介護職の方アドバイスください

  • 相談
  • 匿名
  • 20/11/04 15:31:53

80の実母が、2ヶ月に1度半月くらい泊まっていきます。普段は1人が楽だと言い実家に1人でいます。父は亡くなりました。
泊まりに来ている間、お風呂に入りません(いつも入ってないんだと思いますが)
1度言い聞かせて入ってもらいましたが、追い炊きしていると、温めなくてよかったのに!(ほぼ水)と怒り、追い炊きは勝手に切れるから何も触らなくて大丈夫と説得しても、お風呂の電源を切ってしまったようで、深夜だったので私も寝ていて、シャワーが水で入れなかったと翌朝言われたり、ご飯できたよと言っても「今はいらない」と面倒くさがったり、着替えもせず入れ歯も洗わずティッシュにくるんでその辺に置いて、乳児がさわったりして私もイライラしてしまいます・・・
もともと毒親ですが、嫌いになれない部分もあり気になるところはあっても私がスルーしようとしていますが、難しいし言い合いになってしまいます。
母はもともとお風呂嫌いだし、掃除も大嫌いでゴミの中で暮らしても平気です。節約のためなら水風呂でもいいと思う系の人です。
デイサービスなどにも絶対行きたくないと言っているので、私がどうにかするしかないのかもしれませんが面倒見切れるか・・・
昔の嫌な記憶も消えません
どうしたらいいのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 甲斐宗運

    • 20/11/05 18:03:55

    主さん優しいね。
    私なら来させないでこっちが行くかな。
    そんな状態じゃ旦那さんもいらいらしちゃわない?

    嫌々言おうが、地域包括センターに連絡入れて介護認定してもらった方がいいと思う。
    脅すようだけど軽い認知症かもしれないよ?

    うちの母は73歳でアルツハイマー型認知症ってわかった。
    父と二人で暮らしているので、週三回のデイサービスと、週一回私が様子を見に行って、身の回りのことをやってあげてる。

    一人暮らしなら周りの近所にも迷惑かけてないか見てきた方がいいよ

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2
    • 堀秀政

    • 20/11/04 22:42:17

    介護認定を受けて、ケアマネジャーをつける、そうすればケアマネジャーに相談できるので、どうしたらいいかアドバイスもらったらどうでしょうか?

    • 1
    • No.
    • 1
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/11/04 18:38:51

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ