何かズルいなー…ママ友の子

  • なんでも
  • 武田信繁
  • 20/11/26 14:02:50

たぶん一般入試しかない進学校狙いか偏差値低いところの推薦狙い。
そのために賞や検定をバンバン取らせてる。
最初からそれが狙いだったのか…
前からあんまり勉強出来ないタイプかなーって思ってたけどこういう手使うんだ…幻滅。
受験ってもっと平等に評価して欲しいわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/26 17:38:34

    主、ずっと何言ってんの?笑

    • 3
    • 20/11/26 17:36:03

    >>172
    検定に受かる子は、普通に受験しても受かるよね。それだけ能力があるってこと。
    なんで勉強出来ないタイプって思ったのかな?

    • 4
    • 179
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/26 17:33:39

    私自身も昔一般受験で高校に行ったよ
    かなり塾で頑張って勉強したけどな
    確かに学校の実技の成績はいまいちだったかもしれない
    実技のペーパー試験って1回も勉強したことないわ
    あとは英検3級だけは取っておいたかな
    部活に入ると塾に行けなくなるから帰宅部だったし
    価値観の相違だよね

    • 0
    • 20/11/26 17:28:08

    うちも受験が近づいてきて、そういうのが色々わかってきてモヤモヤすること多いよ。色んな戦略があるよね。結局世の中ってそうだよねって思ってる。

    • 2
    • 20/11/26 17:22:41

    >>19私が中学の時だって、学級委員やるとか、賞取る、そういうので点稼いでる人いたよ

    • 5
    • 176
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/26 17:17:38

    何がずるいのか分からないんだけど
    ちゃんと勉強してきたからいい学校に行けるってことだよね?
    一般だとなにかずるいの?

    • 10
    • 20/11/26 17:09:55

    大学受験なんてもっとモヤモヤすることあるよー。作戦勝ちかよ…みたいなのとか。我が子の応援に集中しましょ。

    • 4
    • 20/11/26 17:07:17

    主が情弱。
    入試改革はずいぶん前から言われてたんだから、ちゃんと考えてる人は何年も前から対策してたんだよ。
    ていうか、平等って何?
    試験ができれば受かる道はもちろんあるんだから、試験でいい点取ればいいだけだよ。

    • 6
    • 20/11/26 17:05:36

    主、若い?
    主のみ読んだけど、周りのママ友もヤバそうだね。

    • 3
    • 20/11/26 17:05:22

    とらせようと思って賞や検定バンバンとれるならそれはたんに優秀な子やで…

    • 13
    • 20/11/26 17:05:16

    賞や検定を取る事って
    それだけ努力して頑張った成果だから
    何もしない人と差あって当然の事

    • 5
    • 20/11/26 17:04:53

    いくら有名な進学校を卒業しても無資格だったら使い物にならない。優秀なら何か形として残さないと証明にならない。優秀だった、優秀だったと言うだけでは無意味で評価もされない。資格と賞を取ったもん勝ち。

    • 3
    • 20/11/26 17:03:24

    こんなの大学入試でもあるからね
    上智なんて推薦だらけだし

    そこにイラつきたくないなら東大でも目指せばいい

    • 5
    • 20/11/26 17:02:40

    そのために賞や検定をバンバン取らせてる。

    ん?賞は取りたくても取れないよね?
    資格も本人の努力でしょ。
    努力してないのに平等にとか言ってないでちゃんとしなよ。

    • 10
    • 20/11/26 17:02:28

    それ、リアルで別のママ友に言ってみてw

    • 4
    • 20/11/26 17:02:03

    一般入試なら内申の割合少いよね?
    うちが高校入試の時は一般は筆記7面接2調査書1って感じだったよ。
    推薦なら調査書の割合が高いだろうけど。

    • 2
    • 20/11/26 17:00:47

    >>156
    進学校の一般入試は誰でも受けられるよね?
    でもって推薦は一般入試より先だよね?普通は。
    よくわかんない。
    とにかく受験のためにあの手この手を使うのは努力の賜物でしかないよ。

    • 1
    • 20/11/26 16:59:52

    >>156
    普通の事じゃないの?

    主の考えが一番セコい。

    • 2
    • 20/11/26 16:58:19

    よその子の点数がギリギリとか、
    ズルいとか、そういうのは主には
    関係ないんだから、自分の子どもの
    心配だけしてなさいよ。

    本当にかっこ悪い

    • 4
    • 20/11/26 16:56:03

    >>156
    妬み?自分がやってない焦り?
    なんか文句言うのに必死なのは
    主さんだわ。

    • 3
    • 20/11/26 16:55:10

    賞や検定バンバン取れるだけで出来る子だと思うんだけど違うの?

    • 8
    • 20/11/26 16:55:04

    取らせたくても本人が無双してくれなきゃなかなか簡単に取ってくれないからねぇ
    そのママ友、良い子を育てたね

    • 5
    • 20/11/26 16:53:39

    主に幻滅するわ。

    受験を意識して勉強以外の事をしても
    不正してるわけじゃなく、それも
    含めての評価だから、ズルいって考えが
    おかしいよ。
    主のお子さんは、そういうのは
    何もやってこなかったの?
    ズルいと思う前に、自分のお子さんにも
    やらせたら良かったね。
    他人を妬む前に、自分側の努力が
    どうなのか、考えることだね。
    みっともないよ。

    • 3
    • 20/11/26 16:52:25

    >>156
    僻みにしか聞こえない。
    プラスになるなら何でもやらせるけど?

    • 4
    • 20/11/26 16:45:52

    うちも検定や賞バンバンだよ。頑張ってきたから、本当に平等に評価して欲しい。

    • 2
    • 20/11/26 16:44:24

    >>134
    たぶんママ友の子の第一志望は一般入試しかない進学校。
    でも入試で点が足りなかったり合格ギリギリラインが何人もいた場合は部活の実績や役職、受賞歴や検定の級で判定されるんでしょ?
    だから必死なんだと思う。
    で、この進学校も受けられないとなると次は適当な学校の推薦を狙って…って事。
    本当は勉強出来るのかどうか知らないけどとにかく考える事がセコいわ。

    • 1
    • 20/11/26 16:42:17

    主の子にも賞や検定バンバン
    取らせたらいいじゃん

    • 7
    • 20/11/26 16:40:59

    全然ズルくないけど。
    賞も検定も替え玉とか不正って言うならズルいけど、実力でしょ?
    実際それが評価に反映されるかなんてわからないじゃない。

    • 6
    • 20/11/26 16:38:25

    何がズルいの?
    賞や検定だって楽してたら取れないし自分に出来ることを頑張った結果だと思うけど。

    • 5
    • 20/11/26 16:31:27

    入学してから一般の子のほうが成績良い事のほうが殆んどだから、主んちは一般で感張ればいいじゃない。

    • 2
    • 20/11/26 16:29:42

    賞とか検定とか取ってたら評価されるのは当たり前
    ズルくないよ

    • 1
    • 20/11/26 16:26:50

    自分の子供にも賞と検定バンバン取らせたらいいでしょ
    主の子供にはその実力がないから僻んでるんでしょ
    アホか

    • 9
    • 20/11/26 16:26:35

    >>147
    私もそう思う!!
    ズルいっていうのはおかしいよね。

    • 0
    • 20/11/26 16:26:23

    モヤモヤするのわかる。でも賞や検定は本人の努力だろうからまだましだよ。
    うちの中学では親が美術や家庭科の課題やったりして内申点上げてる。親の力で成績がいくらでも上がる。
    真面目にやってる子がバカを見る制度、何とかならないのかな。

    • 0
    • 20/11/26 16:24:26

    妬みじゃないの?

    • 6
    • 20/11/26 16:20:07

    希望校をさっさと決めて対策することをズルいと言われたらこの世の親のどれくらいがズルいってことになるの?

    • 5
    • 20/11/26 16:19:19

    何がどうズルいのか読んだけど全くズルくない、むしろ当たり前で主の被害妄想のヤバさが怖い。

    • 3
    • 20/11/26 16:17:49

    主の子のできが悪いから、他の子の悪口?
    賞は運が大きいけど、検定は実力でしょ
    主ヤバすぎ

    • 12
    • 20/11/26 16:11:26

    推薦の意味を良く分かってないくせにギャーギャー騒ぐの辞めたら?

    • 5
    • 20/11/26 16:11:17

    勉強できない子が偏差値低い学校に推薦で入っても別に構わないよね。
    偏差値の高いところに入ったら???ってなるけど。
    そもそも推薦だからって身の丈に合わないところに入ってもついていけないからね。
    大学入試には多い。
    AOや指定校で出願条件がクリアしてるからと自分に合っていないところに行った結果留年や退学するパターン。
    始めからそこに行きたいならわかるけど、指定校の中から選ぶ子沢山いるよね。

    • 4
    • 20/11/26 16:10:28

    あ。
    進学校狙える学力持ってたんだー内緒にしてたなんてズルイ!
    自分の学力より少しだけ下げた偏差値の学校の推薦貰おうとしてるーズルイ!
    ってこと??

    • 3
    • 20/11/26 16:08:41

    我が子は部活しないから、そのぶん資格や賞取るようにしてる
    自由研究や作文や検定
    小学生のときも作文全国入賞したし、中学生では自由研究入賞、資格試験

    • 1
    • 20/11/26 16:08:35

    >>115
    小学校でもいたわー。
    中学受験で願書に書けるの?

    全然リーダーシップとれないタイプの子がまさかの児童会会長に立候補(お母さんにさせられたんだろうな…)してびっくり。
    案の定落選だけど。

    そのわりに集団登校の時間を守れなかったり、友達の赤白帽子を間違えてとりこんでいたり、周囲に迷惑ばっかりかけてたなぁ。
    そして謝らない。

    • 0
    • 20/11/26 16:07:32

    ズルくないことをすぐズルいって言うのは子供かバカと決まってます。

    • 4
    • 137

    ぴよぴよ

    • 20/11/26 16:05:48

    何を言ってるのか意味が分からない...

    • 3
    • 20/11/26 15:55:20

    主色々残念。

    • 8
    • 20/11/26 15:52:47

    どういう意味?
    一般入試しかない進学校はたくさん勉強しなきゃだめだよね。
    偏差値低いところの推薦なら羨ましくないよね。偏差値低いんだから。
    何かズルイの?まだ子ども小学生だし全然意味わからん

    • 9
    • 20/11/26 15:46:00

    >>131
    中学受験は
    お受験とは言わないよ。

    • 0
    • 20/11/26 15:43:36

    え?何がズルいの?だったら主も自分の子に色々やらせればよかったじゃん。うちは頭いいから大丈夫って見下してたんでしょ?

    • 8
1件~50件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ