実母の好意

  • なんでも
  • 津軽為信
  • 20/12/31 15:57:20

今朝実母から電話があり、おせち何作った?と聞かれ作ったものを答え、これから筑前煮と茶碗蒸しを作ると伝えました。
そして今買い出しから帰ってきたら玄関に荷物が置いてあり、母が作ったおせちと作りたてでまだ温かい筑前煮と茶碗蒸しがありました。
多分好意でやってくれたことだし、母が作るもののほうが断然美味しいのでありがたいですが、初めて家族三人で過ごすお正月ということもあり自分の味のおせちを家族に食べて欲しかった、という気持ちもあります。材料も買ってしまい、でも茶碗蒸しなどは出来るだけ今日中に食べなければいけないので作らなくても良くなってしまい、少しもやもやしています。
私、心狭すぎますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 71

    ぴよぴよ

    • 20/12/31 20:02:25

    >>63
    怖い怖い持ちもの毒親予備軍じゃん
    家庭を持つほどの歳の子を支配しないようにね

    • 0
    • 20/12/31 19:51:47

    自分が傷つきたくないから言えないっていうのは、指摘されてそうなのかもしれないと初めて感じました。
    前からそういう感じはありました…私が家庭を持ってから特に多くなった気がします
    私の発言で気を悪くしたり傷ついたりした方がいたら申し訳ないです( ; ; )

    • 0
    • 20/12/31 19:22:43

    私なら、次からそう言うことあったら、
    筑前煮と茶碗蒸しは今から作るよー!持ってこなくていいからねー(笑)みたいな感じで言う!

    • 0
    • 20/12/31 19:11:08

    いる?
    って聞いてくれれば良いのにね~。
    来年からは聞いてからにして。
    って言う。

    • 1
    • 20/12/31 19:06:27

    >>63あえて同じ食べ物作るのはちょっと…

    • 0
    • 20/12/31 18:57:12

    >>43
    はっきり断れないなら、私もこの方法がいいと思う。小さい頃からお母さんに逆らえない様に支配されてるとしか思えないんだけど・・・主はお母さんが亡くなるまでずっとモヤモヤしながら生きていくの?それでいいの?

    • 0
    • 20/12/31 18:48:10

    うちの母親と同じだ。
    聞くだけじゃなくて作って持って行こうか?とかも一言くれれば、ちゃんと断るのにね。
    聞かれただけじゃ断る以前だし、始末が悪いよね。
    材料も無駄になるし、気持ちわかるなー。
    私はそれから母親に何か聞かれたら、まず、なんで……?って最初に言ってから、理由次第で話すようにしたよ。
    だいたい解決出来るよ。

    • 3
    • 20/12/31 18:42:03

    今は母の行動が分からなくても、
    きっと、主の子供が結婚した時に今の母の気持ちがわかるはず。

    • 0
    • 62
    • 宇喜多直家
    • 20/12/31 18:29:14

    >>14

    私も同じで、親の恩恵や好意を受けられる人が羨ましい口だけど、ちょっとこの場合は違うと思う

    • 2
    • 20/12/31 18:27:37

    狭くはないよ
    なんでわざわざ聞いて知ってる物を作って持ってきたんだろうね
    主さんの思いやりが逆効果になっているんじゃないかと思えるよ
    一度主さんの気持ちをはっきり言った方が良いと思う
    このままだとずっとお母様は気付かないままエスカレートしていくと思えるよ

    • 3
    • 60
    • 宇喜多直家
    • 20/12/31 18:27:01

    え?なんで?今から作るって言ったやん。
    これどうしたらいいの?ってはっきり言えばいいかと。

    • 4
    • 59
    • 宇喜多直家
    • 20/12/31 18:25:26

    >>5

    きっと本人は今頃喜んでる姿を想像してるんだろうね。
    お門違いだけど。
    義母がこんなタイプだわ

    • 3
    • 20/12/31 18:23:13

    好意なら、まだ作ってないなら持っていってあげようか?と聞いてからだよ。
    たんなる押し付けだよね。

    • 3
    • 57
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/31 18:22:44

    >>13
    優しいひとですね。
    でも、お母さんが傷つく以前に、あなたが傷ついてますよね。
    その点を訴えてみても良いと思います。
    私はそうして、傷ついてることが伝わらなかったので、母と関わる時はoffモードになってます。

    • 3
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/31 18:19:13

    自分たちが食べるついでに作ってくれたのかな?

    わざわざ主さん宅の為だけ作ったんなら、
    こっちも筑前煮と茶碗蒸し作って渡しちゃう笑

    「私達はお母さん達のを頂くからそっちは私の作ったやつ食べてみて~!来年はお母さんに負けないくらい美味しいのを作って旦那子供に食べてもらお~(^^)」とでも言っておくわ笑

    • 1
    • 54
    • 長宗我部信親
    • 20/12/31 18:18:34

    なんで作ろうと思ってたものを作ってくるわけ?
    頭大丈夫?ってはっきり言うかな。

    • 3
    • 53
    • 足軽(弓)
    • 20/12/31 18:15:34

    認知症ではないよね?

    • 2
    • 20/12/31 18:14:31

    おせちもダブりだし、茶碗蒸しを続けて食べるのも飽きるしね…

    • 1
    • 51
    • 足軽(弓)
    • 20/12/31 18:11:58

    元々そんな感じのお母さんなの?

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/12/31 18:07:44

    前もっていらないって言っといたら?

    • 0
    • 20/12/31 18:07:25

    なんでかぶせてくるんだろうね。

    • 4
    • 47
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/31 18:07:25

    そのまま主の気持ちを伝えるしかないと思う
    親を傷つけたくないというより、本当は自分が傷つきたくないから言えない感じがする

    • 2
    • 20/12/31 18:04:31

    >>37
    うちも
    自分だけの時はまぁ親だし善意でやってくれてるんだしって流してたんだけど子供が「なんでおばあちゃんはやめてって言ってもやめてくれないの?」ってびっくりしちゃってね、これはまずいなと思った

    • 1
    • 20/12/31 18:02:36

    >>34 敵視について私は感じたことはなかったですが、夫に指摘されたことはあります

    • 0
    • 20/12/31 17:59:00

    >>33

    変な親

    • 2
    • 43
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/31 17:58:56

    >>40
    面と向かって反論できないなら次の機会に試しに事実と違うこと言ってみたらいいかもね、逆手にとって利用しちゃう
    勝手に置いていくなら実際主さんが準備してたかどうかなんてわからないし
    それにしても本当怖いよ、実母なのに主さんが言い返せないってのがかなりの闇を感じる

    • 3
    • 20/12/31 17:57:19

    うちの親もそうなんだけど、行動基準が「私(親)がそうしたいから」なんだよね。
    一度、伝えてみたら?気持ちはありがたいけど~ってのを前置きして。そこでちゃんと「気持ちはありがたい」から受け取れるか、その後ろだけを受け取って怒りだすかが判断材料になる気がする。

    • 2
    • 20/12/31 17:55:08

    実母、聞いててもきちんと聞いてないんじゃない?聞いたふりしてるだけとか?でも、茶碗蒸しに筑前煮なんてピンポイントでもって来るんだから聞いてるんだね。作るの大変だから持っていこうか?と言ってくれればいいのに。主には悪いけどずれた人だね。私も怒る。主は優しいんだな。

    • 1
    • 40
    • 足軽(弓)
    • 20/12/31 17:52:02

    でもそういう親なら、ある意味読めるんじゃない?
    今回も主さんが筑前煮と茶碗蒸しを作ると伝えたら、それらを持ってきた。
    息子さんのケーキを予約したといったら、それも持ってきた。

    もう先を読んで、あてにしちゃうとか(笑)

    • 1
    • 20/12/31 17:50:07

    >>14
    なんかズレた人

    • 7
    • 20/12/31 17:45:53

    ねえ、返しに行ってきなよ。
    おせちと筑前煮と茶碗蒸は有り難いけど要らない。
    初めて家族3人だけで過ごすお正月だからこそ、自分の家族に私の味を食べて欲しいから。
    勝手なことばかりするなら縁を切るからと言って玄関に置いて帰ってきな

    • 4
    • 20/12/31 17:44:03

    >>26
    うちの母親がそんな感じ。あまりにも酷いから文句言ったらめでたく絶縁になったよ。今、物凄く心が穏やかで平和に過ごしてる。

    • 4
    • 20/12/31 17:34:22

    >>33
    一種の嫌がらせだよね。言い方悪いけど、お母さんはあなたを困らせようとしてるのかな。

    • 3
    • 35
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/31 17:33:16

    あくまでもいいことしてあげたつもりなんだろうけど、ごめん、お母さん怖い…
    距離なし?ってやつなのかな
    モヤモヤして当たり前だよ
    そこを主さんがはっきり言えない関係性なのがもう既に結構重度な感じする
    材料買う前ならまだわかるし「作って持っていこうか?」と聞いた上で主さんが了承したならまだわかるけどさ…

    • 4
    • 20/12/31 17:32:21

    狭くない。そりゃあもやもやするよ。あなたはあなたのおせち料理を作ればいいよ。と、言うか事前に聞いてるのに何故わざわざ同じ物を作って持ってくるのか・・・もしかして普段敵視されてる?

    • 3
    • 20/12/31 17:30:27

    言って欲しかった、というのは確かにあります。以前からたまにありました。予約していると伝えたのに息子の誕生日にケーキを作ってきたりなど…素直に受け取れなくていつも罪悪感です

    • 2
    • 20/12/31 17:26:48

    帰省出来ず実母に会えないから羨ましい。

    • 1
    • 20/12/31 17:24:49

    うちの母親絶対そんなことしてくれないから羨ましいんだが

    • 2
    • 20/12/31 17:23:12

    これから娘が作るって言ってる物をわざわざ届けてくるって怖いね。もし私が親なら別の物にするわ。
    大変そうなお母さんだね。

    • 4
    • 20/12/31 17:22:34

    他にも主さんが作ったおせちがあるみたいだから、今回はもらっておいて、来年からは全部作ったから要らないって言うしかないよね。

    • 0
    • 20/12/31 17:22:02

    前にもそういうことあったの?

    • 1
    • 20/12/31 17:18:27

    捨ててしまえばいいやん。
    そして、自分で作ればいいやん

    • 2
    • 20/12/31 17:15:31

    >>25
    言ったら人の好意を断るなんてってキレるのが毒
    主みたいな人は小さい頃から親の意に反したら罪悪感に苛まれるように洗脳されてるのよ

    • 5
    • 20/12/31 17:13:07

    ごめんはたから見たらもやもやってより「なんで聞いた?」「なんで一言伝えない?」としか思わないや。

    • 1
    • 20/12/31 17:12:41

    >>18
    そうだよね。
    娘がこれから作ると知ってるのに、それなら家もいっぱい作るからお裾分けするよ、とかあればありがとう!って思えるんだけどね。
    娘が作ると知ってるのにあえての自分のを届けるって行為が意味不明。
    怖い。

    • 3
    • 20/12/31 17:12:40

    >>11
    私も主さんと同じで言えない。
    うちもよくある事で材料はまた他で使い回すからまぁいいか!って思う様にしてる。
    正直、ありがた迷惑だな。と思うけど手間が省けた事に対してはありがとう。と連絡する。

    • 0
    • 22
    • 小早川隆景
    • 20/12/31 17:11:14

    主の気持ちも分かるしお母さんも素敵。
    モヤっとしたかもしれないけど傍から見れば羨ましい

    • 2
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ