がんで余命宣告されたらどうしますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 44
    • 島津家久

    • 20/10/04 00:11:53

    見られて恥ずかしい物を捨てまくる。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 毛利隆元

    • 20/10/04 00:10:58

    自分の身の回りの整理。死んでから迷惑かけない準備をする

    • 1
    • No.
    • 42
    • 斎藤朝信

    • 20/10/04 00:09:31

    とりあえず今出来ることをするかな。
    旦那が大変にならないように私の荷物を処分して、旦那の好物の作り方とか教えて…
    通帳の名義変更もやらないと。
    後はその日を迎えるまで子供と旦那の顔を見ていたい、普通の生活の中で。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 本多正信

    • 20/10/03 23:53:50

    私が実際にやってるのは子供に手紙。保険とか書類とかまとめた。行きたかった旅行はコロナで行けなくなった。まだ動けるから子供が大好きな料理を作ってあげてる。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 本願寺顕如

    • 20/10/03 23:49:16

    一人暮らしする、もうこの家疲れた

    • 1
    • No.
    • 39
    • 前田慶次

    • 20/10/03 23:04:53

    ビデオレターなんて残酷すぎて絶対残せない。
    自分の物質的痕跡を排除する作業に取り掛かる。

    • 3
    • No.
    • 38
    • 馬場信春

    • 20/10/03 22:57:49

    子供達に手紙残して、旦那には遺言というか直葬散骨か破棄と伝える。生活に困らないように家事もひと通り教えておく。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 戸沢盛安

    • 20/10/03 22:51:00

    誰にも言わぬまま、淡々と変わらぬ日々を生きる。
    貯金を全部家族に残す。

    変わらぬ日常がきっと幸せなんだろうな

    • 1
    • No.
    • 36
    • 武田信玄

    • 20/10/03 22:36:53

    飼ってるペット達の里親探しをして、あとは実家に貯金全て渡してあとは任せる。

    ちなみに葬式なしで、直接火葬してお墓に入れてもらえればいい。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 山県昌景

    • 20/10/03 22:35:08

    たくさんやりたい事あるけどとりあえず子どもたちの節目に合わせた手紙と親友たちに手紙を書く!

    • 0
    • No.
    • 34
    • 蒲生氏郷

    • 20/10/03 22:32:11

    断捨離、遺言書作成、旅行かな。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 後藤又兵衛

    • 20/10/03 21:53:12

    行ってみたかった高級レストランへ旦那と食べに行く。
    近場へ旅行しておく。
    子どもたちに家庭を持ってからの心構えを書面で書いておく。
    延命措置はナシ。
    葬儀は家族葬でダンボールのお棺で安く済ませる。
    大嫌いな親戚は一切呼ぶなと言う。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 毛利元就

    • 20/10/03 20:56:26

    とにかく自分の好きな事する。子供とか旦那とか、どうでも良い。

    • 1
    • 20/10/03 20:49:16

    とりあえず、亡くなるまで笑顔で接したいな。 やりたい事沢山あるけどね

    • 3
    • 20/10/03 20:46:47

    >>28
    トピずれ…

    • 1
    • No.
    • 29
    • 細川忠興

    • 20/10/03 20:46:20

    とりあえず葬式は火葬のみで義親から来させないようにする
    他人は旦那まで
    あとは子供に手紙を死ぬまでの毎日書いておく
    まだ乳児と3歳だから考えるのも嫌だけど
    あと実親に旦那や子供達をサポートしてほしいって頼む

    • 1
    • 20/10/03 20:44:16

    子供を残して逝くのはきついから
    考えたくないな
    実際母を早くに亡くしてるから
    意地でも生きる!!

    • 0
    • No.
    • 27
    • 毛利勝永

    • 20/10/03 20:43:10

    子供が高校生だし家族とやりたいことをやる。自分の物の整理をする。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 宇喜多直家

    • 20/10/03 20:41:12

    なにかのドラマ?映画であったよね。毎年プレゼントが届くように選んで買って頼んでおく。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 戸沢盛安

    • 20/10/03 18:26:03

    とにかく断捨離しまくる。
    家電を買い換える。
    家族葬できる所探す。
    ホスピス探す。


    ビデオレターとかはやらない。手紙は書く。

    • 3
    • No.
    • 24
    • 立花誾千代

    • 20/10/03 18:10:00

    遺影写真を撮りに行って
    身辺整理して
    子供達といっぱい写真撮って
    私名義の通帳のお金を子供名義に移す
    いらないものをメルカリで売って金にして子供名義の通帳に入れる

    • 4
    • No.
    • 23
    • 織田信長

    • 20/10/03 18:07:50

    身辺整理
    子供達に手紙
    旦那に子供達が成人したら気にしないでパートナー見つけてねと手紙
    まだ身体が元気なら北海道に住んでるんだけど、首都圏に居る2人の大親友に会いにいく。
    もう娘が中学生だから家事をしっかり教える

    私立でお弁当の学校だから心配だなー

    • 1
    • No.
    • 22
    • 真田信幸

    • 20/10/03 18:02:36

    残された方はきついよ。ものじゃなくて思い出を残すよ。それだってきついのに。私はガンのようなものになり、手術を2回しています。5年間、経過観察します。今のところ3ヶ月に一回の検査をしています。生命保険でガン保険がおり、後の保険料を払わなくてよくなる保険に入ってました。働いていないので余程の迷惑はかけていません。一人息子です。私が何かあった場合、なにを残せるだろうと思いましたが、ないです。きっと思い出だけです。がんで余命宣告なんて、どうされますかって、そうなった人しかわからないよ。マジレスしたらダメだよね(笑)

    • 4
    • No.
    • 21
    • 足利義輝

    • 20/10/03 18:01:51

    ビデオレター作ってもさ旦那が新しい奥さんと結婚したら申し訳ないから何もしないな。

    • 2
    • No.
    • 20
    • 石田三成

    • 20/10/03 17:53:14

    ビデオレターなんて途中号泣しちゃって喋れなくなるから嫌だ。
    手紙を書くわ。
    あとノートに家にある物とかを書くかな。
    これはどこの引き出しに入ってるとか、物の使い方とか、あと料理レシピ、我が家のレシピみたいなやつ。
    あと、自分の遺品整理はしときたい。
    でも即入院とかなったら全部は出来ないかもだけど、病室でノートには書いておきたい。

    • 2
    • No.
    • 19
    • 今川氏真

    • 20/10/03 17:48:10

    周りに有難うと言いまくる。

    • 3
    • No.
    • 18
    • 小早川隆景

    • 20/10/03 17:47:03

    >>12
    身内が癌で見る景色がグレーに見えてたからすごく分かる。
    何も無くて良かったね。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 本多正信

    • 20/10/03 17:46:44

    精神的に落ち込みすぎて何もできなくなると思う

    • 1
    • No.
    • 16
    • 藤堂高虎

    • 20/10/03 17:46:10

    ヒィーって言うだろうな
    あとは想像もつかない

    • 0
    • No.
    • 15
    • 明智光秀

    • 20/10/03 17:45:19

    20歳までの子供の誕生日ごとのビデオレターとるかなー? 

    • 0
    • 20/10/03 17:44:35

    元気なうちに長旅する。

    • 3
    • No.
    • 13
    • 宇喜多秀家

    • 20/10/03 17:44:30

    とにかく子供が心配だから家事を教えてる、簡単な料理はできるように。

    あとレシピやら銀行のことやら病院、色々ノートに書いてあります。
    余命宣告されたわけではないけど、自分にもいつ何が起こるか分からないから。

    • 6
    • 20/10/03 17:41:44

    動けるうちに身辺整理。
    癌かもって検診で引っ掛かったこと、おそらく癌でしょう。って言われたこともあるけど、いっきに世界の色が変わる感じがした。

    • 5
    • 20/10/03 17:40:49

    去年乳がんが見つかりました
    幸い余命宣告されるほどのものではありませんでしたが、結果が出るまでいろいろと考えていました。
    まず、自分達のことは自分達でできるようにする、家族で様子がおかしい人がいたらみんなで助け合う、ご飯は1日に1度はみんなで食べる、子供が2人いるけど、それぞれに料理を教え込む、レシピ書く、手紙書く、旅行する、実家を増築して引っ越す、ここまで考えていました。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 山中鹿之介

    • 20/10/03 17:37:02

    私は二十歳までの誕生日毎に手紙とプレゼントを用意して、遺言を書く。それから、延命治療は一切しない。緩和ケアのみ在宅看護でできるように、うごけるうちにケアマネさんと打ち合わせをする。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 前田利家

    • 20/10/03 17:33:55

    取り敢えず自覚症状が無いならサグラダファミリアを見に行きたい。
    子供達が独立したら行くつもりだったけど。
    子供達はもう中高生だから、普通の日々を送ればいいかな。
    遺書には「葬式無用、戒名不用」と既に書いてるし。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 山中鹿之介

    • 20/10/03 17:32:42

    子供の誕生日、クリスマスに手紙が届くよう書く。
    見られたくないものを処分しておく。
    仕事辞めて専業主婦になって子供と過ごす。
    撮るばかりで私の写真やビデオがないから撮っておく。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 甲斐宗運

    • 20/10/03 17:30:04

    取り敢えず荷物の整理するかな

    • 3
    • No.
    • 6
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/10/03 17:28:11

    旅行になるべく行く
    思い出作り

    • 3
    • No.
    • 5
    • 里見義堯

    • 20/10/03 17:22:15

    私も子供にいっぱいメッセージ残す
    ビデオレター&手紙(ノート)に手書きで。
    あとノートに私のつくってきた料理のレシピ書いとく。
    これも手書きで。
    手書きのほうがあたたかみがあるから。

    あとは私物の整理。
    子供に残したいものや高額なもの、思い出のあるもの以外は多少の衣服を残して処分。
    棺に入れて欲しいものを決めて紙袋に入れてよけとく。

    私の交友関係の連絡先をまとめておいて
    家族葬にしてほしいけど葬儀後に封書で連絡だけはしてほしいと伝える
    その際に私の手書きの手紙を一緒に添えてもらう

    銀行通帳、印鑑、商品券など金券をまとめておく



    • 0
    • No.
    • 4
    • 本願寺顕如

    • 20/10/03 16:14:55

    パニックで何もできないよ

    • 3
    • No.
    • 3
    • 最上義光

    • 20/10/03 16:12:33

    あなた自身がそうなの?
    そうでないならこういうトピを立てるのはやめたほうが良いよ。

    • 4
    • No.
    • 2
    • 柴田勝家

    • 20/10/03 16:09:10

    遺された家族の悲しみを長引かせるかもしれないことはしない

    • 1
    • No.
    • 1
    • 斎藤道三

    • 20/10/03 16:00:47

    考えたくない

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ