10万円再給付

  • ニュース全般
  • ザビエル
  • 20/09/28 15:03:24

自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、国会の首相指名選挙で第99代首相に選出され、同日中に新内閣を発足させる。すでに閣僚の顔ぶれを固め、官房長官には元大蔵官僚で行政手腕がある加藤勝信厚労相(64)を起用。「役所の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打破し、規制改革を進める」という方針のもと、行政改革・規制改革担当相に突破力のある河野太郎防衛相(57)をあてる。注目される経済政策では、「携帯電話料金の引き下げ」に執念を燃やすほか、「10万円の特別定額給付金の再支給」も示唆するなど、消費に直接働きかけるメニューが並ぶ。菅氏の規制改革に業界や関係官庁は警戒を強めるが、「スガノミクス」で個人のフトコロは暖かくなるのか。



 官房長官時代からの菅氏の肝いり政策が、携帯電話料金の値下げだ。2018年に「日本の携帯料金は4割程度下げる余地がある」と発言。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社は通信料金を2~4割程度値下げしたプランを相次いで導入した。

 それでも菅氏は2日の自民党総裁選出馬会見で、「国民の財産である電波を提供するにもかかわらず、上位3社は9割の寡占状態を維持し、世界でも高い料金で20%もの営業利益を上げている」と発信し、13日のフジテレビの番組では「私は4割は下げられると提案している」と再び「4割発言」が飛び出した。

↓つづきはこちら
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200916/pol2009160007-n1.html

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3932件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/28 17:07:45

    テレビじゃ何も言ってないから今すぐどうこうじゃなさそう

    • 4
    • 20/09/28 17:07:43

    本当にもらえるって確定してからこういうトピタイにしてくれ。どうせもらえん

    • 11
    • 20/09/28 17:05:53

    うちは来月からビールや発泡酒が値上がりするから
    旦那が買占めに行ったわ。

    • 3
    • 20/09/28 17:04:34

    >>84年金受給者も!要らんやん。収入減ってない!
    生活保護のひと、給付金でパチンコ
    ありえなーい

    • 12
    • 20/09/28 17:04:06

    そんな金が日本のどこにあるんだよ
    国会議員が数ヶ月給料なしでいられればできるのか?

    • 2
    • 20/09/28 17:04:06

    どうかコロナの影響で生活が困窮されてる方だけに支給してください。

    • 6
    • 20/09/28 17:04:04

    マイナンバーカード持ってる世帯にだけ給付ってなったらカード作るの殺到するだろうねw

    • 4
    • 20/09/28 17:03:51

    生保と外国籍カット
    ついでに今まで手厚くされてた未就学児と老人もカットでoKだと思う

    • 32
    • 20/09/28 17:03:38

    やだやだ 人間たかること覚えたら終わりだね
    お金は自分で稼ぐ 

    • 6
    • 20/09/28 17:01:52

    >>80
    生活保護世帯と在日は対象外で良いんじゃない?

    • 9
    • 83
    • 中大兄皇子
    • 20/09/28 17:00:25

    1人1人審査してたら10年かかる。
    生保や年金は減ってないのだからそれを機械的に削除して振り込めばいい。

    • 4
    • 20/09/28 16:59:59

    >>78簡単に言ってるけどそれがどんだけ手間と人件費がかかるか分かってないでしょ。

    • 3
    • 20/09/28 16:58:35

    >>78だからそれするのに、人がいる。わからないのかね

    • 2
    • 80
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/28 16:57:49

    やだ!また生活保護の大家族がお金持ちになる

    • 12
    • 20/09/28 16:55:49

    >>74
    へ〜

    • 0
    • 20/09/28 16:55:46

    てゆうか、10万円給付の時は明日の生活もままならない、早く早くってなってたのに、GO TOとかみてたらみんな金持ってるよなー
    5マン安くなるからって、今回は煽り受けなかったけど、またいつ苦しい状況になるかわからないのに安易にいけないわ
    10万再給付するなら、する人を慎重に選定してほしい。
    飲食とかでほんとに経営難に陥った人とかさ。
    GO TO利用した人はお金あるって事で除外とかさ

    • 11
    • 20/09/28 16:55:12

    そんなお金あるんだね。日本って

    • 3
    • 20/09/28 16:53:59

    大家族はウハウハだな

    • 1
    • 20/09/28 16:53:25

    >>74それだ!笑 前回もそうだったじゃん

    • 5
    • 20/09/28 16:52:37

    公明党の後押しがあれば、ひとりにつき100
    万も夢じゃない笑笑

    • 5
    • 20/09/28 16:50:34

    ごめん全然わからないんだけど、これ給付されるかされないかってハッキリいつ決まるの?

    • 0
    • 20/09/28 16:50:30

    必要であればだからな

    • 1
    • 71
    • 長宗我部元親
    • 20/09/28 16:50:02

    >>68庶民は貯金して終わりでしょ
    先が見えないのに金持ちの真似事なんかできないからね
    だからひとり100配れば使おっかなってなるんじゃないかって言ってんだよ

    • 5
    • 20/09/28 16:49:53

    決定した訳じゃないのに ぬか喜びになりそう

    • 2
    • 20/09/28 16:48:28

    >>64
    ウチは3人家族だから70万得した気分になれる笑

    • 1
    • 20/09/28 16:46:37

    >>66
    貯金?いやいや使えよ

    • 2
    • 20/09/28 16:46:03

    ここで騒いでも出ないもんね!

    • 0
    • 66
    • 長宗我部元親
    • 20/09/28 16:45:22

    >>62それだけ入れば自殺者も減るし経済回るからだよ
    たった100万じゃ貯金して終わりじゃん

    • 3
    • 20/09/28 16:45:06

    ひとりに100万欲しいな~

    • 5
    • 20/09/28 16:44:50

    >>561
    1世帯100万なら1人暮らしめっちゃ得やん!アホな。

    • 9
    • 63
    • 長宗我部元親
    • 20/09/28 16:44:00

    >>59大家族なら結局それ以上にお金かかるしトントンじゃね?

    • 1
    • 20/09/28 16:41:11

    >>58
    何で?あんたの家は貧乏子沢山か?
    ウチは4人だから100万は有難い

    • 0
    • 20/09/28 16:40:13

    前と同じ人数なら、そく口座にってなるけど
    増減あるからなぁー!

    • 1
    • 60
    • 長宗我部元親
    • 20/09/28 16:39:50

    >>49それをやると余計に税金使うから一律なんでしょ
    手間暇掛ければかけるほど人手も居るしお金がかかる

    • 3
    • 20/09/28 16:39:25

    >>57
    大家族笑いが止まらんね?笑

    • 6
    • 20/09/28 16:38:46

    >>561世帯とか、、、
    人数に不平でる。

    • 4
    • 57
    • 長宗我部元親
    • 20/09/28 16:38:12

    >>56押し間違えた
    1人100万でいいよ

    • 4
    • 20/09/28 16:37:11

    もうさ~どうせ税金上がるんだから
    この際、一世帯に100万ずつ配れば良くない?

    • 18
    • 20/09/28 16:32:37

    貰えるものは貰いたい

    • 4
    • 20/09/28 16:31:37

    >>50
    なんかメディアってほんと変な風に煽るし報道するなぁ
    1800人超える月なんてコロナ関係なくここ数年で
    いくらでもあるのに…
    ネタがないのかな

    • 2
    • 20/09/28 16:31:00

    >>52
    9600万円じゃなくて?

    • 2
    • 20/09/28 16:30:09

    予算足りないのに年内に出るわけないやんけ、
    どっかのおじさんに9600億円だすし

    • 2
    • 20/09/28 16:26:26

    >>49確かにそれ思った
    あと、生活保護や年金の人も収入が下がってないからね

    • 2
    • 20/09/28 16:21:30

    >>45
    今日、いくつかの情報番組でやってたよ。去年の同時期に比べて自殺者が200人程多いって。去年の9月頃は1600人ぐらいだったのが今年は1800人越えてた。

    • 3
    • 20/09/28 16:21:03

    >>44

    子育て世代とかじゃなくて、18才以下に給付は無しとか、コロナの影響で収入が明らかに減少した人とか、書類提出してからとかかなって。
    前回みたいに制限無しで一律10万はないと思うけど。
    うち、夏も冬もボーナス無しになったから喉から手が出るほどほしいけど(´д`)

    • 3
    • 48
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/28 16:20:16

    支持率上げるために上手い話を並びたてて結局は…
    いつものこいつたちのやり口

    • 2
    • 20/09/28 16:17:04

    口座とマイナンバー紐付けしたいだけじゃない?

    • 1
    • 20/09/28 16:16:20

    菅さんお願いします!助けてください

    • 8
    • 20/09/28 16:14:29

    >>14
    一般人の自殺がふえてるってどこ情報?

    • 2
    • 20/09/28 16:11:43

    >>42
    それって子育て世代だけにって事じゃないの?

    • 0
1件~50件 (全 3932件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ