もうそろそろ本気で自動車免許の返納年齢決めて強制にするべきだよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/17 14:40:36

    >>44
    バスもそんな網羅してるわけではないからね。1時間に1本あるかないか、さらにバス停から徒歩20分とかの地域だと車手放せなくなるよ。

    コミュニティバスを走らせるとかもっと行政が動かないと、年寄りは返納!ってだけいっても進まないと思うよ。

    • 0
    • 20/10/17 14:29:43

    >>97
    うちの幼稚園バスの運転手はもうすぐ76歳だと言ってるけど、
    もみじつけてないよ。
    違反だよね。

    • 0
    • 20/10/17 14:28:24

    男はプライド高いからなー
    自動ブレーキの車をもっともっと増やしていかないといけないのかも、、でも値段高いよね

    • 0
    • 20/10/17 14:28:20

    男はプライド高いからなー
    自動ブレーキの車をもっともっと増やしていかないといけないのかも、、でも値段高いよね

    • 0
    • 20/10/17 14:27:05

    賛成!返納して!

    • 0
    • 20/10/17 14:25:53

    70歳以上の高齢者は紅葉マークを付け運転しなければならない。
    でもほぼすべての70代はつけてないよね。

    • 2
    • 20/10/17 14:21:14

    >>85
    農地をどうやって市街地に集めるの?

    • 1
    • 20/10/17 13:37:01

    >>80
    おばさんじゃないでしょ。
    ばーさん

    • 0
    • 20/10/17 13:31:03

    >>90
    うん、失礼だけど老人が勝手に事故って逝くのはいいけど、若い人が轢き殺されるのはたまらんよね。あー、飯塚思い出した。

    • 2
    • 93
    • 宇喜多直家
    • 20/10/17 13:29:37

    バスが1日に2本とか、ネット環境が整ってないとかの過疎化されたド田舎の老人は病院とか買い物に車が必須だよね。
    都会で暮らす高齢者は免許返納でも構わないと思うけどさ。

    • 2
    • 20/10/17 13:29:00

    一旦返納して、試験合格者のみ取得できるとかがいいと思う。

    あと、規制がかかった方が家族も安心できる。

    • 1
    • 20/10/17 13:27:39

    大賛成。
    過剰人口の高齢者に人口減の年代が犠牲になるなんて本末転倒だわ。

    • 1
    • 20/10/17 13:27:33

    本当に思う。自分の子が老人に引かれて死んでしまったら本当に老人の家族を全員引き殺してしまうと思う。

    • 2
    • 20/10/17 13:26:29

    >>87
    80代の人は、教習所なんてなかった時代の人だよね。

    • 1
    • 88
    • 宇喜多直家
    • 20/10/17 13:24:17

    免許取る年齢は決められてるのにね

    • 1
    • 20/10/17 13:23:40

    それか免許の再試験。
    ドライビングスクールの講師?の人が、今の高齢者が再試験したら7~8割がた落ちるって言ってた。

    • 2
    • 86
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/17 13:23:40

    本人は大丈夫と思ってるからね。
    大丈夫なのは周りが先に気を付けてるからだけど。

    • 0
    • 20/10/17 13:20:39

    >>82
    どうせ人口は減るんだから、高齢者に限らず、日本人全員が市街地にしか住めないようにしちゃえばよくない?
    農地も市街地近郊に集めちゃって。

    そのほうが、インフラ整備のコストも安いし。生まれ育った土地とか代々の土地に住みたいから運転やめないって、ただのワガママじゃん。

    • 3
    • 20/10/17 13:16:02

    そう思う。
    父も歳とっても大丈夫だと言いそうだから、強制にしてほしい。

    • 2
    • 20/10/17 12:58:54

    そう思う
    この前、枯葉マークつけた軽が逆走してたよ
    かなり怖かったわ

    • 3
    • 20/10/17 12:57:48

    これは難しいよね。
    健康だけど免許返納したから田舎で生活できないから家族は同居ね、って言われたら拒否できなくなる制度もできちゃいそうだもの。

    • 2
    • 81
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/17 12:57:29

    賛成
    ただでさせ高齢化社会で少子化だと騒いでるのに年寄りのせいで犠牲になる若者の事故とか本末転倒だわ

    • 5
    • 80
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/17 12:55:45

    うわっ、何この車危ないな!って顔見るとだいたい70前後のすました顔のおばさん。

    • 4
    • 20/10/17 12:53:30

    免許取れる年齢も決まってるんだから返納する年齢も決めればいい
    そのかわり、高齢者は公共機関割引きするとか、田舎の交通機関をもっと整えるとか国がさっさとするべき

    • 7
    • 20/10/17 12:48:31

    年齢よりも更新時の検査をちゃんとしたものにすべきだと思う。
    高齢者じゃなく、60歳くらいから。
    認知能力は人それぞれ。
    年齢で判断できるものじゃない。

    認知能力だったり、運転に必要な能力が落ちたなら年齢関係なく強制返納すべきだし、高齢者でも能力が維持されているなら強制返納はやりすぎ。

    • 1
    • 20/10/17 12:33:45

    >>56
    80過ぎたら本当にまともな判断していない運転手が出てくる
    田舎だから高齢運転手はけっこう見るけど今日みたいなことは初めてだった
    急に左から横入りされたから?って思った
    運転していた友達はその車がウインカーをあげてなかったから驚いてた
    ヨロヨロのろのろ運転だったしあれは危ないわ

    • 0
    • 20/10/17 12:30:11

    うちの幼稚園バス、76歳の運転手
    バスの運転には自信があるらしいけど、、委託なので定年がないんだそうです
    今は自己ないけどさ。怖いよね。

    • 1
    • 20/10/17 12:27:53

    >>67
    爺さんは本当に危ないよ
    前に煽り運転の映像で爺さん二人が前に止まって出てきて車を殴る蹴るしていった映像があったじゃん
    運転はおかしいし逆恨みするし老害に運転させちゃ駄目
    80過ぎたら絶対に免許返納すべき
    何で家族が運転しないんだろう
    そういう家庭は高齢者が事故ったら家族も同罪だわ

    • 0
    • 20/10/17 12:24:20

    >>68
    子供にも手伝って貰えないような環境の老人が農家やってるからって車いつまでも運転してたら認知症になっても気づかなそうじゃない?

    • 0
    • 20/10/17 12:17:44

    返納しないのを家族のせいにされても困るから強制にして欲しい。

    • 5
    • 20/10/17 12:17:03

    >>68
    ウインカーをあげずに横入りしてくるんだよ?
    普通の道で真っ直ぐ走れていなかったし危険だから80過ぎたら返納すべき
    あと娘っぽいおばさんが後部座席に乗ってた
    あのおばさんが運転すればいいのに

    • 0
    • 20/10/17 12:14:52

    今日本当にヤバい高齢運転手がいたよ
    白いタント高齢者マークなし
    ウインカーをあげずに横入りしてきたのちフラフラのろのろ運転してた
    80は越えてた
    80過ぎたら全員免許返納した方がいい
    私は助手席で見てたからナンバーも控えた
    こういうの警察に連絡したい

    • 0
    • 20/10/15 14:44:58

    府道でトラクター運転する爺さんやめてほしい。
    土ドロドロだし邪魔だしナンバーないからそもそも走れないのに

    • 0
    • 20/10/15 14:42:57

    >>68
    主のみだけでも読んでね

    本数少ないけど、あるんだよね?
    仕事もしてないのに、そのバスの時間に合わせて家を出ることができない理由は何なんだろう?

    • 0
    • 68
    • 山中鹿之介
    • 20/10/15 14:38:17

    >>9
    毎回タクシー?ってことか
    畑やってる人は軽トラ、トラクター乗らない
    と仕事できないけど?
    今住んでいる地域、バスは本数少ないし
    町はずれるとオンデマンドになる
    だからか高齢者は運転してるよ
    危険だけど娘、息子その配偶者が送迎
    してくれる家庭ばかりじゃないし
    自転車も危ない、歩くのもよぼよぼ
    長生きするもんじゃないね

    • 0
    • 20/10/15 14:31:14

    逆走してる爺さんいてるしねw

    • 4
    • 20/10/15 14:27:10

    そうだね。そうなんだけど、田舎暮らしのお年寄りは車なくなると本当に大変なんだよ。乗り合いバスもないところあるからね。その問題を解決しなきゃ免許返還だけでは本当に死活問題だよ。

    • 5
    • 20/10/15 14:25:22

    時速20キロくらいで国道走る有名なじいさんがいたんだよね。毎回そのじいさんが走る道路は渋滞、ある日突然死亡事故で亡くなったと聞いたわ。
    田舎はバスも1時間に1本あるかってくらい不便よね

    • 1
    • 20/10/15 14:25:04

    これに私も異論はないけど、自分の親が免許返納した場合、誰かが車出して送迎したりしないといけないし、これは家族がなかなか大変になるかも。
    自治体によってはバス代のチケットやタクシーチケットを配布するところもあるみたいだけど、家に引きこもってる時間を増やしてしまうとボケるのも早いよ。

    • 1
    • 63
    • 宇喜多直家
    • 20/10/15 14:22:55

    農業の高齢化問題があるから難しいよね。
    食糧が手に入らなくなるよ。

    • 2
    • 20/10/15 14:22:43

    >>45
    こういう事ってネットじゃなくリアルで
    知り合いか誰かに相談したりお話する事だよ
    ネタ釣りでもコメントNGですよ笑

    • 0
    • 61
    • 黒田官兵衛
    • 20/10/15 14:22:33

    >>56
    個人差あるかもしれないけど、元気で体力あるなら自転車使えるじゃん

    • 1
    • 20/10/15 14:20:43

    賛成だけど、やっぱりクルマが無くちゃ生活出来ない地域が沢山あるから、そこの問題をクリア出来るなら賛成。
    うちの方は返納したら2ヶ月間バスが無料。その先のどう生活するの?って突っ込みたくなる政策では無理だと思う。

    • 2
    • 20/10/15 14:20:40

    うちの親83だけどまだ免許返納してないわ
    トラクター、コンバイン家から田圃まで行くのに免許いるから仕方ない
    教習所で免許更新の教習はあっさり問題なし
    半径500M以内で軽トラは運転してる
    農協までいけないんだもの。あとは出荷場。

    • 2
    • 20/10/15 14:20:20

    返納できないなら3ヶ月に1回適正審査受けないといけないっていうのがあるといいね。

    • 3
    • 20/10/15 14:17:28

    >>45
    知ってて運転させるのもアウトなんじゃないの?

    コメ主さんもアウトじゃん。

    • 1
    • 20/10/15 14:16:36

    >>51
    年齢制限は難しいと思う
    個人差がありずぎ

    • 2
    • 55
    • 宇喜多直家
    • 20/10/15 14:15:35

    コメンテーターの誰かが
    15歳は運転上手くても免許を取得できないのと同じで老人も、、
    って言っててウンウンって思った。
    ただ田舎はどうだろう?

    • 2
    • 20/10/15 14:13:08

    若くても運転センスのない人いない?何年経っても上達しない人。
    免許出したら終わりではなくて、その後の定期的な適性検査が必要じゃないかな。

    • 3
    • 20/10/15 14:12:33

    うん。同意。
    とある免許センターで奥さんと来てた人は歩くのがやっとだった。会社社長とかで自宅と会社を往復するのに免許が必要と。
    期限が切れる免許証がない!って夫婦でもめてて、私が少し離れた席に置いてあるのを見つけて渡したけど、社長なら運転手雇えばいいのにって思ったよ。

    • 1
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ