1人娘がワンオペ育児で困ってるのに知らん顔の実母。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 673件) 前の50件 | 次の50件
    • 399
    • φ(..)メモメモ
    • 20/12/03 16:59:32

    >>398
    頼りたくても頼れない家庭は悲しいことになるってことか...φ(..)メモメモ

    • 1
    • 20/12/03 17:00:29

    >>397
    逆に普段から見てないのにいきなり孫3人の面倒見るの、かなり疲れると思うよ。

    • 6
    • 20/12/03 17:00:31

    >>399
    悲しいと思うよ。
    だから主も悲しくてトピ立てたんだと。

    • 1
    • 20/12/03 17:01:26

    >>401
    頼る人がいない家庭はそれなりにやって言ってるんだから悲しいと言うのは違うと思う。

    • 1
    • 20/12/03 17:01:31

    >>398
    ここで主を叩く人って、どんな時も親に甘えれない環境で育ったんだろうね。

    • 2
    • 20/12/03 17:02:47

    >>400
    疲れるけど私なら見てあげるわ。あたなはそうなのね。それぞれだよね。

    • 1
    • 20/12/03 17:02:48

    >>403
    それが何か??

    • 0
    • 20/12/03 17:03:50

    >>404
    だから主の母は無理だから無理だと断った。
    言い方はどうかと思うけど、無理だと言ってる人に対していつまでも腹立てていても現状打破できないよね。

    • 7
    • 20/12/03 17:06:11

    >>400
    幼児ばっかりみるわけじゃないし小学生なら世話することもないしご飯は買ってと言ってあるしそんなにキツい?

    • 0
    • 20/12/03 17:07:46

    >>407
    気遣うし疲れるに決まってるじゃん
    自分の生活ペースが乱れると誰だって精神的にも疲れるでしょ?
    それがたった1日でも嫌な人は居る。
    それが今回主の実母だったって話だなだけでしょ。
    それに何時まで拘ってるのか疑問。

    • 2
    • 20/12/03 17:08:54

    それはカッチーンだね
    実母なのに。
    途方に暮れちゃうね。
    ほんとにもうファミサポしかないのかな
    気の毒だ…

    • 2
    • 20/12/03 17:09:52

    >>401
    うんうん。
    私の母も孫の面倒見てくれてた。

    でも命にかかわる病気をしたから頼れなくなったけど私もいずれは元気なうちは孫のお世話したいなって思う。

    緊急時に頭ごなしに断られたのが悲しいんだよね。

    • 2
    • 20/12/03 17:09:52

    適切な応対だと思うよ。自分が具合悪いのに預かって何かあったらどうするの?主責めるよね?

    • 5
    • 20/12/03 17:10:31

    カッチーンていうか、寂しいね。
    頼れる人が親しか居ないのにって気持ちになるよね。
    まぁ普段からそういうお母様なら、腹立ってても仕方ないから自分達で何とかするしかないよね。
    金輪際頼る気は失せるけどね。

    • 1
    • 20/12/03 17:10:35

    >カッチーン!!来た!

    なんとなくだけど、多分主は普段からキツい人なのかなって思う。断られて残念に思う気持ちは解らなくもないけど、そこでカッチーン!!来た!とは普通ならないよ。普段から実母さんとの関係性があまり上手くいってなかったんじゃない?

    • 3
    • 20/12/03 17:11:20

    >>406
    まぁでも腹立つのが続くことは普通にあるから仕方ないよね笑

    いつか落ち着くでしょ。

    • 0
    • 20/12/03 17:11:21

    >>406
    まぁでも腹立つのが続くことは普通にあるから仕方ないよね笑

    いつか落ち着くでしょ。

    • 0
    • 20/12/03 17:11:35

    でもさ、膝が不調で孫3人みるとして、万が一我が子になんかあっても、文句言わない??
    多分、孫1人ならなんとか見てもらえたかもね。
    まぁしょうがないよね。

    • 4
    • 20/12/03 17:12:14

    >>408
    そのたった一日を断られたら悲しい。

    愛情がない方だったのね。

    • 2
    • 20/12/03 17:12:48

    >>403
    主を叩くわけじゃないけど、カッチーン!してたって何も解決しないんだし、そこは諦めるしかないじゃん。

    • 2
    • 20/12/03 17:13:07

    >>417
    そう思っちゃうよね。

    • 0
    • 20/12/03 17:13:31

    >>417
    また愛情(笑)
    たった1日仕事の都合つけられない旦那さんもどうかと思うけどねー。
    八方塞がりな主さんは、とりあえず可哀想って事で。

    • 1
    • 20/12/03 17:13:55

    >>413
    まぁ親子ともキツい言い方しか出来ないんだと思うよ。

    • 3
    • 20/12/03 17:14:43

    >>384
    一番下だけ預かってもらって 二人は留守番させるとか心配ならシッターさん頼むとか
    方法あると思うけど

    • 1
    • 20/12/03 17:14:58

    いつまてイライラしてても母の気持ち変わらないんだから、今回が良い機会になったじゃない!!
    夫婦で今後のこときちんと話し合う機会だよ!

    • 0
    • 20/12/03 17:15:38

    >>421
    親も親なら子も子だねw

    • 0
    • 425
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/12/03 17:16:05

    普段の関係はどうだったの?普段実母さんと仲良くしてたんなら、ちょっと残念ではあるけど「まあでも、多分、愛情がないから断るとかそういう事ではないんだろうな」と思って受け入れるしかないし、近距離にいるのに普段あまり仲良くしてなかったんなら、断られても無理はないと思う。

    • 1
    • 20/12/03 17:16:27

    自分で育てられないのに4人も産むとかww
    そっちのが迷惑w

    • 5
    • 20/12/03 17:17:51

    子供が入院なんて、かなり非常事態なのに
    膝が痛くて無理かぁ…
    がっかりしちゃうね
    愛情ある祖母だったら、多少無理してても見るよね普通は
    断るって言っちゃ悪いけど、頭おかしいんじゃない?って思ってしまう
    そんな祖母いるんだね。衝撃だわ…

    • 3
    • 20/12/03 17:18:05

    このトピ見て思ったこと、

    困った時はお互い様
    親しき仲にも礼儀あり
    いつまでもあると思うな金と親

    この気持ちは忘れたらダメだな。

    • 4
    • 20/12/03 17:18:43

    >>427
    いやいや!無理してまで預ける方がおかしいよ!!笑

    • 2
    • 20/12/03 17:19:21

    >>420
    またって何だ?

    うちは休める職業だけど休めない職業があるのは仕方ない。

    悲しい。

    • 0
    • 20/12/03 17:19:38

    それなら今後母親が入院したら知らんぷりすればいいよ
    文句は言わせない

    • 3
    • 20/12/03 17:19:44

    >>426
    産んでしまったものを今更そこ責めても仕方ないでしょ

    • 2
    • 20/12/03 17:19:44

    今って、付き添い入院できない病院が多いような。

    • 1
    • 20/12/03 17:21:08

    親に与えられたようにしか子どもは返せないよね
    将来、実母への介護は、主さんが思うように返せばいいよ
    私は、義務であるなら嫌々行くけど、オムツも文句言いながら渋々替えて、料理も心を込めて美味しく作ろうとは思わずに手抜きで美味しくないのを出すと思うなぁ
    生かさず殺さず
    子どもの頃からされてきたと同じように返すよ
    今は大変だけど、将来はラクだと思うわ

    • 2
    • 20/12/03 17:21:22

    >>433
    小児科に限っては必須の所はあるよ。

    • 2
    • 20/12/03 17:22:26

    >>422
    私には一晩小学生だけにすることは出来ない。

    • 2
    • 20/12/03 17:23:26

    うちもそんな感じの親だからわかる

    私がママ友なら一晩くらい預かるけどなー

    • 3
    • 20/12/03 17:24:33

    >>426
    自分で育ててるんじゃない? 誰が育ててんの?
    このトピ見てそう読み取れるってアホなの?

    緊急事態で頼ったくらいで大げさ~笑

    • 0
    • 20/12/03 17:27:09

    >>436
    じゃあシッターさん頼めばいい。
    結局お金かけずに解決する方法ばかり模索しているから それに協力してくれない人間を恨みたくなる。

    • 5
    • 440
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/03 17:27:23

    >>376
    見てくれるだろうけど、疲れたなんだ言われるのも嫌だから預けた事ないな
    私が緊急入院した時も実母も義母も頼らず何とかしたよ
    まぁ、うちは1人だから主さんのの所と状況が違うけどね

    • 0
    • 20/12/03 17:28:16

    >>426つまり母親の正論だから、自分が責任追えってこと。わざわざ、膝が痛いから見れないって言ってくれてるのに、それでも無理やり親に頼んで子供に何かあったらどうするつもりなんだろうね?w

    • 4
    • 20/12/03 17:29:14

    >>439
    うん、シッターならいいと思うよ。

    小学生だけ留守番すればいいという発言に驚いただけ。

    • 0
    • 20/12/03 17:29:31

    >>433
    付き添い入院しか出来ないと思う。コロナでも親が子供の面倒みなきゃ。

    • 1
    • 20/12/03 17:30:26

    主さんこんなにも主さんを心配してくれている人がいるって凄い事だと思うけど?
    だからさ、行動に移そうよ。実母の出した言葉は消えない。けど、主さんを思って少しでも役に立てばと情報をくれたり主さんの気持ちに寄り添ってくれるコメントがあるんだもの。
    過去より未来。主さんもおつかれだよね。
    泣きたいよね。悔しくて。
    不安だもの実母の悪口言ってないとやってられないよね
    だから、主さんの代わりにクソババーふざけるなたまの頼みやろ~~お前が死んでも知らんからな!
    可愛い孫みせへんぞ。
    ぜったい許せへんから覚悟しとけよ。
    てな感じで悪口いいました。人のお母さんデスってごめんなさい。少しでも主さんがクスッってしてくれることを願って。

    • 3
    • 20/12/03 17:30:47

    子供4人も作る人ってサポート環境しっかりしてる事前提なのかと思ってたわ。
    無計画に作る人もいるんだね。

    • 13
    • 446
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/12/03 17:31:03

    というか、この場合旦那さんの会社に融通利かせてもらうわけにはいかないの?今時、頼れる身内が近所に住んでる人ばかりじゃないだろうし、似たような境遇になり得る家庭は他にもたくさんあると思うんだけど、会社はそういうの想定してないのかな。

    • 5
    • 20/12/03 17:31:25

    旦那さん緊急事態が起きたときに代わってもらえない仕事ってやばいね。今後なにかあったらどうするの?
    普段面倒見てるわけじゃないのにいきなり3人はばあちゃん不安なんじゃない?なにかあったとき責任取れないし。
    シッターなりファミサポなり使うしかないよね。

    • 9
    • 20/12/03 17:34:41

    多分さ、お母さんにこう言われたー!ムキー!ってなってるから叩かれやすいんじゃないかな?
    主の書き方?言い方も何だかなって。

    これが、お母さんにこう言われてしまってショック。家族なのに。緊急事態の時なのに...ぐすん。的な感じならもっと共感して貰えたかも。


    トピズレ失礼。

    • 5
51件~100件 (全 673件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ