45歳ですが、終活してしまいます。

  • なんでも
  • 織田信長
  • 20/11/18 17:30:26

こどもは小学生2人。

明日しんでしまうかもしれない、家族に迷惑をかけたくない、なぜかこの思いに囚われてしまい、私の過去のものを全て捨てました。
卒アル、幼少期の写真や、もう職に就かないのでお免状みたいなものもすべて。
きっと家族は処分に困るだろうと思ったからです。
しにたいわけではないし、家族は好きです。
過去を振り返っていい思い出がない、戻りたくないからでしょうか。
心の病気かなと思いつつ、今日も捨てるものを探しています。

気持ちのわかる方いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/18 18:21:11

    ちょっと違うかもだけど、不倫が終わったから大人のおもちゃや、嫌らしい下着を少しずつゴミの日に捨ててる。
    こんなの見つかったら今の生活失う…

    • 2
    • 20/11/18 18:23:23

    私30だけど、始めてます
    過去の物は捨てたし増やさないようにしてる
    死んだらこうしてほしい、現在の貯金など書きためてます

    • 1
    • 20/11/18 18:25:17

    主ありがとう
    私も私物捨てなきゃ
    しんで見られたくないものがありすぎる
    日記とかやばい
    キモい写真隠してるけどバレるよね

    • 3
    • 20/11/18 18:25:47

    >>11
    いつ倒れるかわからないから捨てな

    • 2
    • 20/11/18 18:27:20

    私は通帳に300万ヘソクリがある
    しんだら家族に渡したいけど、通帳って凍結されるんだよね?
    暗証番号もどこに書いてたら良いかな
    通帳は危ないよね

    • 3
    • 16
    • 足軽(弓)
    • 20/11/18 18:28:21

    私も今そんな感じ。このコロナ禍のせいではなくこの数年ずっとそんな想いに囚われてた。
    洋服も着ないのは処分してるし、見せたくないものも捨ててるし、私の持ち物は小さなタンスとクローゼットに少しあるだけ。いざという時はカバン一つでも済むかも。今現在も何一つ満ち足りなくて1人になりたい方が強いかな。下の子は高校生だからもう旦那に任せてもいいかと。ふと発作的にこのまま車で突っ込んでしのうかと考えたりしてる。ヤバいよね。

    • 2
    • 20/11/18 18:28:37

    >>11
    気持ち悪いおばさん…

    • 11
    • 20/11/18 18:43:27

    主さんと同じ年齢です
    私も昨年から終活始めました
    小さなものを切り刻んで捨てまくっています
    婚礼家具を元気なうちに処分したいと思っています

    • 2
    • 20/11/18 18:47:04

    私も先日40歳になり必要な物以外ガンガン捨てまくってる。

    • 2
    • 20/11/18 18:47:26

    私34だけどやってるよ。断捨離しまくってる。
    エンディングノートも書いてある。

    • 2
    • 20/11/18 18:47:55

    断捨離だよね。すごく良いと思う!
    私もやらなきゃと思ってるのになかなか出来ない

    自分が死んだら保険はここに連絡して、通帳印鑑はここにある、知人で知らせたい人はこの人たち。
    他に何を伝えておけば良いのかな



    • 4
    • 20/11/18 18:48:10

    写真や卒アルの処分はどうやってやるの?燃えるごみ?

    • 1
    • 23
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/11/18 18:48:11

    42歳だけど末期癌だからリアルに終活してます
    でも以外に元気なんだよな~
    このままのらりくらり長生きしたい

    • 4
    • 20/11/18 18:48:54

    >>11
    不倫が終わった、とかうける。便所にされてやり捨てられただけじゃん

    • 5
    • 20/11/18 18:53:07

    45歳なら片付けて当たり前だと思う。もう少ししたら親の死んだ後始末をする頃。その時に体力的に辛いことを思い知れば、今のうちに少しずつ片付けておこうって思うよ。

    • 3
    • 20/11/18 18:55:29

    私も卒アル捨てた~

    • 2
    • 20/11/18 18:56:15

    いいなぁ
    私なんて死んでも死にきれないぐらいいろいろ処分できてないわ…

    • 2
    • 20/11/18 18:56:21

    卒アルなんて10代のうちにとっくに捨てたよ

    • 7
    • 20/11/18 18:56:39

    されてる方いらっしゃるんですね。
    私もまだまだ私物減らせる気がするんです。
    こんな思いに日々かられるって何なんだろうと考えていました。
    夫は楽しい人生だったようなので何も捨てようと思わないようです。子供のものは残しています。理想は長持ちする上質な衣類を3日分用意してローテーションで着回したい。
    でも子どもがおりTPOなど考えると3日分に絞るのはなかなか難しいです。

    • 3
    • 30
    • 足軽(弓)
    • 20/11/18 18:57:05

    普通に終活してるよ。
    アルバム類は実家だから私の手元にはないけど今ある私物は少しずつ処分してる。
    極力新しいものは買わない。

    普通でしょ。

    • 1
    • 20/11/18 18:57:53

    私もそろそろ始めようかな。あと10年くらいしか生きたくないし。

    • 4
    • 32
    • 宇喜多直家
    • 20/11/18 18:58:17

    >>15
    昨年、母が亡くなったけど
    銀行等、まだ使えるよ
    凍結にはならない

    母から暗証番号聞いていたから問題なかったけど
    自分以外暗証番号を知らないのは本当に面倒だと聞く

    私はヘソクリ等の暗証番号は親友に伝えてある

    • 0
    • 20/11/18 18:59:09

    >>29
    管理するものが多いと疲れるよね。体力気力をセーブしたいのかな?

    • 0
    • 20/11/18 18:59:20

    >>32
    銀行には亡くなったこと伝えてあるんだよね?

    • 0
    • 20/11/18 18:59:39

    私なら親の昔の写真とか見たいな。
    なんで処分しちゃうの?
    お母さんが生きていた証、楽しそうにしている顔、若い頃のお母さん見て自分と似てるとか兄弟と似てるとか、色々話せるじゃん。
    卒アルは黒歴史な感じもするけど、子供が見て笑ってくれたらそれでいいと思うし。
    そんなもの捨てる必要は無いんじゃないかな?
    整理して綺麗にしておけばいいと思うんだけどな。

    • 4
    • 20/11/18 19:01:02

    なんとなくわかります。

    葬式は家族のみで安く簡単に、生命保険のお金は子供たちの習い事に使ってほしいとか。
    臓器移植は使えるものがあれば使ってほしい
    とか。

    そう考えられる年代になってきたんだな
    と思ってます。

    • 3
    • 37
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 19:01:39

    中高校生の子供二人いるんだけど、それぞれの母子手帳の中に産まれた当日に書いた手紙を入れてある。妊娠してから産まれた時の事が書いてあるよ。

    • 1
    • 20/11/18 19:02:08

    >>35
    子供が処分しにくいからだよ。

    • 5
    • 39
    • 宇喜多直家
    • 20/11/18 19:02:18

    >>34
    額が大きくて諸々手続き銀行に相談に行ったら、手続き全て終わってからの解約でも大丈夫と言われた

    • 2
    • 20/11/18 19:02:59

    45才じゃ早くない?と思いつつも…
    テレビのニュースなんかで60才の若さで
    亡くなった。と言っているのを聞くと
    60才って若いか?と思う自分がいる。

    • 6
    • 20/11/18 19:03:11

    >>29
    私も同年代。
    アルバムとかは処分しようという気持ちは分かるけど、洋服まで3日分に絞ろうという気持ちは分からないな。コロナで世紀末みたいな気持ちになってない?
    まだ人生の半分しか生きてないし、子供の成長もまだまだ見守りたいでしょ?毎日そんな事考えないんだよ。

    • 3
    • 20/11/18 19:03:35

    >>35
    そんなの見ないよ。
    うちも親の写真もなければ、子供の時の写真も処分した。

    • 3
    • 20/11/18 19:04:44

    >>38
    だからさ、処分する必要あるのかなって思うんだよ。
    まぁ莫大な量があるなら、最小限にするとかさ。
    おばあちゃんこういう人だったんだー、ひいおばあちゃんはこういう顔だったんだ、ママそっくり!とか、うちは話すよ。

    • 0
    • 20/11/18 19:06:11

    嫌な思い出しかない卒アル捨てよう
    何で今まで捨てなかったんだろう

    • 10
    • 20/11/18 19:07:30

    >>39
    凍結と解約は別だよ。
    凍結は亡くなったこと知ったらすぐだよ。

    • 1
    • 20/11/18 19:07:48

    >>42
    処分する必要あるのかな?
    そんなの見ないって、見せてみたことがあって無関心だったからいいや、捨ててしまえってなったの?
    あくまでも私の感覚だけど、親や祖父母、曾祖父母の写真貴重だなと思う。
    特に私の父親のお父さんは軍人さんで制服とかそういう写真も残ってる。

    • 0
    • 20/11/18 19:12:09

    なんで職に付かないのか分からないけど持ってたら?
    気持ちは分かるよ、私も43・シングル、子供高校生だから巣立ったらもうなんも無い。コロナになったら死ぬかもと、エンディングノート作ってあるよ。
    もう友達も離れちゃったし、残すものは子供に学歴だけだから、わたしも処分しようかな。

    • 1
    • 20/11/18 19:13:19

    私の学生時代、結婚前って、人に話せるような楽しいことがないんです。アルバムは見返したくないものでしたが残すのが普通なんだと勝手に思いこんでたんです。仏頂面陰気臭い表情、当時のクラスメイト、思い出されるのは楽しくない出来事ばかりなので、私のアルバムで懐かしむより、結婚してからのこどもの成長アルバムで懐かしんでほしいです。
    洋服3パターンが理想、については、ほんとなんでそう思うんでしょうかね、自分でも不思議です。懐かしみたい、懐かしんでるなんて素敵な家族のもとに産まれてこられた方が羨ましいです。

    • 12
    • 49
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 19:13:27

    卒アルいらないよねえ

    • 10
    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/11/18 19:17:29

    終活じゃないかもだけど、コロナで緊急事態宣言が出た時、どこにどんなものが収納してあるのか、通帳とかの貴重品の場所、どこの銀行で光熱費の引き落としをしているのかとか、私しか知らないことをノートに書きだしてまとめた。旦那はあてにならないので、子どもに「もし、私がもしものことがあったときに困らないようにノートに書いてここに入れて置くから、困ったことがあったらみなさい」って伝えたよ。

    • 7
    • 20/11/18 19:18:27

    私は捨てられないので、とても羨ましくさえ思うよ。

    家族に迷惑を掛けたくない気持ちが優先されてるんじゃないかな。
    過去がどうのとか、それは考えなくていいと思う。
    そんなに探すように自分を悪く持っていく必要ないよ!

    みんなが来る最期に向けた用意周到ぶり!!
    誰もが出来ることじゃない。
    過去より今が幸せだからこそ、今必要な物だけでいいってことなんだから、自信持って欲しいな。

    でも、もう十分捨てたと思うから、これくらいでストップしてもいいかもよ。
    じゃないと、家族が心配するからさ。

    • 15
    • 53
    • 宇喜多直家
    • 20/11/18 19:18:47

    >>45
    やかましいな
    ちゃんと銀行で相談してそう言われたんだし
    すぐに凍結はされないよって、あくまでも経験談を書いただけ

    • 1
    • 20/11/18 19:19:18

    捨てたいのに見られたくないものものも、執着心があって捨てれない。主さんがうらやましい。逆の悩みもあるのよ。。

    • 4
    • 20/11/18 19:20:44

    少しわかる。
    ほぼ同い年。
    死ぬ時恥ずかしくないようにそろそろ色々と整理しとこうと思ってしまう。

    • 10
    • 20/11/18 19:25:09

    わかる。古い服から捨てて、あまり新しいモノを増やさないようにしてるよ!家族の遺品整理した時から考え方変わったわ。

    • 11
    • 20/11/18 19:28:55

    私も40代。
    スマホの解約も大変って聞くから、パスワードとか就活ノート作って書いといたがいいかも?と考えてる。

    • 2
    • 20/11/18 19:29:25

    私も45から始める予定
    シングルだから面倒な事は残したくない

    今は40で色々調べたりしてる

    • 4
    • 20/11/18 19:30:12

    なんかわかる。
    人生折り返してるんだよなー…とふと思うようになった。

    • 10
    • 20/11/18 19:31:25

    就活ノートは書いている。

    • 1
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ