夫に求め過ぎだと言われました

  • なんでも
  • 20/12/02 05:20:34

第三者に意見を求めろと言われたので…
長いです。

コロナになってから毎日、夫のお弁当作ってます。
毎日ありがとうと感謝はたくさんしてくれます。無理はしなくていいよ、とも言われてます。

私は双極性障害及び自律神経失調症です。
心因性発熱があり、夜は38℃近いです

そんな中寝る前にお米を研いでると「明日もありがとう~」と言われ「ん?」と思ってしまいました。

翌朝には下がってるとはいえ、現時点で発熱してるのだから「明日は無理しなくていいよ?」の一言が欲しいんです
そう言って貰えると「大丈夫、朝には下がってるからさ」と気分よく返せます

それを伝えると、求め過ぎと言われました。
感謝は人よりしてる、と。
それ以上は求め過ぎ、だと。
そもそもお弁当作ってくれと頼んでない、と。

コロナで社食を自粛していて、スーパーでパンやおにぎりを買って最初は食べていましたが、胃もたれがするという事で、私から「お弁当作ろうか?」と言ってお弁当作りを始めました。

第三者に意見を求めろと言われたけど、共通の知人の居るSNSで問うと怒られるのでここで聞いてみます。

私は求め過ぎですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/02 11:45:31

    旦那さん偉い!
    うちなんて一度もお弁当ありがとうって言われたことないユマ

    • 1
    • 20/12/02 11:34:21

    旦那さんがスーパーのおにぎりでさえ胃もたれしちゃうから冷食も使わず全部手作りって言ってて凄いなと思ってたんですが、主さんの作られてるお弁当ウインナーとかハムとか多いですが旦那さん大丈夫なんでしょうか?
    添加物とか。

    • 1
    • 20/12/02 10:21:41

    自分の気持ちを上手く伝えられたりできるようになろう。
    察してちゃんは伝えるのが下手くそだから、ああしてほしかった、こうしてほしかったばっかり。
    嫁の気持ちなんか旦那だって全部は分からないでしょう。
    無理してるならお弁当作らなくったっていいのに、結局やってあげてるって方向に持っていきがち。

    • 0
    • 20/12/02 10:17:20

    優しいお言葉、手厳しいお言葉、ありがとうございます。
    双極性障害2型で躁の上がり方はそんなでもないんですが、落ちる時はどん底です。
    自律神経失調症も双極性障害と診断された後です。
    頭痛、目眩、吐き気、発熱がしんどいです。

    それでも洗濯とご飯だけはちゃんとしようと頑張っています。
    掃除は3日に1回くらいですが……

    「明日もありがとう」がモヤッとしたので「明日お弁当が出来上がってたら、ありがとうって言って欲しいな」と言ってみようと思います!
    無理せず、夫にも極力負担を掛けずに、ほどほどに頑張りたいと思います。

    • 0
    • 20/12/02 09:55:48

    双極性障害に付き合うのは疲れるし大変だよ。知り合いはバツ2。
    なんだかんだで主と旦那は相性いいのよ。

    • 4
    • 163
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/02 09:49:40

    「明日もありがとう」って何か変だな。有無を言わせない感じ。
    「いつもありがとう。無理しないでね。」の方が嬉しい。

    • 4
    • 20/12/02 09:40:26

    主さん、無理するのはやめた方がいいです。
    操の時は頑張れるかもしれませんが
    うつ症状の時に反動が酷くなるかもしれません
    数日間寝込んだりする可能性もあります。
    双極性障害は自分自身が振り回されますから。

    自律神経失調症は双極からの二次障害では
    ありませんか?だとしたら余計に無理はよくありません。今の時期は身体を冷やさないように気をつけて下さいね。特に首元は暖かくしてください

    あと…キツい言い方かもしれませんが
    ご主人には、明日もありがとう、と言わないで欲しいと伝えた方がいいかもしれません。
    言い方を柔らかくして、明日もありがとうは、
    明日になったら言って~。その方が嬉しいなぁ~
    。頑張ってよかったと思うから~など、少し工夫をして伝えた方が旦那もイラッとしないと思います。

    それと、ありがとうといつも言ってくれて嬉しい
    、こちらこそいつもありがとう!など、旦那さんに言ってあげてはどうでしょうか?
    主さんの感謝の気持ちが伝わると思います。

    • 1
    • 161
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/02 09:13:18

    主さんの気持ちわかるよ!毎日ギリギリで頑張ってるのかもしれない。だけどね、毎日弁当に感謝して、毎日仕事して、帰宅してから毎日発熱の心配するのも大変よ?毎日なんだからそういう物だと慣れちゃうよ。でも求め過ぎとか頼んでないって言うのはご主人の失言だよね。でもこれどっちが悪いって決めてどうなると思う?主さんも図太く、「今日も景気良く熱上がってるぜ!明日は弁当ナシね!」くらい言っとこ。多分良いご主人だと思うよ!

    • 0
    • 20/12/02 09:11:28

    旦那の態度もおかしいけど変な気を遣って察して欲しがってる主もなんだか…。
    弁当作ってもらうのが当たり前になってるんだろうね。一度弁当作らずに反応見てみたら?

    • 0
    • 20/12/02 09:11:21

    旦那も弁当頼んでないと言う割には圧力掛けてる感じするし主も作るの嫌なのに病気という負い目があるのかハイハイ言うこと聞き過ぎだし、うまい事成り立ってるじゃん。

    • 0
    • 20/12/02 09:07:19

    旦那モラハラでしょ。
    俺は間違ってないって言うんでしょ?

    • 2
    • 20/12/02 09:04:25

    明日もありがとうって何?変なの。イラっとするわ。
    子供みたいに甘えてくる男も気持ち悪い。
    夫婦して変わってると思うけど、主は旦那からのストレスで熱出てるんじゃん?

    • 1
    • 20/12/02 09:01:31

    闇が深いわ、主

    • 3
    • 20/12/02 09:00:27

    求めすぎでは無い!
    当たり前の事を言ってるよ!
    求め過ぎは旦那だろ!
    言葉一つで女は頑張れるのに馬鹿な男が多いね…
    まぁ、うちの旦那はピカイチ馬鹿だけどね…

    • 0
    • 20/12/02 08:59:07

    朝から元気だと言われてますが、早朝覚醒で朝早く起きただけです。
    これも一種の睡眠障害です。

    あと、キャラ弁はインスタに投稿したのを保存していましたが、私が作りましたよ。
    大人にこれはないわ~、と言われますが夫が子供っぽいところがあり、こういうのが喜ばれるのです。
    そして、コロナになってから社食で食べず、実験室で1人で食べてるのでキャラ弁作ってました。
    さすがに食堂で同僚と食べるなら、こんなん作りませんよ。
    他にもキャラ弁作ってましたよ。

    • 0
    • 20/12/02 08:57:56

    >>60
    旦那キモいな笑

    • 5
    • 20/12/02 08:56:34

    毎日弁当作らなくていいと思うよ。作れる時には作るねって言えばいいんじゃない?
    旦那も旦那で外食で胃もたれするなら自分で作れよって思うけどね。
    主もめんどくさいけど、旦那もめんどくさいわ。

    • 3
    • 20/12/02 08:55:29

    >>135
    大人の男性が冷凍焼きおにぎり3個で足りるの?すごい少食だね。

    • 5
    • 20/12/02 08:51:48

    5:20にトピ立てて…
    双極性障害(いわゆるそううつ)と自律神経失調症あるのに、朝から元気ね~
    ママスタやりながらお弁当作ってたのかしら。
    元気すぎてうらやましいくらいだわw

    • 4
    • 20/12/02 08:51:06

    旦那優しいか?

    • 3
    • 20/12/02 08:50:16

    そのうち主に嫌気さして浮気されそうね。

    • 1
    • 147

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 08:48:09

    「やってやってる感」がすごくて、旦那さんは疲れると思う。
    自分から勝手にお弁当作っておいて、感謝されないのを嘆く…
    聞いているだけで疲れる。
    大変だと思うならやめればいい。
    やめても誰も困らないでしょ?

    • 1
    • 20/12/02 08:47:13

    >>135
    大人にこの弁当はなし。

    • 4
    • 20/12/02 08:44:47

    はい。求め過ぎ。
    人は思い通りになんてならないよ。
    感謝は人それぞれ旦那さんしっかり感謝伝えてるじゃん。

    • 1
    • 20/12/02 08:40:00

    >>135
    熊のキャラ弁で旦那が喜ぶの?!

    息子ですら小学校高学年ぐらいから嫌がったよ。

    本気?

    • 1
    • 20/12/02 08:31:18

    言わせとけ言わせとけ。
    聞き流して気分転換しとけばいい。
    こういうのはこっちが何をどうやったって相手は変わらないんだから、考えるだけ損だよ。

    • 0
    • 20/12/02 08:30:35

    >>125
    こういう人って自称ポジティブ、ちょっと間違った方向にポジティブなんだよね
    小林麻耶さんとか泰葉さんとか松居一代さんと似てそう

    • 3
    • 20/12/02 08:26:42

    >>135これ、インスタからだよね?本人の?

    • 1
    • 20/12/02 08:25:52

    釣りでしょ?
    こんなキャラ弁 職場で食べる日々って
    罰ゲームじゃん

    • 1
    • 20/12/02 08:25:47

    私は5年前に弁当の事で
    旦那と喧嘩してから一切作ってないや。

    作ってくれなんて頼んでないって
    同じ事言われたから
    じゃあ作るのやめるね~って、楽よ。

    • 1
    • 20/12/02 08:25:02

    >>128
    甘えるのが下手すぎなんですよね。
    どうしても察してよ、となってしまって。
    でも、自分でちゃんとしんどい時はしんどいと言った方が良いですね!

    夫は夫婦間で意見が異なると、俺の方が正しいから誰かに聞いてみろ。
    ただし、共通の友達の居るSNSでは聞くな、と言います。
    なのでママスタでトピ建てました…

    • 0
    • 20/12/02 08:21:38

    >>60
    じゃ、言い方じゃない?いつもありがとうって言ってくれてありがとう。でも無理しなくていいよーって言われた方が嬉しいよって、その場じゃなくてなんでもないときに言ってみるとか。

    • 0
    • 20/12/02 08:19:19

    >>124
    作ってましたよ、キャラ弁。

    • 0
    • 134

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 08:17:22

    >>113
    大丈夫!旦那もおかしいから!

    • 1
    • 20/12/02 08:15:44

    キャラ弁じゃなく普通の弁当作ればいいじゃん。
    何かするたび当たり前だと思わないでほしい、感謝してほしいってめんどくさいよ。
    精神病って、自分の思い通りならないと気が済まないんだね。

    • 6
    • 20/12/02 08:13:17

    >>113
    ハッキリとキャラ弁は無理と言えばいい。


    • 4
    • 20/12/02 08:12:30

    義弟の嫁みたい。
    とにかく自分が気に入らない事、思い通りのこと言わないと機嫌損ねて謝ってってタイプ。
    義弟嫁もメンヘラなんだけど、ほんとめんどくさい。
    弁当作る前にちゃんとお薬飲んで治しなよ。

    • 0
    • 20/12/02 08:10:30

    旦那のことは否定しないし、旦那さんもよくやってるなと私は思うんだけど、
    明日もありがとう~っと言葉は嫌いだわ。

    • 2
    • 20/12/02 08:10:29

    今日ちょっと辛いから明日の弁当休みにしていい?

    って自分から聞く方がいいよ
    で、お休み貰ったら「ありがとう」っていうの
    ありがとうって、言われるより言うほうが気持ちいいよ

    ただね、俺のほうが正しい、みんなに聞いてみろっていう
    その発想はちょっとどうかと思う
    正しさって、みんながどうとかじゃないよね
    夫婦の間で探さなきゃいけないのに
    「みんなに」支持を求めてごり押しすんのはダメダメだと思うよ

    • 2
    • 20/12/02 08:10:26

    心疾患がある人のパートナーも病むって聞くけど、これ読んで納得した。
    多分旦那さんも主に気を遣って苦労してるわ

    • 9
    • 126

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 08:08:17

    自分本位だから精神病むんだね。
    私は、私は、私は、私は!
    私はこんなに頑張ってるのに!

    いやみんな頑張ってるわ。
    頑張ってるのは自分だけじゃないことを知るべき。
    言い返す気の強さあるなら甘えず生きていけよ
    人の話聞けてない、応えられてないのは自分自身だと気付いた方がいいのでは~?どうせ他人の意見なんて鼻から聞く気ないくせに白々しいトピ。朝から見なきゃよかったわー

    • 6
    • 20/12/02 08:08:12

    >>113
    キャラ弁ね~。
    これを本当だと思う人っているのかね?

    • 1
    • 20/12/02 08:07:37

    求めすぎというか、こじらせゾーンに入ってると思う。

    誰かに労って貰いたい時って、自分は頑張ってる!ちょっと無理してるけどその言葉で頑張れる!って思ってる時だよね。
    そういう自分の気持ちを理解するといいよ。

    主は今無理してて、こじらせる時なの。
    疲れてる時は、出来ないって言っていいよ。それで文句言われたら、一緒にボロカスに行ってあげる笑

    主も頑張り屋だし、旦那も主に無理しないように伝えてくれる人だし、仲良くやっていきなよ。

    • 1
    • 20/12/02 08:06:45

    お弁当作らない曜日を決めたらどう?
    私は主の旦那みたいな感謝がプレッシャーに感じるタイプなので。

    • 0
    • 20/12/02 08:06:36

    しつこいと嫌われるよ

    • 1
    • 20/12/02 08:04:59

    >>113はいはい、お熱様にお弁当作らせまして大変申し訳ありませんでした。

    めんどくせー
    コレ毎日辛いね、旦那さん

    主は毎日感謝を伝えて、旦那の仕事を完璧に思いやり行動できていますか?

    主が仕事行けないしご病気様だから、旦那さんは外で頑張ってる。
    主は主の出来る事を毎日頑張る。

    旦那さんが毎日仕事行くのが当たり前に考えてませんか?

    • 9
    • 20/12/02 08:04:04

    毎日細かく熱はからなきゃいけないの?

    • 0
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ