娘が偏差値47の大学に合格、結構嬉しいもんだね!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/08 08:15:06

    >>269
    娘(大学1年)の後輩ちゃんが今まさにそうで最悪らしい。トップ高の文系3クラスのうち2クラスが推薦有りクラスで、もう半数が決まってて授業中も休み時間もうるさいらしい。隣のもう1つはそこまで酷くないし去年はそういう事無くて、皆気を使っていたそう。
    共通テストになったから安全パイ取った子が増えたのと、学年カラーなのかな。  
    娘は推薦無しクラスで最後の最後まで皆必死になって折れそうな時も励まし合ったり、頑張る子見て自分も!って発奮出来たから良かったって。
    いくら自分が一般目指したとしてもね、辛いと思うよ。

    • 0
    • 20/11/08 06:16:11

    >>269確かにそうかもしれないけど、先に決まるように評定必死に守ったり上げようと努力して掴み取ったのだから安堵しちゃう生徒もいるかもだけど、目標あって国立目指したのだからモチベーションは自分が保って雑音に感じても頑張るしかなかったのだから仕方ないよ。

    • 2
    • 20/11/08 06:06:36

    高3の時、国立一本だったから先に推薦で合格した子達が授業中寝たりやる気なかったりして最悪だったなぁってのを思い出した。
    合格するのはおめでたいけどね。
    周りが頑張ってるのにやる気を削ぐよね。

    • 1
    • 20/11/08 05:43:23

    >>247
    知ってるよ。
    AOで受けると夏までは言ってたけど、ランク落として指定校推薦にしたから。
    けど、合格分かるまでは不安でしょ。

    • 2
    • 20/11/08 05:36:46

    おめでとうございます♪
    うちの息子は指定校推薦で今月面接と小論文です。
    偏差値45でママスタでは底辺Fラン大学とか言われちゃうかもしれませんが、やりたい仕事のために国家資格目指して頑張りたいと言ってるので合格してほしい。

    • 3
    • 20/11/08 05:26:49

    おめでとうございます

    • 1
    • 20/11/08 02:11:46

    >>264やっぱりそうなのか~…

    • 0
    • 20/11/08 02:07:07

    偏差値58の大学に受かっても喜んでくれなかったうちの母親。

    主さんみたいに一緒に喜んでくれる母親に育てられた子は本当に幸せだと思う

    • 8
    • 263
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/08 02:01:51

    おめでとうございます!
    うちも受験生で毎日遅くまで頑張って勉強してますが、他校の友達が総合型で合格したと連絡来たらしくて羨ましがってました。

    主さんのお子さんや友達に続くように、頑張ろう(^o^)/!

    • 3
    • 20/11/08 01:54:37

    途中変な人いたけど、主さんはじめいいお母さんばかりで素敵だなと思いました。
    ウチも高3。付属の大学に合格出来れば良いんだけど、ボーダー。それがダメなら偏差値低めの指定校を考えてる。現実なんだけどみんなみたいにおめでとうって思えないと思って…。
    あ~ダメだなぁ。体裁ばかり考えてしまって。

    • 2
    • 20/11/07 21:51:50

    おめでとう!
    これからも勉強頑張って!

    • 4
    • 20/11/07 21:50:55

    主さんおめでとう。
    47の大学をFランっていうのは間違ってるから腹立つけどね。
    ここ数年は私立厳格化で予定よりランク下げて進学する人もいる中で推薦で決まったのは嬉しいね!
    娘さんに、Fランだなんて言わないであげてほしい。どう見てもFランじゃ無いからね!
    胸張って学生生活楽しんでほしい!

    • 4
    • 20/11/07 21:48:14

    >>250
    うちも68の高校でA判定だった45くらいの滑り止めに、不合格もらったよ。
    補欠にすらならなかった。
    私立厳格化の影響かなりヤバイよここ数年。
    もし間に合うならさらにランク下げた滑り止めも受けておくことお勧めします!
    うちは、それ以外受けなかったので浪人しました(笑)

    • 5
    • 20/11/07 20:59:48

    いやぁ本当におめでとう。
    主が親として安堵した気持ちがよーーーく解るよ。
    うちは主の子の1学年上に子が居て去年度が受験生だったんだけど、校内の成績は3年間通して上位でさ、指定校推薦も余裕で取れる状況だったのに指定校推薦が来てるのは第2志望校以下しかなくて、頑なにAOや自己推薦は一切受けたくない一般受験で受けると言ってさ、結局全部落ちて最後に指定校推薦があった大学も一般でうけて落ちちゃったという結果。

    まあ本人も自分で決めてのこの結果で納得して引きずってないし、今は専門学校で意欲的に頑張ってるからホッとしたし応援してるけど、親としては勝手な言い分なんだろうけど、指定校推薦やAOとかなるべく安パイで行ってほしかったけどね。卒業式迎えても進路決まらないって本当にヤキモキよ。

    主のお子さん、残りの高校生生活のエンジョイと4月からの新生活が楽しく過ごせますように!

    • 1
    • 20/11/07 20:57:01

    荒れてるのかと思ったら暖かいトピでほっこりした。主さんおめでとう!受験生を支えるお母さん達、頑張って!

    • 4
    • 20/11/07 20:54:20

    主さんおめでとう!!
    うちの子もAOで合格したけど嬉しいよね!!

    うちは学科は無かったけど、美術系で作品を何点も仕上げて持参しなくちゃいけなくて大変だった。深夜まで苦しんで描いてる姿を見てきたから合格メール見て泣いちゃったよ。

    来年はコロナも落ち着いて楽しく通えるといいね!

    • 3
    • 255
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/07 20:50:30

    調べたらそれ位の国公立大はいくつもあるよ。(学部によるけど)
    とにかく早く決まって良かったね。おめでとうございます。

    • 3
    • 20/11/07 20:46:09

    おめでとー、頑張ったね!
    うちもAOだったけど、準備大変だったよ

    偏差値関係ないよ、本人の希望が大事
    うちも同じ学部のなかでは、底辺っていわれてるとこだけど、国家試験を合格すれば関係ないよ!で頑張ってる

    • 3
    • 20/11/07 20:39:48

    おめでとう

    再来年に大学受験なんだけど心配。早いとこ決まると親も子も気が楽だね

    • 2
    • 20/11/07 20:27:28

    >>250
    娘のことかと思ったほど同感
    お互い頑張ろう

    主さんおめでとう

    • 2
    • 251
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/11/07 20:13:51

    おめでとう!

    ほぼ全ての子が参加する高校受験の偏差値と、約半数の子しか参加しない大学受験の偏差値では全然価値が違うからね。他の人達も書いてるけど、偏差値47って実はそんなに悪くないと思う。

    • 3
    • 20/11/07 20:06:20

    合格して良かったね。おめでとう
    ウチなんて高校の偏差値70くらいあったけどずっと底辺で主と同じ程度の学部受ける予定だよ

    • 4
    • 20/11/07 20:02:39

    おめでとうございます!良かったね。このご時世だし、受験制度も変わって大変な年だよね。うちは来年受験だわ。

    • 2
    • 20/11/07 20:00:06

    >>217
    おめでとう!!!

    • 1
    • 20/11/07 19:50:54

    >>227
    指定校推薦はほぼ受かるから。
    AO合格のほうがはるかに難しいよ。

    • 4
    • 20/11/07 19:46:08

    ここは地方国立でもバカにするからね

    • 0
    • 20/11/07 19:32:34

    私ド田舎で大学なんて近くに無いし一人暮らしもダメって言われて諦めて家から通える専門学校行かされたから行きたいとこ入れるなんて羨ましいよ~!
    頑張ってね!
    うちは高校受験だけどちょっと遠いんじゃ…って距離だけど娘がどうしても行きたいって高校があるから応援することにしたよ!
    うちも受かるといいなぁー

    • 2
    • 20/11/07 19:27:30

    >>217
    うちの娘も同じだわ
    偏差値55の高校出身だけどいつもベスト5キープしてた成果
    8年前の話です

    • 1
    • 20/11/07 19:25:44

    Fだろうが何だろうが大学
    卒業すれば高卒とは違う。

    • 11
    • 20/11/07 19:25:39

    おめでとう!
    うちは今高2でFラン大学受験予定。
    しかも、今まで違う大学希望してたから塾行かせてたのに、総合型になると塾行かなくてもいいような…と考えてるけど、Fランでも受かるまでは安心できないから辞めない予定だけど、うちも合格したら喜ぶだろうな。

    • 3
    • 20/11/07 19:24:42

    さっきちょろっと見て「お、よかったね」と思ってたらいつの間にかこんなに!?と覗いたら…

    まーたいつもの流れ!!!確かに主さんの偏差値書いたのとFラン表記に思うことはあっても、別にそれがどうこういうトピじゃないじゃん。息子がー偏差値とはー法学部はー って、聞いてないって。

    とりあえずおめでと!!!いい年迎えろよ~!!!

    • 2
    • 20/11/07 19:22:56

    高校の偏差値と違うから47とかでも大変だと思うわ。おめでとう!

    • 3
    • 20/11/07 19:21:43

    大学と高校の偏差値て違うよね
    おめでとう よかったね

    • 2
    • 20/11/07 19:21:08

    >>222
    親から教わることかそれ

    • 2
    • 20/11/07 19:19:07

    >>30
    高卒とは大差あるよ

    高卒とFラン大卒どっちがいい?

    • 3
    • 20/11/07 18:31:10

    おめ!
    うちも高校だけどあやかりたい!

    • 2
    • 20/11/07 18:31:10

    おめ!
    うちも高校だけどあやかりたい!

    • 2
    • 20/11/07 18:28:59

    良いお母さんですね。

    • 2
    • 20/11/07 18:27:26

    >>232
    そう考えると、とりあえず大学出ておくだけでも人生の選択肢は増えるね。
    高卒で外資系って、まず無理だし。

    • 5
    • 20/11/07 18:25:52

    >>198
    そっか、主の娘さんはEランクかな?
    よくわからないけど。

    旦那の大学は偏差値45無いよ。
    真のFランク

    会社4つ変わったけど、転職する度にキャリアアップしてる。
    今の会社では、MARCHクラスの部下使ってるから大したもんだ。

    学歴コンプはあまり無いみたいけど「自分は頭悪い」っていつも言ってる。
    営業力と企画力と人柄は優れてるみたいだけど、処理能力はめちゃ低いみたいで毎日終電。
    休日も会社行ってる。

    • 0
    • 20/11/07 18:24:36

    >>220
    私大と国立でも偏差値の基準が違うしね。一概に数字だけだとわからない。ましてや子供がやりたいことが学べるか、どんな仕事がしたいかを考えたら偏差値や学校のランクだけでははかれないものがあるよね。主さん、おめでとう。

    • 2
    • 20/11/07 18:20:33

    >>219
    とても分かりやすくありがとうございます!

    ママスタでは馬鹿にされる高卒なので、子どもの大学受験はやり方から目指しかたも分からない事だらけなので、調べて勉強してます。

    主さん!本当におめでとうございます!!

    • 1
    • 20/11/07 18:17:30

    日大?

    • 2
    • 20/11/07 18:17:09

    おめでとう!!

    • 3
    • 20/11/07 18:16:38

    主さん、お子さん、おめでとう!!
    うちも指定校推薦の面接、小論文を控えてる子供がいるよ。
    合格出るまで心配だよね。
    主さん親子にあやかりたい!

    • 4
    • 20/11/07 18:15:42

    >>223
    内村メッシ

    • 0
    • 20/11/07 18:15:37

    おめでとう!
    すごいよ!
    うちの子も頑張ってほしいなー

    • 2
    • 20/11/07 18:12:25

    どこでも本人が気にいって楽しく充実した学生生活送れるならそれが一番!楽しんでね♪

    • 4
    • 20/11/07 18:10:15

    その通りだね。たしかに。少子高齢化時代は都市部はまだマシなはずだけど確実に目にまず見えてくる。やりたいことをやれば。

    しかし、やはり、テストはテスト。75億が一神に負ける。たしかにそれが世界であり学問肉体の世界のたしかにまた一つでもある。何もかもがたしかにウチムラメッシを超えない。

    • 0
    • 20/11/07 18:09:17

    大学の偏差値は、大学は誰でも行くわけじゃないから違うのに馬鹿にする人いるよね
    私立中も誰でも行くわけじゃないから、高校の偏差値と違うんだよ。
    親から何も教わらなかった人いるからね

    • 3
1件~50件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ