夫のこの行動はモラハラでしょうか?

  • なんでも
  • 島津家久
  • 20/11/23 20:11:02

先日、友人家族と遊びに行きました。

公園に行き、レジャーシートを敷いて買ってきたお昼ご飯を食べ、大きな公園なので午後はレンタサイクルで園内を巡ったり遊具で遊ばせたりと夕方まで楽しみました。
夫はこの友人家族と会う時は、趣味のランニングをするため2~3時間いなくなります。
今回もサイクリングの後に2時間ほどランニングをしに行き、私と子どもたちは友人家族と共に夫が戻ってくるのを待ちました。

そして公園を出て帰ろうかと言った時に、友人のお子さんが「〇〇くん(うちの息子)と夜ご飯を食べたい」と言い出しました。
うちの子も友人のお子さんのことが大好きなので、一緒にご飯を食べたいと言い、私も構わないのですが、夫が「コロナだからダメ!」と…

コロナだから集まってのご飯はダメ、というのはよくわかります。
ただ、夫の発言は矛盾があるように思えてしまい…上記にあるように朝からの行動からしても、本当に感染予防を考えていたら昼ごはんもレンタサイクルも遊具もNGになるのではと思うのです。
夫はただ、自分が走りに行く間、友人家族に自分の家族を託したい、そのためには走りに行くまでの行動は共にする、走り終わったら用済みで、夜は家族だけで自分の食べたいものを食べる、というように思えてきたのです。

私が思うのだから、友人家族もそう思っているかも知れず、とても失礼なことをしている気がしてなりません。

夫の行動は普通でしょうか、モラハラになりますでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/28 11:13:01

    友達家族は主旦那のこと変な奴って思ってる。

    • 0
    • 20/11/24 06:06:25

    >>22
    逆に旦那関係の人間と家族ぐるみとか絶対に嫌なんだけど(笑)

    • 0
    • 20/11/24 00:22:53

    >>33
    夫のことは愛していますし尊敬もしています。
    学歴は高いですし英語もTOEIC満点レベルで、司法試験の勉強をずっとしていたので今は法務の仕事をしっかりやっています。

    自己中で父親に向いていないのもわかっているので、父親が遊んでくれなくても兄弟同士で遊んでもらえたらと下の子を作りました。
    夫は機嫌を損ねると面倒なので、そうならないようにしています。
    夫が興味のないところには行かないですし、七五三などのイベントも夫が興味ないのでやりませんでした。
    うちは良いのですが、友人家族が夫に対してモラハラと思っていたら困ると思いました。

    • 0
    • 20/11/23 23:57:58

    自己中、性格悪い、あなたは旦那を嫌ってるって感じたよ(笑)
    こういう人ってモロ父親向きじゃないし、奥さんや子持ち家庭を持ったらダメなタイプじゃないかな。他の友人がいても自分のスタイルや拘りを崩せない、合わせられない、気を使えないって感じそうだから発達かな?って思ったけどね。
    他の家庭の旦那と子供の関係性や日頃の過ごし方と比べたら、全然優しくないし偽家族みたいで虚しくならない?モラハラはその日の出来事からは判断できないけど、主の書き方からして日頃からあるみたいね。
    そのうちこの旦那、家族の皆が心閉ざして懐かなくて離れていくから。
    あなたも子供もカサンドラで精神病まないうちに旦那との距離感変えた方がいいかもね。
    普通は!がとにかく通用しないから。

    • 0
    • 20/11/23 23:43:50

    >>28
    友人夫婦は「いってらっしゃーい!」と快く送り出してくれますし、夫が数時間経って戻ってきてからも「おかえりなさい」と笑顔で迎えてくれますが、内心は「自己中、ありえない」と思われているのでしょうか…

    • 0
    • 20/11/23 23:43:38

    >>27
    凄いリアルだわー
    モラハラ旦那ほど外面いいのがよくわかる

    • 3
    • 30
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/23 23:43:21

    主の旦那B型ぽい…
    一見外面良さげで付き合いもするけど、俺はずっと気を使ってんだ!ってなんか我慢してるらしいから、長い時間の外面の良さは続かないんだよね。朝から誰かと一緒だと、夕方にはちょっと機嫌悪い、みたいな

    でも今の時期に外食をみんなでは私も嫌だし、モラハラってほどとは思わないかな

    • 0
    • 20/11/23 23:41:57

    >>27
    そうなんですね!
    だとしたら夫は自分で断る(というか息子に向かって「コロナだからなー」と言う)ので、モラハラではないです。
    安心しました。ありがとうございました。

    • 0
    • 20/11/23 23:28:04

    モラハラというか自己中なんだよ。
    レジャーシートひいてご飯食べてるなら
    ほとんど同じじゃん。
    そもそも集まってる時に2時間も自分の時間で抜けるとかありえない。

    • 7
    • 20/11/23 23:24:15

    モラハラではないかなー
    元旦那がモラハラだったけど
    モラハラの人は最初「おー!いいね!皆でご飯しようかー」
    とか言うけどチラッとみて
    わかってるよな?って顔して私が今日はごめんねーって断る流れ
    それに気づかなった時は
    ちょっと呼び出されて
    「俺が疲れてんの気づかないの?お前って本当使えないよな。察しろよ」
    ってなる
    これがモラハラです。笑

    • 6
    • 26
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/23 23:18:03

    こんな事でモラハラとかないんじゃない。なんでもかんでもモラハラになるなら男性も可哀相

    • 0
    • 20/11/23 23:17:40

    流れからして、え?とは思うけどモラハラまでは全然いかないよ

    お店に集まって食事する行為はやはり怖い
    他人から貰う可能性も大

    ま、普通の反応かなー

    • 2
    • 20/11/23 23:13:49

    >>18
    ということは、夫の行動はさほどおかしくはないのでしょうか…?

    • 0
    • 20/11/23 23:12:58

    >>20
    普段も行かせていますし、通勤でも走っています。
    友人家族と会う時は、私一人で見るのと負担が全然違いますし夫もその時は走りに行けるものだと思っているので、行けないと後からブツブツ言われたりするので…

    • 0
    • 20/11/23 23:10:41

    >>19
    夫も全く無関係ではないですが、確かに私側の友人関係になります。
    友人夫婦はとても気を遣ってくれているのですが、やはり気詰まりになるのかも知れませんね…

    • 0
    • 20/11/23 21:39:19

    私は少しわかるかも。

    外での飲食や遊ぶのと、夜にどこかでご飯食べるは違うかな。他のお客さんもいるし、室内で友達家族と飲食は今は無理。

    まぁ、走りに行って消えるのはナシだけど。

    • 3
    • 20/11/23 21:35:23

    普段から1人で走りに行かせたら?何も友人家族と遊んでる時に1人だけ趣味をしなくてもすむように。
    普段から1人でその走るのに最適な所に行ったらいいと思う。

    • 3
    • 20/11/23 21:18:27

    主側の友人家族とかではないの?
    旦那さんにしたらずっと一緒なのは息が詰まるとか

    • 0
    • 20/11/23 21:13:25

    モラハラではないと思うし、ハイキングとご飯は少しちがう。

    • 4
    • 20/11/23 21:11:31

    この話だけでモラハラ認定はできない

    • 1
    • 20/11/23 21:11:13

    主がそう思うなら、モラハラぽい雰囲気あるんだろうね。有無を言わせないような。
    まあ普通は、お友達と出掛けてる時に三時間も消えたりしない。
    なんかその旦那無理だわ。

    • 3
    • 20/11/23 21:06:39

    >>13
    もちろん、友人家族しかいないと走れないことはないのですが、友人家族とよく一緒に行くところは都心から離れていて、走るのに最適なところが多いのと、友人家族といれば長い時間走ったり温泉に入ったりできるからだと思います。
    今はコロナで温泉は自粛していますが、温泉も入ってくると四時間くらい外していることもあります。

    • 0
    • 20/11/23 21:03:16

    >>12
    暴力などはないため、横暴とは思いませんでした…

    • 0
    • 20/11/23 21:03:13

    なんで友人家族がいないと走れないの夫は?

    • 3
    • 20/11/23 20:58:19

    自己中、わがまま、横暴。

    • 0
    • 20/11/23 20:56:22

    >>9
    走りに行くまでは、それなりにフォローしてくれますし子どもも見てくれます。
    行かせないと不機嫌になるので…

    • 0
    • 20/11/23 20:54:55

    >>6
    昨日は、友人のお子さんは好きなお店に連れていってあげると親に言われてすぐに諦めてくれましたが、息子は悔しそうな悲しそうな顔をしていました。

    夫はお店に入る時は下の子を寝かせたいらしく、ベビーカーに乗せて一時間以上、缶ビールを飲みながら家族でウロウロしました。結局寝なかったのですが…上の子はその間、ずっと歩いてくれました。
    大きくなったら、グレてしまうでしょうか…

    • 0
    • 9
    • 柿崎景家
    • 20/11/23 20:53:56

    >>7
    子供何歳か知らないけどそれ早めに治させた方がいいよ
    今後ずっとろくに子供みないくそ親父になる

    • 0
    • 8
    • 島津家久
    • 20/11/23 20:51:10

    >>3
    そうですよね…しかし友人家族はいつも快く夫を送り出してくれます。
    戻ってきても嫌な顔せず、夕食を断っても笑顔で別れて行きました。
    本当に何も思っていなければ良いのですが、最初から別行動でいいじゃんと思われていたら…

    • 0
    • 7
    • 島津家久
    • 20/11/23 20:49:08

    モラハラとは違うんですね…
    元々、旅行やお出かけなども子どもが好きそうだったり行きたい場所などではなく、夫が行きたいところを基準にして決めています。
    子どもが赤ちゃんの頃から海外にたくさん連れて行っていたので、友人からは羨ましがられますが、友人はお子さんが2~3歳くらいの頃はトミカ博やプラレール博など毎回連れていってあげていて、そっちの方が子どもは嬉しいんだろうなと思っていました。

    • 0
    • 6
    • 柿崎景家
    • 20/11/23 20:17:42

    モラハラではないけどもう会ってるのに夜ご飯はダメな理由が自分勝手すぎる
    そこまで関わるのがめんどくさいんでしょ?
    そんな感じで振り回して。息子グレないといいね

    • 0
    • 5
    • 北条氏綱
    • 20/11/23 20:17:12

    モラハラというかただの自己中

    • 13
    • 4
    • 立花宗茂
    • 20/11/23 20:16:44

    モラハラのコメントトピあるから読んでみたら?
    全然違うよ。

    • 0
    • 3
    • ザビエル
    • 20/11/23 20:15:01

    モラハラとは違うけどかなり矛盾してるなーとは思う。
    あと友人家族の立場なら、ランニングで消えるなら最初から別行動にすれば良いじゃんって思う

    • 4
    • 2
    • 島津義弘
    • 20/11/23 20:14:34

    そもそも、モラハラの意味知ってる?

    • 7
    • 1
    • 島津義弘
    • 20/11/23 20:13:53

    普段のご主人がどんな雰囲気なのかによる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ