こんなに新型コロナ感染者が増大しているのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/24 15:03:45

    >>452
    マスゴミはなーんにも考えてない
    今も密になりながら小池知事追っかけてた
    気持ち悪いわ

    • 1
    • 20/11/24 15:02:52

    >>453
    自己責任!

    • 0
    • 20/11/24 12:12:10

    トラベルキャンセル料金は国が負担に決定だってよ。
    フザケンナ。こんなのに税金使わないでよ。
    自己責任じゃないの?

    • 1
    • 20/11/24 08:52:02

    何かしなきゃいけないってマスコミは言うけど具体的に言えばいいのに。
    飲食店を取材して大変だって流してるくせに意味が分からない。
    キャンセル料だって予約した時にキャンセル料がかかるのは分かってたはずなのに文句を言う。

    • 1
    • 20/11/24 08:51:47

    >>444
    自シ>コロナ死
    になると見込んだからじゃないかな。

    • 0
    • 20/11/24 08:39:50

    >>449
    旭川や小樽でもクラスター発生しているよ。

    • 1
    • 20/11/24 08:16:33

    >>435
    北海道は札幌だけが酷いって感じじゃない?

    • 0
    • 20/11/24 07:58:27

    こんなに広がってるのは国がgotoしてるからだよねー。と知人が言ってた。
    価値観違うから揉めるんだよな。
    それも一理あるかもしれないけど国が入国を受け入れたから。が原点なんだけどね。
    それにコロナが怖い怖いと言ってるその人は毎日しまむらで買い物してる。
    しまむらは無菌だと思ってるんだろうか?

    • 0
    • 20/11/24 07:56:32

    >>446
    いや、間違っていないと思う。

    余談だけど、自分はぜんそく持ちだからコロナにかかったら悪化すると思ってるから怖い。

    • 2
    • 20/11/24 07:42:32

    友達がコロナ患者がいる病棟で働いてるけどみんな軽症者ばっかりで仕事がコロナ前より楽だって言ってた。
    軽症者を入院させてるから医療崩壊がーとか言ってんでしょ。
    今は経済回す方が大切な気がするのは私だけなのかな?
    こんな事言ったら叩かれる?

    • 4
    • 20/11/24 07:38:04

    インドア派私、堂々と外出しない言い訳が出来て嬉しい。

    • 3
    • 20/11/24 07:35:00

    陰謀論で、世界の人口減らしたいからコロナが撒かれたってあるんだけど、それを考えるとコロナが収束しそうになった頃に政府がゴートゥーやり出したのが何だかね。そういう目で見ちゃうわ。

    • 1
    • 20/11/24 07:29:07

    菅総理と小池都知事が会談するそうだけど、
    責任の擦り付けあいで終わりだね。

    • 2
    • 20/11/24 07:25:00

    >>435
    大阪がかなりヤバくなってる

    • 1
    • 20/11/24 07:18:39

    >>439
    流れ読んでよ。お金ない苦しい言っているわりに出かけられる余裕があるんだねってことなんだけど。

    • 0
    • 20/11/24 07:17:51

    ニュースとかワイドショー見てると深刻な顔してコロナ感染予防の呼びかけしてるかと思ったら、人が密集して楽しそうにしてる話題を取り上げて笑ってたり
    仕事なんだろうけど自分で矛盾感じないのかなw

    • 7
    • 20/11/24 07:16:37

    >>436
    出かけた人が悪いみたいな言い方はよくないよ。

    • 1
    • 20/11/24 07:15:15

    観光の様子をテレビで垂れ流すマスゴミもどうかと思うけどね。そう言うのしなきゃ良いのに。

    自分は旅行するならせめて隣の県まで。
    車で行くくらいならまぁ。位に思ってる。
    新幹線に乗って遠くへ旅行はまだ危ないかも。

    • 6
    • 20/11/24 07:12:58

    >>434そう思う。大変なのは分かるよ。
    けど、命あってこそじゃないのか?と思ってしまう。

    • 2
    • 20/11/24 07:12:42

    >>434
    メディアもさ、飲食店の取材しなきゃいいのに。
    聞くから大変だ~って言うんだよね。
    実際、この三連休近場でだって出かけている人たちいっぱいじゃんか。
    我が家は、スーパーに食材買いに行っただけなのに。

    • 6
    • 20/11/24 07:10:44

    そろそろインフルエンザも流行り出すから医療崩壊が始まるな。
    東京と北海道、どっちが先になるかな?

    • 3
    • 20/11/24 07:08:50

    キャンセル料金を国が負担なんておかしい話だし、
    飲食店だってテイクアウトの手段があるんだから、売上が売上が~生活出来ないとかさ…
    自営業じゃなくても生活苦しいのは同じなのに、いかにも飲食店大変ですアピールが酷すぎて嫌悪感。

    • 12
    • 20/11/24 07:07:25

    政府は「こんなキャンペーンやってるよ」としてるだけでそれを利用するかどうかは個人や家族単位の自己責任。
    ここぞとばかりに利用するのは、今じゃないといろいろ行けない食べれない貧乏人。←自己責任。

    そういう制度があるから利用しなきゃいけないじゃないの、分かってないよね文句言ってる人。
    だから拡大したんじゃないの。

    • 2
    • 20/11/24 07:06:50

    >>429
    そうだよねー。
    みんなが出かけてる映像みたら、でかけていいんじゃん!って思って出歩く人いるだろうし、前みたいに、人通りがありません…みたいな映像流せば、出歩くの控えると思うんだけど。メディアも協力するべきだよねー。

    • 7
    • 20/11/24 07:03:20

    神経質にはなってないし買い物とか気にせず行くけど、観光はいこうと思わないからテレビで見た観光客の多さにビックリだわ。みんな凄いね。

    • 4
    • 20/11/24 07:02:54

    呑気な日本政府には呆れ果てました。

    • 3
    • 20/11/24 07:01:31

    >>427
    さっきめざましテレビでも大きなイベントの紹介してる中でコロナ禍から生まれたテントもあるとか紹介しててなんだかなーって感じ
    イベントではソーシャルディスタンスもない映像流してるし

    • 2
    • 20/11/24 06:58:47

    >>423
    コロナ関係なく遊び回るってなにしてるの?
    子供は?

    • 2
    • 20/11/24 06:57:58

    最初はさ、お店休業したり、イベント中止してたのに、今みたいに増えてるときにはさ、休業も、中止もしないし、テレビやラジオではひきこもることをうながさず、お出かけ楽しみましょうみたいな発言するしさ。
    わざと、広めてるみたいだよねー。

    • 7
    • 20/11/24 06:54:13

    ぶっちゃけ蔓延してるのはgotoよりも入国受け入れたからでしょ。
    また2月に中国人来るの?
    そしたらまた増えるよ。

    • 5
    • 20/11/24 06:32:52

    >>424
    大の大人が滑稽だな、って話。

    人は人だしね。他人の行動に口出しする時代遅れはそろそろ終わりにすれば良いのにとは思うけど所詮ネット。
    横目で見て今日も出掛けます(笑)

    • 1
    • 20/11/24 06:20:55

    >>423
    それ何のアピール?w

    • 2
    • 20/11/24 06:16:55

    >>421
    面白いよね。
    私は一波の時から横目で争い眺めながら遊び回ってた。町に人が減るから良いんだけどね。

    • 1
    • 20/11/24 06:14:34

    医療崩壊も起きてる所があるんだからもう遅すぎる

    • 3
    • 20/11/24 06:06:48

    コロナが蔓延してくると必ず、自粛警察と自粛出来ない人の口論がネットで繰り広げられる。これの繰り返し。

    • 4
    • 420

    ぴよぴよ

    • 20/11/22 09:02:57

    テレビでコメンテーターの発言によるとゴーツートラブルとかゴーツーキャンペーンをやれと政府をそそのかしているのは中間業者だと言ってた・・・マジかよ。やっぱりおのれらの私服を肥やすためのものだったのかな?

    • 3
    • 20/11/22 04:34:47

    イ、イクぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

    https://estar.jp/novels/25661320/viewer?page=2

    • 0
    • 20/11/22 04:22:48

    うーん、GOTOは原因じゃなく
    どちらかと言うと海外からの入国規制緩和にあるみたい
    GOTOは10月頭から11月1日から入国規制緩和
    時期を考えても入国規制緩和の方だよね
    そして、直近の感染者の内訳が
    日本人2割り~3割り、国籍不明者が7割り~8割り
    まぁどちらにしても政府の責任だけど
    立民が責めるべき点は「入国規制緩和」なのにそれを避け「GOTO」を責めてるのは
    国籍不明者の中でどこの国の人が多いかを
    表してる様なものだね

    • 14
    • 20/11/22 03:50:10

    >>414
    元々投稿したんだよ

    • 1
    • 20/11/22 03:49:12

    >>412
    新聞広告出しまくり。
    キャンセル出来ないのか、しないのか。

    • 2
    • 20/11/22 03:45:10

    >>413
    ヤフコメのペーストかい?

    • 0
    • 20/11/22 03:42:29

    トラベルもそうだが、イートもそう。
    神奈川県知事の黒岩が、TVでしきりに言っていた。

    「食べ物を口に入れる時にマスクを外し、入れたらまたマスクをして会話をする」
    どこにそんな面倒な事をしながら食っている人がいるのか?
    一口口に入れるたびに、何百回マスクを外しまた付けるという動作をするのか?
    しかも、マスクの表面を触ってるし。

    こいつら頭の中でしか物事を考えられないんだろうな。

    • 11
    • 20/11/22 00:38:51

    ゴートゥーイート
    CMで宣伝しまくりなんですけど

    • 0
    • 20/11/21 22:57:39

    >>396
    ほんっとにバカだよ

    • 0
    • 20/11/21 22:56:04

    >>395
    停止!って思ったけど、一部だから逆に対象地域じゃない県に行こっか~ってなるよね?
    予約できるなら

    • 1
    • 20/11/21 21:16:37

    別に広まって年金世代が死んでもいいと
    政府はおもってんだから
    こういうことになるよね。

    • 9
    • 408

    ぴよぴよ

    • 20/11/21 21:13:56

    >>400
    はっ?この状況で遊びに出かける方がバカじゃないの?

    • 2
    • 20/11/21 21:13:06

    GOTOトラベルもイートもお一人様のみ対象にしとけ。
    一人なら会話もしないし問題ないべ。

    • 8
1件~50件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ