中学校からお金が掛かると言われてますが

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/11/24 15:04:59

中学校からめちゃくちゃお金が掛かると言われてますがどうお金掛かるんですか?
中学校高校のお子さんがいるママ友の話を聞いてかなりビビってます
まず塾代。冬期講習に8万とか?10万とか掛かると聞いたり塾の毎月の月謝にもビビってます。我が家は自営業でまだまだ起業して数年だから安定はまだまだです。最近コロナの影響が出てきたと旦那から聞きました。
うちは小学六年と低学年の子供がいますが
やっていけるのか不安です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/24 15:44:25

    講習で8万10万は安いほう。

    • 5
    • 20/11/24 15:44:19

    >>73

    お金かかるスポーツは、消耗品だからです。

    テニス、バトミントンはラケットのガット(あみあみ)を取り替えます。バトミントンは羽が使い物にならなくなるので買い替えます。

    剣道の竹刀は直ぐにダメになります。
    取り替えが頻発に起きます。

    野球は分かってると思いますが全てが高い。


    お金かからないスポーツはユニフォームだけで
    いい部活ばかり。バスケなどは、ボール、シューズ
    ユニフォームさえあれば出来ます。ボールも空気が無くなれば空気を入れたらいいだけ。

    • 1
    • 20/11/24 15:44:16

    一人っ子ママ友Aさんの発言の真意について

    ↑主の別トピだよね

    • 3
    • 20/11/24 15:43:35

    >>59
    子供にはお金のかからない部活にして、って言うつもり?

    • 3
    • 20/11/24 15:43:28

    制服もサイズアウトしちゃうからねー
    中1と中3が同じサイズだったら怖いわ

    たまにいるけどね。物凄くブカブカな制服の子と、チンチクリンな制服の子。見窄らしくて可哀想だよ

    • 5
    • 20/11/24 15:43:23

    >>57
    うちの学校の場合の内訳は、給食費、生徒会費、学年費、積立金。
    毎月、合計13,000から15,000円が引き落とされる。

    教科書は無料だけど、中1で資料集とか沢山買うんだけど、それもかなりいたかったよ。

    • 0
    • 20/11/24 15:42:54

    >>69
    中学生になったら自室で過ごすことが増える

    • 6
    • 20/11/24 15:42:45

    >>77
    ちょいちょい人を小馬鹿にしたようなレスするよね。

    • 5
    • 20/11/24 15:41:47

    >>59
    うちバスケ部だけどかかったよ。
    初年度ユニフォーム、ビブス、遠征着等で約8万。バッシュ代も2~3ヶ月で買い換えだから年間10万かかった。
    あとは合宿費とかもあり。(今はコロナでありませんが)

    • 0
    • 20/11/24 15:41:43

    >>73
    部活でお金がかかるかかからないか、学校や顧問によって違う。
    同じ部活でもユニフォームや道具を購入かレンタルか、でも違ってくる。

    • 1
    • 20/11/24 15:41:26

    主、性格悪くない?

    • 12
    • 20/11/24 15:41:05

    制服はジャージ2セット買ったし、通学用の靴やカバンで10万は超えた。
    男は成長するから靴の買い換えも早い。
    部活でも中1の1年間で10万はかかった。
    友達と練習行ったり遊びに行ったり、月に1万はかかる。
    大手の塾だと夏期や冬季講習メチャクチャ高いよ。

    • 0
    • 20/11/24 15:39:44

    >>56
    3年間同じサイズ?
    買い直すことあるよ

    • 1
    • 20/11/24 15:39:40

    >>65
    男子なら常に腹すいたーって良く食べるから作る回数増えるし、お風呂も長い。勉強、ゲーム、夜更かしで電気常に付けっぱなし。

    • 1
    • 20/11/24 15:39:28

    >>59
    水泳は?

    お金掛かるスポーツ部と掛からないスポーツ部の違いはなにですか?

    • 0
    • 20/11/24 15:38:56

    冬季講習8マン、10マン安過ぎる。
    正月特訓、とか合わせたらもっとだよ。
    夏は夏季の合宿に夏季講習で、30はいったかな。
    まあお金ないなら、行かせられないといえば?
    あたしが昔親に言われた。お金のいから行かせらんないと。一生覚えてる。だからあたしは、
    絶対にお金ないから行かせられないとか言わない様に、旦那を選んだ。

    • 0
    • 20/11/24 15:38:20

    >>61
    部活は差が出るよね。
    うちは近隣の学校ぐらいしか行かないから遠征費そんなに掛からないし、普段は消耗品ぐらいだけど、強い部活は他県に遠征行ったり、長期休みにはいるとすぐ合宿行ったりで、部活に掛かるお金が凄いって言ってる。

    • 0
    • 70
    • 足軽(旗指)
    • 20/11/24 15:38:00

    最初に学校準備にかかるお金はだいたい10万あれば、大丈夫かと。(制服等ね)あと、毎月出ていくお金は、うちだと塾と他で習い事のスポーツしているので、5万弱は出てると思う。

    • 0
    • 20/11/24 15:37:52

    >>64
    そういう家庭の子は夜ふかししたり 
    自室にこもってるんじゃない?
    家族団らんがないのかもね(笑)

    • 0
    • 20/11/24 15:37:43

    >>63
    何で水道光熱費あがるの?
    うち上がってないや

    • 0
    • 20/11/24 15:37:31

    >>62
    水道光熱費どうやって計算してるの?

    • 0
    • 20/11/24 15:37:11

    >>60ひどーい >>35で答えてあげてるのに

    • 0
    • 20/11/24 15:36:55

    >>63
    え…なぜ?

    • 0
    • 20/11/24 15:36:53

    >>63
    なんで?
    うちそんなに変わらないよ。

    • 0
    • 20/11/24 15:35:01

    >>55
    水道光熱費は上がります

    • 0
    • 20/11/24 15:34:28

    >>54
    そうだよ!

    • 0
    • 20/11/24 15:34:24

    運動部だと、道具代はもちろんの事、週末毎の遠征の費用もバカにならない。
    うちはサッカー部だったけど、電車やバスで他校に行く為にしょっちゅうPASMOにチャージしてた。昼食、ウイダーinゼリー、カロリーメイト、スポーツドリンク代も、毎週となると地味に嵩むしね。

    • 0
    • 20/11/24 15:34:06

    >>47
    あなたには聞いてない

    • 0
    • 20/11/24 15:33:51

    運動部であまりお金掛からないのは、
    サッカー、バスケ、バレー、卓球、柔道、陸上


    お金かかる部活は、
    テニス、剣道、野球、バトミントン、

    • 0
    • 58
    • 足軽(弓)
    • 20/11/24 15:33:33

    塾はどこまでかけるかで金額がかわってくるからめちゃくちゃバカじゃない限り近所の普通の公立行くなら塾は必要ないよ。
    絶対かかるお金は制服体操着、体育館ばきや通学カバンで10万ぐらい。
    冬は指定のウインドブレーカー上下で1万。
    毎月学年費とPTA会費給食費で1万3千円ぐらい。修学旅行大学7万。
    あとは部活やスマホ、衣食が個人で変わってくる。

    • 1
    • 20/11/24 15:33:05

    >>51
    中学校からの引き落としは給食費や積立とかですか?

    • 0
    • 20/11/24 15:32:28

    >>44
    3年間着られるんだからむしろ安いと思う

    • 2
    • 20/11/24 15:31:47

    >>50
    雑費とは何ですか?あと水道光熱費は家計費だから聞いてません。

    • 0
    • 20/11/24 15:31:46

    >>50
    一人分で?

    • 0
    • 20/11/24 15:31:44

    >>50
    なんかすごいね

    • 0
    • 20/11/24 15:31:43

    別にめちゃくちゃかかったと思わないけど~
    うちの息子は21歳だけど、中学は入学当初の制服とクラブの制服や備品ぐらい。塾代も苦手な科目2つをを週一で行って夏期講習は受験前だけ行ったかな~?高校も制服代だけで、後は毎月の学費ぐらいだし。バイトしてたから欲しい物も自分で買ってたし。

    • 0
    • 20/11/24 15:31:27

    中学校の月々15,000円の引き落としがいたいな
    部活は陸上部だからスパイクは高いけど、最初にウエアと揃いのウインドブレーカーを買っちゃえばそんなにかからない

    問題は、塾代と食費なのよね。

    • 0
    • 20/11/24 15:30:43

    毎月10万以上はかかります。
    食費、小遣い、スマホ代、雑費、衣服、水道光熱費

    • 2
    • 20/11/24 15:28:58

    >>36
    何故嘘だと(笑)

    部活費は本当に何に入るかだよ。
    うちな運動部で初年度は色々買わなきゃいけなくて数万かかった。
    ちなみに遠征も多いから交通費が地味にかかる。大人料金になるからね。

    美術部、科学部の子はユニフォーム代がないからお金かからないって言ってたけどね。

    • 0
    • 20/11/24 15:27:51

    塾行ってないから小学校とあまり変わらない
    部活で一時的にお金かかったくらい

    • 0
    • 20/11/24 15:27:00

    >>41そうだよー

    • 1
    • 20/11/24 15:26:44

    >>43
    1000円カットで十分だよ!
    全然散髪代なんてかからない

    • 3
    • 20/11/24 15:26:01

    どうだろう?私立公立どこまで塾含め習い事にお金かけるか部活は何をやるかによるよ。
    うちは上の子が中高一貫校だけど制服ないから制服代金かからないし(体操着も自由だからユニクロだし)、一応水泳部だけどユニフォームや遠征代金はかかるけど大したことない。学食ないからお弁当2段とパンもたせてるけどそれもあまりかかってない。塾も行ってるけど…大学受験近くなればもっとかかるけど中学の時点ではまだまだかかってないなあ。
    どんな選択肢にするかでお金がどのくらいかかるかなんてわからないから、その時その時で子供のやりたいこと、進学先等を相談しながら決めていけばそんなにビビることないと思うよ。

    • 0
    • 20/11/24 15:25:45

    制服って意外と高くない?ジャージも半袖、短パン、長袖長ズボンあるしワイシャツだったり、靴下、上履き。細々したの買ったら10万は余裕で超えたよ。

    • 6
    • 20/11/24 15:25:37

    >>32 1000カットなんて行かないよー。

    • 5
    • 20/11/24 15:24:57

    食費も地味に上がる。

    • 11
    • 20/11/24 15:24:41

    一人っ子ママ友Aさんの発言の真意について

    の主?

    • 2
    • 40
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/24 15:23:53

    通塾するか、部活は何か
    それによってかかる金額は大きく変わってくる

    • 3
    • 20/11/24 15:23:07

    かけるかかけないかで大分違くない?

    うちの中学はPTAが制服のお下がりを希望する新入生にあげるらしいよ
    うちももう卒業だから寄付するつもり
    誰かお下がりないかな?

    塾は地元の塾だからリーズナブルで
    そこまでかからない
    普段の月謝に2、3万プラスするくらい
    そもそもの塾行かない子もいるし
    通信教材だけでトップ高行く子もいる

    部活も部活次第だよ
    うちは卓球とバレーだし
    ユニフォームとラケットくらいだから
    そんなにはかからない
    バレーはボールすらないわ…
    学校にあるし

    でも小学生より確実に食べるし
    欲しがる物も高額になるから
    小さい頃に比べて金かかるのはホント

    • 4
    • 20/11/24 15:22:48

    >>1
    子供手当もらえる世帯なら子供手当貯めておけばいい

    • 1
1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ