認可外保育園入れるのに不承諾通知書が必要

  • なんでも
  • 石田三成
  • BSRIEiJ8ig
  • 20/12/28 23:19:09

12月に復職予定でしたが、保育園に落ちて育休延長中。今日、認可外子供園から「一月入園空きでました、もし入れるなら不承諾通知書が必要」と言われました。でも不承諾通知書は市役2週間出すのにかかります。その場合は一月中旬からの入園でいけるのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 徳川家康
    • hh4XjEH99F
    • 20/12/28 23:53:05

    >>10 そうなんだね
    でも、入園までに準備期間が少しでもあったほうが必要なもの揃えるのには楽だよ

    • 0
    • 10
    • 石田三成
    • WHcB924THl
    • 20/12/28 23:44:28

    >>9
    会社の育休延長手続きのときに提出してしまい、また市役所に出してもらわないといけないのです

    • 0
    • 9
    • 徳川家康
    • hh4XjEH99F
    • 20/12/28 23:43:15

    認可落ちた時の通知書を持っていけばいいのではなくて?

    • 0
    • 8
    • 石田三成
    • WHcB924THl
    • 20/12/28 23:31:33

    なるほど!参考になります!!

    • 0
    • 7
    • 山県昌景
    • Y47auVLk9j
    • 20/12/28 23:28:38

    >>4
    うちが行ってる園、認可だけどあさってまで開いてるよ。

    • 0
    • 6
    • 島津義弘
    • gjhqGrzHlp
    • 20/12/28 23:27:18

    >>3
    一月からの空きを抑えて、早くても2月入園くらいで考えておいたら?
    慣らし保育や準備期間で仕事の復帰は3月くらいになるかもね。

    • 1
    • 5
    • 石田三成
    • WHcB924THl
    • 20/12/28 23:26:22

    >>4
    認可外なので(><)あしたの14時半に子供と一緒に来てくださいと言われました
    いろいろ説明するといわれました

    • 0
    • 4
    • 織田信忠
    • AIsnHDGE+P
    • 20/12/28 23:25:25

    >>3
    明日って保育園開いてるの?
    うち年末今日までだわ。

    • 0
    • 3
    • 石田三成
    • WHcB924THl
    • 20/12/28 23:24:17

    >>2
    明日話聞きに行きますがきになって

    • 0
    • 2
    • 毛利元就
    • /wRxkGzjpw
    • 20/12/28 23:22:30

    園に聞けよ

    • 0
    • 1
    • 石田三成
    • WHcB924THl
    • 20/12/28 23:20:54

    中途半端な日に入園なりますよね。その場合は2月入所って感じなのかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ