コロナうずと誤読 ネット即反応

  • ニュース全般
  • 尼子経久
  • 20/10/01 14:35:20

 1日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に若手俳優の岡田健史が出演。生放送中に「コロナ禍」というべきところを「コロナうず」と発言してしまい、ツイッターで「コロナうず」がトレンドに入るなど、さまざまな反応が寄せられた。

 岡田はこの日、自身が出演し、9日から公開される映画「望み」の宣伝を兼ねて番組に出演。そのなかで「(映画を)作っている最中はそんなことは思わなかったんですけど、ホント今、“コロナうず”に巻き込まれている人類にとって、すごく、心に響く作品になっていると思います」と語った。


 「コロナ禍」を「コロナ渦」と間違って発言したと思われ、この発言を受けてネットが即反応。ツイッターに加え、ヤフーのトレンドランキングでも「コロナうず」が上位に食い込むなど、SNSで話題となった。

 しかし、岡田に向けられたコメントの多くが、彼を優しくフォローするものだった。ツイッターには「あえて『うず』って言ってるのだろうといい方に捉えてたわ」「岡田健史くんがコロナ渦って言ったから、今日からコロナうず、です」「あんなにかわいい顔でコロナうずって言ったらそれはもうコロナ渦じゃん???」などの書き込みがズラリ。また、「スッキリで岡田君しっかりしてるなーって見てたけど、コロナ渦って言ってるギャップが可愛くて惚れた」「なんでだろ?イケメンが言うと笑顔で全然許せる、、、」といったフォローや、なかには「コロナ鍋と発言した立川市議会議員より全然マシ」となぐさめる人もいた。


 一方、「コロナうず」のほうが意味が通じるというネットユーザーも少なくなく、「コロナ禍ってピンとこないからコロナ渦でええよな」「コロナ禍よりコロナ渦(ウズ)の方がしっくり伝わったよ!」「コロナ禍 コロナ渦 コロナ鍋 コロナ渦が一番しっくりくるな、たしかに」などの声も。岡田同様の勘違いをしていたというネットユーザーも意外と多く、「私もコロナ渦(うず)だと思ってた。コロナ禍(わざわい)なんだね」「私も、コロナ渦(うず)って読んでたわ…」といったつぶやきも散見された。

 ちなみにタレントのモト冬樹も「コロナうず」と誤認識していた1人。モトは7月7日、自身のブログで「いまさらなんだけど 俺はてっきり コロナ渦だと思っていたけど コロナ禍だったみたい」と告白。そのうえで「うず じゃないんだね コロナ禍(か)と読むらしい いやぁ 知らなかったなぁ」などとつづり、勘違いしていたことを明かした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/10/02 09:53:34

    誰この子

    • 1
    • 20/10/02 09:49:34

    見慣れないことばは間違いやすい

    • 0
    • 38
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/02 09:47:53

    コロナかっ。
    って、つっこみみたいでなんかやだ。

    • 1
    • 20/10/02 01:48:54

    この子って、ユーチューバーのカルマの弟なのかな?両方よく知らないけど

    • 0
    • 36
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/02 01:45:27

    うずじゃなかったのか、、、

    • 0
    • 35
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/02 00:40:16

    ねーよw
    これだからババアは

    • 3
    • 20/10/02 00:18:48

    もぅ可愛すぎだろ~!
    息子にしたい!!

    • 4
    • 20/10/01 23:52:28

    可愛いから良し

    • 6
    • 32
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/01 23:51:21

    私もコロナうずだと読んでたよ
    ママスタで知ったわ

    • 2
    • 31
    • 足軽(弓)
    • 20/10/01 23:50:28

    これがインテリぶった芸能人だったら恥ずかしいところだけど、この子は若いし賢そうなイメージも元々ないから微笑ましいわ。

    • 2
    • 30
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/01 23:44:54

    この人、注目を浴びたくてわざと言っていたりして。それにしても久しぶりに見た、この人の事はすっかり忘れていた。美形なのかも知れないけど、あまりにも影が薄すぎる。本人が、こうやってアクション起こさなきゃ忘れられてしまう。やっぱり芸能人って売れてナンボの世界だから厳しいよね。

    • 1
    • 29
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/01 23:37:11

    うずだと思ってた…

    • 3
    • 28
    • 足軽(弓)
    • 20/10/01 21:32:42

    >>25
    大人なら読めない人の方が稀でしょ。
    小学生ですら読める子の方が多いと思うよ。

    • 2
    • 20/10/01 21:18:20

    いまだに読み方知らない方が逆にすごい。
    最初は漢字読めない人が間違ってたけど今やネットでも散々やってて漢字知識の問題じゃなくなってきてる。情報量の問題。

    • 6
    • 26
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/01 21:16:34

    どうせなら「コロナなべ」って言ってほしかったwww

    • 7
    • 20/10/01 21:13:56

    うずって読めるだけまだマシ。たぶんコロナかともコロナうずとも読めない人いっぱいいると思う

    • 4
    • 20/10/01 21:13:29

    これスッキリトピでもリアルタイムで話題になってたんだけどね。
    みんな優しかったよ。笑
    野球ばっかりしてきたんだし、許してあげて。

    • 7
    • 23
    • 足軽(弓)
    • 20/10/01 21:11:11

    ニュースで散々、言われてる言葉なのに知らないなんてアホだね。
    ニュースとか見ないんだろうな。

    • 5
    • 20/10/01 20:37:30

    イケメンには甘いな。
    これがアンチ○○なんて立てられてるような人が発言したら、めっちゃばかにして叩くのにね。

    • 5
    • 20/10/01 20:25:23

    私も最近までコロナうずだと思ってたよ
    口にしたことはなかったから恥ずかしい思いはしなかったけど、気づいた時は一人頭の中でうずじゃないのかよ!って突っ込んでたよ

    そして私も岡田だよ

    • 4
    • 20/10/01 20:22:21

    うずやなべもよく聞くけど、最近は『コロナか』っていう音に コロナ下 って字を当ててるのよく見るけど コレも、間違ってるのよね?  新聞でも見たけど。 それともコロナ下 も新しくでてきたことばなのかな?

    • 0
    • 20/10/01 20:21:46

    だれ

    • 0
    • 18
    • 小早川隆景
    • 20/10/01 20:21:27

    私もなんて読むんだろうって思ってた。
    コロナかって言われても何?って思うよね。
    コロナになってからクラスターだのソーシャルディスタンスだの横文字覚えたけど。

    • 0
    • 20/10/01 20:06:30

    岡田くんだからまぁいいでしょう。勉強になって良かったね。

    • 2
    • 20/10/01 19:59:49

    キャワイイから許せる

    • 4
    • 20/10/01 19:58:58

    年よりの私も、最初はコロナうずって頭の中で読んでた。恥ずかしい。
    まだ若いし、正しいことをきちんと学んで訂正するのは素晴らしい。

    • 4
    • 20/10/01 19:47:55

    皆んな心の中で、岡田君それはうずではない…。と思いながらあの時間を過ごしてたね。

    • 6
    • 20/10/01 19:45:37

    >>11
    つっこまなかったよ

    • 0
    • 20/10/01 19:45:27

    >>11
    すごく真面目に素直な気持ちを語ってたから、つっこめる雰囲気じゃなかったよ。

    でも2回も言うとは誰も予測してなかったわよ……

    天の声もつっこめない。
    彼が真面目に話してるから、みんな空気読んでたと思う。

    • 2
    • 20/10/01 19:39:28

    加藤さんや春菜さん、誰もつっこまなかったの?

    • 0
    • 20/10/01 19:34:31

    間違ったことに気づいた時の顔見たかったw

    • 0
    • 9
    • 徳川家康
    • 20/10/01 16:48:23

    きよきよしいを思い出した
    間違えを素直に認めて好感持てたな

    • 4
    • 8
    • 佐竹義重
    • 20/10/01 14:48:06

    >>6◯◯禍って言い方は昔からあるね

    • 1
    • 7
    • 浅井長政
    • 20/10/01 14:44:50

    じつは最近まで私もそう読んでた(^^;)

    • 14
    • 6
    • 本願寺顕如
    • 20/10/01 14:43:13

    イケメンで若いから許される言い間違いだね。
    しかしコロナ禍ってどこから発生した言葉なんだろ。

    • 0
    • 5
    • 最上義光
    • 20/10/01 14:42:14

    わたしも渦って読んでたし書いてたし、コロナ下(か)って、完全にコロナに支配されてるイメージでいた。
    有名な人がこういうの発信してくれるっていいね。

    • 5
    • 4
    • 石田三成
    • 20/10/01 14:41:56

    完璧な人よりちょっとバカな方が可愛い。

    • 6
    • 3
    • 山本勘助
    • 20/10/01 14:40:08

    どっちでもいいよ
    別にコロナ渦でも通じるし

    • 4
    • 2
    • 最上義光
    • 20/10/01 14:39:33

    でもコロナかよりコロナうずの方がシックリくるよなあ

    • 15
    • 1
    • 大谷吉継
    • 20/10/01 14:37:04

    かわいかったよね!
    イケメンだから許される典型的パターン

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ