担任が妊娠

  • なんでも
    • 66
    • 匿名
      20/11/06 00:10:35

    主の子の場合は支援級だからお子さんが変化に慣れるか心配なんだよね。
    主の子の障害がどの程度か分からないけど、障害があるからこそ沢山の人と関わったほうがいいらしいですよ。
    ピンチと思わず世界が広がるチャンスと思った方が楽しくないですか?
    どんな先生が来るかも分からないのに親が不安がると子供も不安に思うかも。
    合わない先生だったら上に掛け合えばいいし。
    年頃の女性なら妊娠は仕方ないでしょ。
    ご主人の発言は時代遅れ。
    奥さんなら外でそんなこと言うなって教えておかないとヤバイレベルだよ。

    • 8
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ