今って一軒家がすごい増えて団地に住む人が減ったね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/12 21:02:07

    >>8そうなんですよね、ガラ空きで、入っていても80歳の人とかみたいです。

    • 0
    • 9
    • 島津義弘
    • 20/12/12 21:01:30

    >>5そうか、団地ってあまり治安が良くないのでしょうか? 管理が自分達だからしっかりした人たちの集まりかと思っていました。

    そして、40歳の私が小学生の頃はあたらしめの団地に住んでる子や古目の団地に住んでる子居ました。

    • 0
    • 8
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/12 21:00:31

    近所の団地、がら空きだよ
    シニアばかりになってる

    • 1
    • 7
    • 島津義弘
    • 20/12/12 20:59:46

    >>4私物件見るのがすきなんですが、築2年の注文住宅、一条工務店。とか出てますね。

    • 0
    • 6
    • 島津義弘
    • 20/12/12 20:58:41

    >>3そうなんですね!団地とか古いマンションだと築40年とかありますもんね!? その間に取り替えたり清掃してないんですかね?

    • 0
    • 5
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/12 20:57:56

    うちの場合、新婚時に安アパートに住んだときに地域の団地も検討して、この地域のは中高生たむろしてたりちょっと物騒だね~ってなって却下した。
    でも子ども時代も団地ってあまり身近じゃなかったから(昭和の狭苦しい下町みたいなのは経験ある)「今は不人気」ってほど身近な実感もないな。

    • 0
    • 4
    • 尼子経久
    • 20/12/12 20:52:05

    無理して買った結果、空き家も凄い増えてるんだってね。
    まぁ、ネット社会になり、団地は凄く叩かれるからね。

    • 1
    • 3
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/12 20:51:50

    団地の貯水槽とか恐怖でしかない。

    • 1
    • 2
    • 島津義弘
    • 20/12/12 20:49:02

    >>1それはあるかも!昔は広いって事がいい事だったけど、今は便利な方が重要視されてますよね。

    それにしても昔の人は買える買い物しかしなかったのに、今は働かせるためか、無理な買い物も出来てしまうね。

    • 0
    • 1
    • 足軽(長柄)
    • 20/12/12 20:46:58

    リノベーションするようなところなら単に築年数経ち過ぎてるってのもない?
    あと、昔ほど「高台でちょっと不便だけどその分広い」みたいな立地が敬遠されてたり。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ