話の流れでシンママだと話したら…

  • なんでも
  • 榊原康政
  • 20/12/15 00:42:26

仲良くなれたと思ってたママ友と話していて流れでシンママだと話したら急によそよそしくなってしまった。
今までならLineも普通に返ってきたのにスタンプだけとか。
うちの子どもが何かしたわけでもないし、他に思い当たることがないんだけど。

世間の風当たりは厳しいね。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/15 02:47:43

    色んな事情かかえてシングルやってるのに、ただそれだけで対応変えてくるなら、いらないや

    • 2
    • 20/12/15 02:06:05

    いずれは分かることだったんだし、シングルって言って離れる人はその程度の人だったって事だよ。

    • 3
    • 20/12/15 02:01:22

    そんな人間と関わる必要ないよ。
    あなたに問題あるなら仕方ないけど、今までは仲良くしてたのにシングルだとわかった瞬間そんな風になったのなら偏見でしかない

    そのママ人としてどうかしてるね!

    • 2
    • 31
    • 後藤又兵衛
    • 20/12/15 01:36:28

    シングルを見下してるんだと思われ。

    • 2
    • 30
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/15 01:36:01

    これからどんどんそういう事は体験するだろうね。

    • 1
    • 20/12/15 01:30:03

    >>1
    本当にこれ。
    旦那いてもいなくても変な人はいる。
    何ならシングルより旦那いる人の方が多いと思うけど、変な人多いよ。
    知り合いで不倫やら詐欺かな?で夫婦で訴えられている人いるし。
    子供が元気に育ってくれてればいいよ!
    ママ友なんかまずいなくても死なないよ。

    • 0
    • 20/12/15 01:25:11

    本当の友達ならジングルとか関係ないのに。
    その友達は嫌だったのかな?
    私はシングルでもお互いに友達として相性良かったら全然構わない。
    シングルで子育てなんて私は尊敬する!

    • 0
    • 20/12/15 01:22:59

    その相手だって離婚じゃなくても
    急な死別でシングルになるかもしれないんだし
    シングルだからどーの、って
    ただの偏見ですよね
    そういうひとは他人をそういう風にしか
    見れない人なんだし今回は運悪かったな
    ってことにするしかないですよね
    子ども同士が仲良いならなおさら、、
    カド立つようなことはしない方が良いかと

    • 0
    • 20/12/15 01:18:13

    うわー
    それはひどいね。
    完全に偏見でしかないよね…
    逆にこっちがふるいにかけたんだと思えばいいよ。
    そんな人だったってわかってよかったよ!

    • 3
    • 20/12/15 01:07:58

    >>22
    今コロナあるし行き来はしないよ。
    去年まではお出かけとかもあったよ。

    • 0
    • 20/12/15 01:06:04

    >>19
    ちょっと意味がわからないけど、世間の風当たりが厳しいのは再確認しちゃったよね。

    • 2
    • 20/12/15 01:05:45

    >>5
    いや、他人の旦那のグチを妬んだり、一方的なクセにお互い様と言って子供を預けたがる人がいるからだよ。

    という訳で、シンマとはLINE交換してません。ごめんなさい。

    • 0
    • 20/12/15 01:05:34

    家行き来するような関係かと思ったら立ち話?

    • 0
    • 20/12/15 01:05:09

    >>16
    まぁいろんな人がいるからね。
    気をつけるよ。

    • 0
    • 20/12/15 01:04:08

    >>13
    それはそうだけど、やっぱりちょっとへこむね。

    • 0
    • 20/12/15 01:03:56

    シンママを叩きたいトピにしか見えませんが主、正解かな?

    • 0
    • 20/12/15 01:03:31

    >>9
    そうなんだ。世界は広いね

    • 0
    • 20/12/15 01:02:47

    >>8
    子どもが保育園の時間にちょこっと立ち話してただけだから、子ども同士のトラブルではないと思う。
    園からもトラブルの話は聞いてない。

    • 0
    • 20/12/15 01:02:24

    色んなシンママがいるからなあ

    既婚男性でも見境なくベタベタしてたシンママや、依存心が異常に強くて厚かましかったシンママとは、申し訳ないけど私も距離置いたよ

    もし主さんに何も思い当たることがないなら、そういう人とは初めから付き合わない方がいいと思う

    • 1
    • 20/12/15 01:01:23

    >>6
    ある意味ラッキーとか?

    • 0
    • 20/12/15 01:00:45

    >>5
    世間ではそういうふうに見られてるのか

    • 0
    • 20/12/15 01:00:31

    もうそれは仕方ない。こっちがシングルだというのはどうしようもない事実だし。
    その人に何かしてしまったわけじゃないなら、堂々としていたらいいと思う。

    • 0
    • 20/12/15 01:00:12

    >>4
    理由は言ってないよ。
    そこまで話す前に空気が固まった感じ。

    • 0
    • 20/12/15 00:59:14

    >>3
    確かに親友とかのレベルではないけども。

    • 0
    • 20/12/15 00:58:28

    >>2
    そうなのかも。
    あちらはママ友側のご両親と同居してるみたいで、住む世界が違うって思われちゃったかな。

    • 0
    • 9
    • あんみつ
    • 20/12/15 00:58:19

    日本は特にシングルへの偏見がすごいと思う。オーストリアなんて両親いる前提で話すことないらしいよ。

    • 0
    • 8
    • 本多忠勝
    • 20/12/15 00:57:03

    本当にシンママ告白が原因なの?
    そのタイミングで子ども同士で何かあったとかの可能性は?

    • 2
    • 7
    • 榊原康政
    • 20/12/15 00:57:03

    >>1
    子ども同士が仲良しだったから余計にへこむ

    • 1
    • 6
    • 大谷吉継
    • 20/12/15 00:56:17

    まぁそういう偏見に満ちた人とは、距離を取っといた方がいいかもよ。向こうから離れてくれたのなら、放置しとけばいい。

    • 1
    • 5
    • 豊臣秀吉
    • 20/12/15 00:54:33

    シンママは他所の旦那に手を出すからじゃない

    • 0
    • 4
    • 戸沢盛安
    • 20/12/15 00:52:42

    シンママになった理由とか言った?
    その理由が気に食わなかったとかかもよ。
    例えば主さんの浮気で、とかさ。

    • 2
    • 3
    • 里見義堯
    • 20/12/15 00:46:54

    仲良くなる一歩手前だったとかではなく?

    • 0
    • 2
    • 清水宗治
    • 20/12/15 00:44:56

    生活圏?生活レベル?が違うと判断されたのでは?
    あまりにもかけ離れた生活してる方とはお付き合い難しいよね。

    • 4
    • 1
    • 前田慶次
    • 20/12/15 00:43:37

    シンママの何がいけないんだろね…
    そんな人仲良くならなくて良いと思う

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ