5級、そろばん3級、ピアノはソナチネレベル、毛筆でも金賞をいただきました。
ものすごく頑張っているお子さんと比べたら全然すごくないことは承知しているのですが、これら全てゲーム感覚で楽しく習得してきました。
ゲームは悪だと思われがちですが、メリットも少しはあるのかなと感じています。
ぜひみなさんの経験談も聞かせていただきたいです。

①お子さんの学年
②習得した検定や技能
③ゲーム時間の制限の有無

我が子自慢大歓迎です!
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/06 19:41:10

    >>1
    きっかけはお友達の影響だったり習い事だったり様々ですが、級が上がるのがゲームのレベルが上がるのと同じ感覚で、楽しくて仕方ないみたいです。
    小学生でこの思考はやばいですよね。
    実際の経験談を教えていただきありがとうございます!

    • 0
    • 21/01/06 18:43:04

    すべて先取りでやらせているの?習い事しているとか?
    そんなに頑張らせなくても年齢相応になれば勉強時間なしで英検も漢検も取得できるからうちは勉強もゲームもほどほどにしていたよ。
    上の子は高校生で漢検準2級、英検3級くらいしか取得していないよ。小学生の頃は思いっきり遊びつつ国公立大向けの進学コースに合格しているから良しとしてる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ