水商売はコロナ関係なし?

  • なんでも
  • 前田慶次
  • 21/01/06 00:13:31

前回の自粛や時短要請の時も、都内ホストやキャバクラなどは守ってない店が多数ありました。テレビに出ているような有名な店もやってました。今回の時短も夜のお店にとっては今から営業開始という夜八時なんて時短を守れるわけがないのに、結局そこは目を瞑るんですかね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/06 16:05:31

    やるだろうね。当たり前のように。

    • 0
    • 9
    • 滝川一益
    • 21/01/06 01:17:25

    キャバ嬢やホストに会いに行っても安い酒だけで長くいる客はアカン。
    高いお酒をポーンって出してすぐ帰る人だけ行ってほしい。

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 藤堂高虎
    • 21/01/06 01:05:40

    有名キャバ嬢さんたちが夜な夜な密着密集して騒いでる動画アップしてるの見ると、世界が違うんだろうなーと思う

    • 3
    • 21/01/06 01:03:45

    会いに行く馬鹿な客がいる限り店は開ける

    • 1
    • 21/01/06 01:02:14

    >>3
    飲食も昼間も人多かったりするし、案の定昼飲み宴会増えてるし、夜だけ閉める意味って?と思う。

    • 1
    • 3
    • 大谷吉継
    • 21/01/06 01:00:54

    もちろん昼キャバもダメだけど数が違いすぎるからね

    • 0
    • 21/01/06 00:56:48

    夜ばかり言われるけど昼キャバもリスクは同じよね?

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ