通知表

  • なんでも
  • 細川星河
  • 20/10/14 01:15:13

◎、○、△の三段階で小学4年の場合、評価項目が各教科3つに変わった
文部科学省の通達なのか大雑把なくくり
息子は算数は3項目◎、国語、社会各1個ずつ◎
であとは○ばかりでハッキリいってかなり落ちました
去年は体育が4項目中3項目◎、国語は◎すべてついたのに、今年はなんじゃこりゃ!的な評価でした

国語は塾の全国模試受験すると上位です
算数は平均ちょい上くらい

担任の先生は理科、体育、音楽、図工は担当しないらしく、他の先生がみてるのでわかりません、と言われました
絶対評価だから成長の証や積極性が伸びないとこんなものなんでしょうか
ちなみに、算数は本人が好きなだけで得意ではないです
ケアレスミス多いし、何を評価基準にしてるかワケわからないです
もうそろそろ高学年だからみんな勉強してるからうちの息子が置いてきぼりになりつつあるのかな
公立校で内申とれる自信なくなってきた
私立向きかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/14 15:33:47

    通知表なんて先生の好き嫌いもあるから頭良ければそれでいいよ。
    将来には関係ないこと。

    • 0
    • 2
    • 榊原康政
    • 20/10/14 06:34:05

    通知表ではなく模試の成績の方が正しい。小学校の通知表はあんまり当てにならないし。私立向きではある。ただ私立中学受験は算数の出来で大体のランクが決まるので偏差値50-55くらいの中学かな?という印象。60以上の学校はやはり算数が60を超えないと厳しい。

    このまま塾の勉強してたら、4教科は公立中でも内申取れると思うけど…
    副教科と英語はやった方がいい。

    • 1
    • 1
    • 毛利元就
    • 20/10/14 06:08:44

    学校の成績ってテストの点だけで決まらないでしょ。
    私立も然りかと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ