日本の医療従事者の方たちが1番可哀想

  • なんでも
  • 武田勝頼
  • 20/11/23 13:20:23

今は、医師や看護師さん達は大きな病院であればあるほど厳しい規則が追加されてますよね?

2日に1回のPCR検査
県外禁止、外食やカラオケ禁止、毎日の行動履歴の提出等頑張っているのに、
国民は、GO TOで自由にして患者が増える一方。
がんばっている職業の人たちに対して、
なんか、失礼だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/25 07:37:49

    >>20
    そうじゃないでしょ。
    医療従事者の中にも、普通に過ごしてる人が沢山いるから話しにあがるんだよ。
    何勘違いしてるの?

    • 0
    • 20/11/25 07:31:08

    こういうトピって、ごく一部の自分の周りのだらしない医療関係者をあげて結局叩く流れになるから、やめたほうがいい。
    ほとんどの人は感染の恐怖や差別もあるのに頑張ってくれてるでしょ。
    保育とか医療とか、ママなら絶対お世話になるはずの人を叩くのってほんと心が荒んでるわ。
    その心の病気もコロナの影響かもしれないけど。

    • 1
    • 20/11/25 07:21:47

    近所の産婦人科でコロナでたよー誰が持ち込んだのか不明だけど、クラスターになってるからね

    • 0
    • 20/11/25 07:17:03

    >>14
    私の知り合いやママ友も看護師がいて、
    病院の看護助手って言うのかな?
    患者にお茶配ったりベッドリネン替えたりする人がるけど、皆インスタ見てると普通にGOTO使ってるもんね。

    1人は内科の病棟で、総合病院の看護師。
    入院患者は高齢者が多い。
    多忙だからGOTOトラベルではなくてGOTOイート。ほぼ外食。
    昔からだけどご飯作れない子だから、家族で晩ご飯は外食だよ。

    ママ友も総合病院の看護師。夜勤もある。
    しかも内科。GOTOトラベル使いまくってるよ。海外は旅行禁止、感染の強い地域は自粛が望ましい通達がきた。そこ以外はいいんだよ。と言って、他は行ってるよ。

    看護助手の人は、クラブで朝まで飲んだり、旅行はないけど、GOTOイート使いまくり。

    しかも20万もらっておいて、足りないよねー。とか言ってる。
    20万出る病院でよかった!とも言ってた。

    何が可哀想なのか?教えてほしいわ。
    私はコロナの影響で、勤務先が倒産したり、
    家族が自殺したり、勤務が激減した人達も救済してあげてほしいわ。

    • 0
    • 20/11/25 06:58:19

    >>14
    同感。

    • 1
    • 20/11/24 21:00:18

    日本だけが大変な訳じゃない。

    • 1
    • 20/11/24 20:57:35

    そんな人もいるけどそうじゃない医療従事者もたくさんいるわ
    感染したくないから外食も旅行もほとんどしていない医療従事者ではない職の人なんてたくさんいるし可哀想に一番とかない

    • 1
    • 14
    • 宇喜多直家
    • 20/11/24 20:53:50

    そんな風に頑張ってくれてるんだね。
    私の知り合いの看護師はしょっちゅう飲み会ばっかりやってるからびっくり。科によるのかな

    • 2
    • 20/11/24 19:57:47
    • 0
    • 20/11/23 16:46:47

    医療従事者に感謝しかない

    • 1
    • 20/11/23 16:26:33

    外食禁止ではないよ。なるべく控えなきゃいけないけど。

    旦那がコロナ対応の病院で当直ありの放射線技師だけど、この間数ヶ月ぶりに職場の人と少人数で飲みに行ってたよ。

    • 0
    • 20/11/23 16:21:53

    ほんとにそう思う。
    自分ももしかしたら近々お世話になるかもしれない。
    この時期に遊びに行っては感染したり怪我したり、身勝手な人をみてくれてる。
    それなのにママスタって、医療従事者を蔑むようなトピが多いのが謎だわ。
    みんな病気になったりコロナになったら病院行かないの?

    • 2
    • 9
    • 山中鹿之介
    • 20/11/23 14:38:03

    規制守ってるし症状ないけど、陽性が出たらどうしようって毎回すごくビクビクする。
    ストレスはすごい。子供達にも我慢させてばかり。親の言うことばかり聞いて、いい子ちゃん。まじめかよ。キモいって一時期からかわれてた。
    自分は仕方ないとも思えるけど、子供が辛い思いしてるのを見るのも辛かったです。


    • 5
    • 8
    • 柴田勝家
    • 20/11/23 14:18:24

    国民が皆、主のように賢く考えられる人なら
    良かったのに。
    憤りを抱えながら働いています。

    • 6
    • 7
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/23 14:14:51

    行動制限はずっとされてる。仕方ないと思ってる。病院には免疫が下がってる患者さんもいるし職場に迷惑かけたくないし。

    • 5
    • 6
    • 山中鹿之介
    • 20/11/23 13:43:01

    地方だけど、感染者はやっぱり宴会でクラスター
    夜の店でまたクラスター
    そしてその人たちが家族にうつしてる。

    医療従事者の方達は、日々どこのスーパーに行って誰と接触しただの提出しないといけないのにね。
    総合病院の看護師さん達には感謝しかないよ。

    • 0
    • 5
    • 武田勝頼
    • 20/11/23 13:28:35

    経路聞いて、キャバクラ行ったとか、旅行行ったとかだったら内心イラつくだろうね。
    職場や学校で感染とかなら仕方がないだろうけど。

    • 8
    • 4
    • 上杉景勝
    • 20/11/23 13:26:23

    思う。旅行行ったり、外食行ったり
    自由にしてる人達が感染して
    結果医療機関にお世話になる。
    医療従事者の人達は我慢我慢、常に危険に
    さらされて、もしかしたら家族を巻き込む
    危険性もあるのに愚痴も言わず。
    真面目な人程バカをみる世の中。

    • 9
    • 3
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/11/23 13:24:52

    なんだか切なくなる。

    • 1
    • 2
    • 滝川一益
    • 20/11/23 13:23:37

    うん、でもうちは当直してるからって県から数十万の手当てもらった。
    外食も個室でしてるよ。
    一応、県外禁止だけど、県外からバイト呼んでるから意味ないよねーって話。

    • 1
    • 1
    • 結城秀康
    • 20/11/23 13:21:31

    同意

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ