未就学児いて訪問介護

  • なんでも
  • 真田昌幸
  • 20/09/24 18:26:41

今は3歳の子供を保育園に預けて、有料老人ホームでフルタイムパートをしています。
沢山の入居者さんのお世話を出来てやりがいはあるのですが、自分には限られた人数をお世話させて頂くのが合ってると感じました。訪問介護は求人も多く需要も多いんだろうなぁとは思いますが、やはり小さな子供がいると急な発熱等で休まれると迷惑でしょうか。
主人が休みの日なら、別の日に出る等は出来ます。
実際に訪問介護されてた方がいましたら教えて欲しいなと思いました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 宇喜多直家
    • 20/09/24 19:26:32

    訪問介護の予約が入ってて急に休むのはキツイ

    • 0
    • 2
    • 武田勝頼
    • 20/09/24 18:48:15

    サービス付き高齢者向け住宅とかどうですか?
    施設と訪問の間みたいな感じですよ。
    私が働いてる所の仕事内容は主に入浴介助か居室清掃、シーツ交換、洗濯。排泄介助は1~2人くらい。元気な方が多いよ。
    毎日、仕事の割り振り表があって「9時~10時 A様の入浴介助、11時~12時 B様のシーツ交換、居室清掃」って感じでスタッフ1人ずつに仕事が割り振られてる。
    誰かが休むときはサービスの時間ずらしたり、手の空いたスタッフが代わりにやったりしてるよ。
    30人中半分以上がデイサービスに行ってて不在って日もあるし、一人一人とゆっくり関われるから楽しいですよ。
    就職フェアで訪問介護の事業所と面談したんだけど、代わりがいない場合は出てきてもらうことになるって言われたから見送った。

    • 0
    • 1
    • 浅井長政
    • 20/09/24 18:32:30

    うちは重度障害、医療ケアあり、肢体不自由児がいます。
    あかちゃんのときから訪問看護さんに来てもらってます。
    うちも突然キャンセルするときもあるし、
    訪問看護さんも予約変更を頼んでくるときもあります。
    お互い様だと思って気にしてませんよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ