10万円再給付

  • ニュース全般
  • ザビエル
  • 20/09/28 15:03:24

自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、国会の首相指名選挙で第99代首相に選出され、同日中に新内閣を発足させる。すでに閣僚の顔ぶれを固め、官房長官には元大蔵官僚で行政手腕がある加藤勝信厚労相(64)を起用。「役所の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打破し、規制改革を進める」という方針のもと、行政改革・規制改革担当相に突破力のある河野太郎防衛相(57)をあてる。注目される経済政策では、「携帯電話料金の引き下げ」に執念を燃やすほか、「10万円の特別定額給付金の再支給」も示唆するなど、消費に直接働きかけるメニューが並ぶ。菅氏の規制改革に業界や関係官庁は警戒を強めるが、「スガノミクス」で個人のフトコロは暖かくなるのか。



 官房長官時代からの菅氏の肝いり政策が、携帯電話料金の値下げだ。2018年に「日本の携帯料金は4割程度下げる余地がある」と発言。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社は通信料金を2~4割程度値下げしたプランを相次いで導入した。

 それでも菅氏は2日の自民党総裁選出馬会見で、「国民の財産である電波を提供するにもかかわらず、上位3社は9割の寡占状態を維持し、世界でも高い料金で20%もの営業利益を上げている」と発信し、13日のフジテレビの番組では「私は4割は下げられると提案している」と再び「4割発言」が飛び出した。

↓つづきはこちら
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200916/pol2009160007-n1.html

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3932件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/28 17:07:45

    テレビじゃ何も言ってないから今すぐどうこうじゃなさそう

    • 4
    • 20/09/28 17:08:50

    >>75
    山口さんの一声で笑

    • 0
    • 95
    • 山之内幸之助
    • 20/09/28 17:09:02

    ( ´д`)💨
    さぁてご飯作ろ。

    • 0
    • 20/09/28 17:09:17

    やるとしてみんなが希望してるクリスマス資金には全然間に合わないだろうね。

    • 0
    • 20/09/28 17:17:37

    給料減給で冬のボーナスも寸志になると思う
    なのに税金だけ上がるのは納得行かない。
    だから1人につき100万ぐらい配ってくれても良いんじゃないのー?

    • 12
    • 98
    • 立花誾千代
    • 20/09/28 17:19:26

    >>91あれ、ビールと発泡酒は減税じゃなかった?第3のビールが値上げするんでしょ?

    • 3
    • 20/09/28 17:21:24

    >>80
    ありがとう
    保護費下がったから助かるー

    • 2
    • 20/09/28 17:34:23

    期限付きの商品券で撒けばいいよ
    そうしたら経済効果ある

    • 0
    • 20/09/28 17:36:06

    >>91
    ビール発泡酒は来月から値下げだよ

    • 2
    • 20/09/28 17:37:41

    >>86
    老人の年金目的で無意味な延命

    未就学児のおしめミルク代は、中高生の部活、塾代、食費に比べたら屁のようなもの

    • 21
    • 20/09/28 17:53:20

    子供が12月予定日だから、それまで待ってくれー。

    • 0
    • 20/09/28 17:55:07

    >>103うちの町は4/28以降に生まれた赤ちゃんに10万くれるよ。

    私が7月に出産したから有難いね。

    • 1
    • 20/09/28 18:00:25

    >>103
    おー!同じ12月出産予定!
    給付してくれるなら赤ちゃんの分も…って欲が出てしまう汚れた大人ですみません。

    • 2
    • 20/09/28 18:01:36

    >>103
    同じくうちも12月末予定だから、それまでか
    その後の子もOKにして欲しい
    くれくれな親でごめんなさい

    • 2
    • 20/09/28 18:10:40

    え、またトピたったの?

    • 1
    • 20/09/28 18:16:25

    予想人数の給付は難しいよね
    区切りがまたいつになるかとかで
    もめそう。

    • 3
    • 20/09/28 18:17:25

    成人してる人にしたらいい
    子供は別から手当でてるし。児童手当あるよね。

    • 4
    • 20/09/28 18:19:15

    さスガやん。

    • 12
    • 20/09/28 18:21:04

    私も成人だけで良い気がする
    中学までは給食費無料とか高校大学は授業料何割か免除じゃダメかな?
    近所の子沢山貧乏家庭は、給付金でパチンコ行ってたわ

    • 9
    • 20/09/28 18:22:24

    税金下げてくれたらそれだけでいいよ
    なんで税金を海外にばらまくんだよ

    • 10
    • 20/09/28 18:24:30

    GoProほしい!
    旅行の足しにもしたいし前回はお家のものや子供達に使ったから今回は自分のためにつかうー!

    • 6
    • 20/09/28 18:25:10

    貯金も底をつきかけている今、ゴミ旦那に子供の貯金と生活費をパチ屋に注ぎ込まれました。
    やってくれるなら本当に助かる。
    職場復帰目前だけど給料もらえるの翌月だし。
    ネトゲ旦那の携帯料金もバカにならない。
    できれば早く頼む。
    いえ、お願いします。

    • 4
    • 20/09/28 18:26:27

    考えてますって話をしてるだけで、なぜ盛り上がるんだ

    • 3
    • 20/09/28 18:28:15

    >>114
    パチヤに消えてしまう家系にだけは再給付されないことが決定したみたいだよ
    残念さん

    • 8
    • 20/09/28 18:33:28

    マイナンバーカードに口座やら保険証やら紐付けさせようとしてるから、10万再給付の話をチラつかせて、先にマイナンバーカードを作らせようとしてるんじゃないの?

    • 5
    • 20/09/28 18:47:49

    携帯電話料金を半額にしてくれたら10万要らないや
    長い目で見たらその方が経済的かもしれない

    • 1
    • 20/09/28 18:47:58

    携帯電話料金を半額にしてくれたら10万要らないや
    長い目で見たらその方が経済的かもしれない

    • 19
    • 20/09/28 18:53:58

    10万円よりもNHKの受信料を半額にして
    携帯料金は格安sim使ってるからあまり
    関係ないかな~

    • 3
    • 20/09/28 18:57:46

    >>102
    確かに言えてる。中高になると物凄くお金かかるし、今大学はオンラインなのに授業料は満額払わないといけない。幼児に育児手当てを出すなら、中学生以上にも欲しいな。

    • 26
    • 20/09/28 19:20:29

    >>114
    またその給付金でパチンコに行くから辞退しなさい

    • 4
    • 20/09/28 19:25:37

    >>120
    NHKは半額じゃなく年間100円で

    • 14
    • 20/09/28 19:29:22

    >>114
    再給付されたらそのお金持って子供と逃げたら?
    そんな最悪な旦那と一緒にいる限りずーっと不幸よ。

    • 6
    • 20/09/28 19:30:03

    ほしいです

    • 6
    • 20/09/28 19:30:08

    大手スマホ値下げのがいいわ

    • 5
    • 20/09/28 19:30:21

    税金あげる口実にばら撒く気

    • 2
    • 20/09/28 19:31:29

    >>114
    給付金すらパチ屋につぎ込みそう。無駄金。

    • 1
    • 20/09/28 19:33:20

    >>127
    再給付されなくても税金あがるでしょ?
    だったら最後に配ってほしい

    • 16
    • 20/09/28 19:44:19

    >>86
    確かに!

    未満児育ててる人には、まだ分からないだろうが中学、高校、大学とかかる…かかる!!
    大学生持BBAより。
    横からごめんなさい。

    • 30
    • 20/09/28 19:50:25

    携帯料金値下げと、NHKは民法みたいに広告収入で賄うようにして欲しい。

    • 25
    • 20/09/28 19:57:16

    >>131
    確かに!
    NHKは払いたくない。

    • 8
    • 20/09/28 19:58:29

    >>130本当に!未就学児なんてお金かからないのにね。高校、大学とこれからがお金かかるのに中学卒業したら児童手当もなくなるしそこら辺も考えて欲しい

    • 35
    • 20/09/28 20:07:45

    もらったっていずれ回収されるのに

    • 7
    • 20/09/28 21:13:10

    携帯電話代より本体が安くなる方がいいな。
    格安SIMじゃなくても家族割とか割引は色々あるし。

    • 9
    • 20/09/28 21:17:00

    出来るだけ早めに再給付お願いします。

    • 29
    • 137

    ぴよぴよ

    • 20/09/28 21:37:22

    >>133
    でも16歳からは扶養控除あるよね

    • 2
    • 20/09/28 21:38:51

    中曽根の税金で葬儀やめて欲しい。

    • 37
    • 20/09/28 21:47:07

    >>81
    >>82

    単純に納税者だけとかでもいいと思うけど。

    • 4
    • 20/09/28 21:47:58

    >>90
    乳幼児、小学生もいらない。
    児童手当もらってるんだから。

    • 14
    • 20/09/28 21:49:44

    >>133

    未就学児云々より、将来の日本を担う子持ち世帯にもっと手厚くすべき

    橋下さんだっけかが、大学まで無償にすべきって言ってたのが賛成だわ

    高校からいくら公立でもそれなりにかかるよね

    • 23
1件~50件 (全 3932件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ