幼児のいる家に高級な家具はやめたほうがいい?

  • 乳児・幼児
  • タケノコ
  • 20/12/13 08:10:27

子供の幼稚園に合わせて春に引っ越しの予定があります。賃貸ですが今の住まいよりも広くなるため家具を色々揃える予定です。

そこで、以前から憧れていた一脚10万近い北欧のデザイナーズチェアを検討しています。
同じく子持ちの友人は、イケアの一脚1万円前後で十分だと思っているという話になりました。

そう言われると確かに、せっかく良い物を買っても、子供に落書きされたり、汚されたらと思うと気が引けてきます。

子供が小さいうちはもう少しお手頃な椅子にしたほうがいいですか?
皆さんどんな椅子使ってますか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/14 08:14:10

    >>48
    何歳なの?

    • 0
    • 20/12/14 08:12:20

    家具を傷つけられたり、落書きされたことない。子どもの性格によると思う。主のお子さんは今まで家具を傷つけたり、あちこち落書きしちゃってるの?

    • 0
    • 47
    • 山中鹿之介
    • 20/12/14 07:49:39

    引越しとともに少し高い家具買ったけど、落書きされたことないよ。
    ただ、引っ越した日にソファの木製フレームのところを子供に歯でガリってされたわ。まだ10ヶ月だったから、言い聞かせも何も出来なかったから仕方ないけど。

    大きくなるまで安い物にしようかとも思ってたけど、家買ったから、どうせ買い換えるタイミングもないし、欲しいものにしようって思って買った。

    ダイニングチェアーは、わざとじゃなくても、こぼされて座面汚されるから、それが許容できなかったら、やめた方がいい。

    • 0
    • 20/12/14 07:44:14

    気が引けるなら辞めてた方いい。絶対汚す。うちは買って次の日に汚された。安物だから別にいいわって感じだけど。

    • 2
    • 20/12/14 07:39:13

    ずっと我慢してる
    汚れたりするし、キヅつくし。

    大きくなったら購入するよ。

    女の子なら大丈夫なのかな、、

    うち男だから、、

    • 1
    • 20/12/14 07:36:54

    子供が高学年以上にならないと不安で良いものは使えない。ソファで飛び跳ねるし汚すし、テーブルもペンはみ出させたり…

    • 1
    • 43
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/14 07:32:55

    うちは新築引っ越して1週間しないで2歳児に油性ペンでフローリング落書きされたので今はは元々の家具とニトリで充分という結論に至った
    でも良いもの買って、大事に使う事を教えるのも教育だと思うから、教えられるなら良いもの買ってもよいと思う

    • 1
    • 20/12/14 07:21:44

    >>35
    これだわ。引っ越しとかきっかけがあれば処分して新しい物をって思うけど買い換える機会なんて無いよ。
    うちも新築で建てた時にちょっといいダイニングテーブルと椅子、それと安いコタツにもできるローテーブルの二つを購入して20年近く経つけどまだ現役。

    • 1
    • 20/12/14 06:25:19

    家具にこだわっても、結局汚されたり傷つけられたりする。
    ダイニングチェアで、お尻と背中にクッションついてて座り心地良かったから買ったけど。
    背中とお尻部分のクッションの繋ぎ目に子供が食べこぼしたお菓子やら砂やらが入り込んで拭き掃除が毎日大変だよ。

    • 0
    • 20/12/14 02:10:18

    私もテーブル・椅子・ソファは安物で良いと思う。
    子供にイライラしたくないし、子供がお利口でも遊びに来た友達が何か書いたりしたら腹が立つし、そのせいで友達呼ばない事にするとかも何か嫌じゃん。

    • 1
    • 20/12/14 02:01:16

    Yチェアいいですね。北欧人向けで大きな椅子なので子どもさんには大きすぎなので大人様かな?座面に食べかすが詰まったり拭き取り出来なかったりでお手入れが大変です。
    汚れや傷を気にしないで好きな椅子を使ってみたらどうでしょう。

    • 0
    • 20/12/14 01:47:20

    >>32
    大丈夫だと思う。うちはこういうの3脚を大人用にして、子供のはストッケ1脚。

    • 0
    • 20/12/14 01:43:39

    うちはダイニングテーブルに壁付けのソファーなんだけど、それなりに高かったはず。
    牛乳溢してもミートソース飛び散っても結構大丈夫だよ。
    色は薄めのグレー
    子供が1歳の時から使って今4歳になったけどまだまだ綺麗

    • 0
    • 20/12/14 01:42:18

    こればっかりは子どもの性格によるよね。
    うちの子は子ども用に折りたたみ机用意して、お絵描きはそこで。その机にならシールも貼り放題にしたらほかの家具一切汚さなかったよ。

    • 0
    • 20/12/14 01:40:04

    でも家具って結局そうそう買い換えなくない?傷んだり引っ越しでもしない限り。普通は買い換えるの?
    うちも「またもう少し大きくなったら改めて」って繋ぎのをなんだかんだ長く使ったから、その時点でもう少しいいの買えばよかったな~って後悔した。

    • 1
    • 20/12/14 01:39:04

    うちは落書きしたりはないけど、こぼしたりするからクッションついてる椅子は避けた。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 20/12/14 01:36:48

    この椅子を4脚買うか検討中です。
    使っているうちにつく自然な傷や汚れは問題ないですが、落書きが心配です。

    最近色鉛筆でお絵かきすることが大好きで、目を離した隙に落書きされました。筆圧も強いので困ってます。

    • 0
    • 31
    • 足軽(旗指)
    • 20/12/13 11:14:57

    うん、傷付けられたりシール貼られたりだよ。

    • 3
    • 20/12/13 10:27:28

    新婚の時に、旦那がずっと欲しがっていた、我が家にしては高級なソファ買ったけど…
    確かに座り心地はいいんだけど、せめて子供が入園してからくらいでもよかったなと心底思ったよ…
    トイトレ終わって、トイレの心配なくなるまでは本当にしんどかった
    防水シーツつけてたけど洗濯大変だったから、ソファなければトイトレのイライラも減ったかもしれないと思うと子供にもなんか申し訳なかったな
    大きいから他の部屋に移動とかも無理だったし
    故意じゃなくても子供が傷つけてしまったりすることに対して「大丈夫よー」って思えないものはまだ買わないほうが賢明な気がする、子供のタイプにもよるけど

    • 2
    • 20/12/13 10:11:15

    買い換える余裕が無いならイライラするだけだよ。自分の子供なら叱れるけど、よその子には言えないでしょ。

    • 3
    • 20/12/13 09:56:09

    その家具を高級と思うならやめたほうが良い。

    • 7
    • 20/12/13 09:54:24

    >>17
    これは本当にそう思う。
    ソファーで跳ねたり、子供部屋のベッドの上で跳ねたり、小学生になってもする子がいる
    注意してるけど躾がなってない子は、あまりお金に余裕がない家庭が多い。
    安い物ではないし、実際に壊された事あるけど謝罪だけ。
    それからは自宅には入れてない。
    ヤンチャな子がいる家庭だと、だから家具は安物がいいわよって感覚なんだろうね

    • 2
    • 20/12/13 09:48:03

    もし気にして腹立てるなら無難なやつが正解だと思う。

    • 0
    • 25
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/13 09:46:46

    傷つけられてもいいと思える物を使ってる。

    子供が産まれる前に使ってたテーブルは今片付けてあり大きくなったら使おうと思ってる。

    落書きしないにしても意図せず傷つけてしまったりリスクはあるから。
    それでも笑えるなら買ってもいいと思う。

    • 0
    • 20/12/13 09:43:48

    普通に使ってるだけでも細かい傷は付くよ。せめて子供が小学校に上がるまで待った方が良いんじゃないかな。

    • 1
    • 20/12/13 09:33:47

    ずっと賃貸の予定?
    そうじゃないなら、購入した時の楽しみにしたら?

    • 2
    • 20/12/13 09:30:51

    傷を味わいと思えないならそもそも買わない方がいいんじゃない?
    子供いなくてもそのうち傷はつくし
    旦那さんが傷つけて喧嘩になるならそんな椅子は無い方が幸せだよ
    物を所有するんじゃなくて物に所有されるのは本末転倒

    • 0
    • 20/12/13 09:30:27

    うちは家建てた時、4才2才その後もう1人生まれて3兄弟だけど、床は物落としたり車走らせて細かい傷はあるけど、家具家電は傷つけられた事無い。7年経ちましたが。
    落書きも無い。キチンと言い聞かせれば大丈夫。
    家具家電は奮発して長く良いものを!と思って買ったから、自分達も大事にしてるから子供もちゃんと見てると思う。親もどうせ汚れてもいいしー!みたいな扱いしてると子供も同じ感覚になると思う。

    • 1
    • 20/12/13 09:25:43

    あなたの子供次第では

    • 2
    • 19
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/13 09:23:41

    >>18
    ノロとかで吐くのは突然来るもんね。

    • 0
    • 18
    • 足軽(旗指)
    • 20/12/13 09:22:24

    汚されるのが嫌なら、子供が大きくなってから買った方がいい。
    落書きは注意できるけど、汚さないでは無理だよ。
    ノロや胃腸風邪になったことあるかな?幼児のうちは所構わず1日何回も嘔吐するし、汚さないのは無理だよ。
    うちも一脚10万円のチェアあるけど、そこで嘔吐されて、消毒液で一部色が変わってる。ノロだったから塩素系の消毒液を使ったから。

    • 1
    • 20/12/13 09:21:23

    聞き分けの良い子供なら大丈夫。
    ただ、子供の友達がよく遊びに来るなら要注意。たまに家具を傷つけるような乱暴な子がいる。
    家に入れなければいいけどね。

    • 1
    • 16
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/13 09:18:15

    予測不能な事をするのが子供。
    触るな落書きするなと言い聞かせてても何かのはずみで汚すかもしれない。その時に怒らないなら買えばいいんじゃない?
    私ならある程度子供大きくなるまでは安い物にしておくけど。

    • 0
    • 20/12/13 09:17:07

    子供がいなくても使ってれは痛んでくる。
    私がどんくさいから。

    • 0
    • 20/12/13 09:14:40

    落書きや壊されるのが心配になる程ヤンチャな子なの?
    家具はすぐに買い替えたりする訳ではないから、自分の好きなのを買ったよ。
    妥協して安いの買ったら後悔するし、自分の気に入ったのを大切に使えばいいと思う。

    • 1
    • 20/12/13 09:13:36

    1歳なら無理だけど、もう幼稚園に入るくらいの歳なら言い聞かせできると思う。

    • 1
    • 20/12/13 09:12:13

    ソファーじゃなくて椅子だよね。
    ダイニングチェア?リビングチェア?
    布が使われていたりするのかな。

    • 0
    • 20/12/13 09:09:44

    その家具を一生使いたいなら汚されても平気でいなきゃ。予想不可な子供の行動にイラつくならニトリやIKEAの安い家具にしなよ。
    うちのテレビ台は地元の家具屋のだけど、シールまみれだし、油性ペンでぶちゃいくなアンパンマン書かれてる。笑

    • 2
    • 20/12/13 09:09:30

    前もこのトピなかったっけ?

    • 0
    • 9
    • 立花道雪
    • 20/12/13 09:07:55

    落書きや傷もその家の歴史とか思い出と思える人なら良いんでない?
    それが無理なら暫く待った方が良いと思う。

    • 1
    • 8
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/13 09:05:48

    欲しいなら買えばいい。

    子供には、
    これはママの大事なものだから汚さないこと。一人で勝手に座ったり触ったりするなと言い聞かせる。最初が肝心

    • 2
    • 7
    • 上杉景勝
    • 20/12/13 09:01:07

    まぁその子による。うちの子は無理。
    ただ子供がなにかしたときに怒らないでね。

    • 0
    • 6
    • 島津家久
    • 20/12/13 08:39:00

    本当の金持ちはそんなの気にせずなんでもいいもの使うよ
    大したことないのに、見栄っ張りなだけならやめておいたら?
    高いの買って子供が汚して子供のこと叱らないでね

    • 2
    • 5
    • 本願寺顕如
    • 20/12/13 08:35:19

    落書きやシールはしなかったけど、食べこぼしが隙間に入ったりするし。小まめに拭かなきゃいけないのは覚悟しといた方がいいかもですね。

    • 2
    • 4
    • 藤堂高虎
    • 20/12/13 08:32:56

    テーブル+椅子4脚で7万位の安物
    子供よりペット(ウサギ)の為に高級家具は買えない
    落書きは言えばしないと思うけど食事をこぼす位は覚悟しないとかな

    • 0
    • 3
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/13 08:27:51

    高いソファ買った。うちの子は跳んだりはねたりしないから大丈夫だけど友達が遊びに来たとき嫌だった。
    親もいたけど、子供ってどうしてもはねちゃうからうちは安物にしたわーとか言われて、いや注意しろよって思った。高かろうが安かろうが関係ないのに。しつけの問題。
    と、前置き長くなったけど友達がきたら気が揉むよ笑

    • 8
    • 2
    • 古田織部
    • 20/12/13 08:22:52

    シール貼られて取れなくなってイライラしたりするのならやめておいたほうがいいと思う

    • 1
    • 1
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/13 08:17:14

    別に乳幼児でも幼児でも小学生でも高級家具でいいじゃない。
    傷つくの気にしてたら買えないし子供ってみんなが落書きや傷つけたりする子じゃないよ。
    うちの子たち一度もそんなことしたことない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ