注文住宅の進め方がわからない

  • なんでも
  • 豊臣秀吉
  • 20/12/13 18:14:59

打ち合わせ1回目で間取りの要望を言って、打ち合わせ2回目で設計士が初同席で更に要望を言って、3回目の打ち合わせで間取りがほぼ良い感じになって次はショールームを見に行くらしい。
ニッチのこととか細かい所はいつ言えば良いものなの?今日は玄関のこと決めましょう!今日はキッチンです!とかって進んでいくものなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/16 12:49:38

    >>3
    主さんの話、既に土地とか契約したあとの話かと思ってた!

    • 0
    • 20/12/16 12:46:58

    間取りの要望もだけど主さんがこだわりたいことは先に伝えた方がいいと思う。
    色とかなら後からだけど形とかの物はね。
    うちは家に来てもらう打ち合わせだったからか
    1つずつではなく毎回2時間とかかかってて
    3箇所まとめてとかだったよ。

    • 0
    • 12
    • 足軽(弓)
    • 20/12/16 12:26:05

    早めに言っておかないと、ここは体力壁なんでとか柱あるから無理ってなっちゃう。
    小さいのだったら、コンセントスイッチ類の時でじゅうぶん間に合う。

    • 0
    • 20/12/16 12:25:54

    とりあえず今ある希望はすぐにでも言うべきだと思うよ。細かかろうと何だろうと。

    • 1
    • 20/12/16 12:21:17

    >>5
    間違えてイイネ押しちゃった。
    建ぺい率とか土地によって違うから土地先だよ。

    • 1
    • 9
    • 浅井長政
    • 20/12/16 08:36:03

    主さんの感じだともう仮契約はしてるよね?
    土地は決まってるんじゃないの?

    • 1
    • 8
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/16 08:33:53

    不安な事は何でも随時聞いた方がいいよ。

    • 2
    • 7
    • 高橋紹運
    • 20/12/15 09:29:13

    >>5
    えっ
    建てる場所によって間取りって変わるのに?
    変わってるねー。

    • 3
    • 6
    • 最上義光
    • 20/12/15 08:49:29

    私は伝え忘れとかあったら嫌だから、紙に書き出して渡してた。好きな雰囲気のインテリアの本に付箋貼ったり。3回目でもうショールームに行くの、早いね。うち、何回間取りで打合せしたか…

    • 2
    • 5
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/15 08:48:05

    >>3
    間取り先だけど

    • 1
    • 4
    • 松永久秀
    • 20/12/15 08:45:12

    間取りの要望言う時にニッチとか作りたいんですよねってサラッと伝えてみたら?
    うちはとりあえず作りたいもの、付けたいものを最初にザーッとあげてください!って言われて伝えたよ。

    今日はこれを決めましょう!とかじゃなくて、次回は〇〇を決めるので次回までに決めておいてください~って感じで進んでったよ。

    • 2
    • 3
    • 高橋紹運
    • 20/12/15 08:41:15

    そういう細かい所は契約してからだよー。
    てか土地よりも先に間取りなの?
    普通土地が先だけど。

    • 3
    • 2
    • 甲斐宗運
    • 20/12/15 08:38:43

    会社によって違うけど、間取りが決定したら、ショールームに行ってキッチンや洗面など実物を確かめます。一応の候補を決めるのもあるし、納まりなど設計士さんが直に確認したい事もある。

    設備の目鼻をつけたら、詳細を決めていきます。
    最初は全体の収納の幅と奥行きからしました。
    次がコンセントとスイッチ位置で、そこからは部屋ごとに決めました。
    1/50図面や展開図も出るので、その時にニッチの位置サイズ確認します。

    全部屋を見直したらクロスと照明、窓周りを決定。
    外観や全体の雰囲気は最初に確認ありますが、設計士さんの頭にはイメージできているので、パースをもらう。

    いきなり「今日はコレ」というのはないです。
    コレ考えてね、っていう宿題と次回予告両方ある。

    • 1
    • 1
    • 古田織部
    • 20/12/13 18:28:30

    仮契約の手付金10万とかの話しされなかった?次あたり言われそうだね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ