療育手帳って、、、

  • なんでも
  • 丹羽長秀
  • 20/09/23 10:33:56

療育手帳手続きしたんだけど面談の紙が送られて来るはずなのに来ない。
やたらと、園に言われて調べて、11月に療育教室みたいなのが開講って書いててそれ問い合わせたら市外から通えるらしいけど手帳ないとダメって言われたから作ってるのだけど、、、
面談の紙来ない。そんなにいっぱいなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/23 11:17:48

    >>9そうなんだ。面談の1週間前とかぐらいにくる?

    • 0
    • 20/09/23 11:16:57

    >>5手帳できるまで2ヶ月しか言われなかった

    • 0
    • 20/09/23 11:15:36

    >>4元々市内の療育教室は何中からで、検診は2歳半から引っかかって、市の方で発達検査の時は様子見。
    今年少なんだけど、発達支援受けて先生増やす許可下さいみたいなこと言われて、他の子と比べてあれが出来てないこれが出来てないって言われて発達遅れあるとは入園前にも言ってるんだけど、様子見にされてるし、市の療育は4歳からで受けれないし、、、
    市外で一つ開講前のがあってそこに問い合わせたら、手帳ないと支援受けれないし、発達遅れがあるから手帳貰えるわけでもなくその子の度合いによるから一度申請だけして!って言われて面談待ち中

    • 0
    • 9
    • 島津義弘
    • 20/09/23 11:15:25

    >>8
    それ言われてからどれくらい経ってる?
    まだ1ヶ月とかなら、届かないと思うよ
    結構ギリギリになってから通知来たりする

    • 0
    • 8
    • 丹羽長秀
    • 20/09/23 11:10:28

    >>3手帳出来るまで2ヶ月かかるとしか言われなかった

    • 0
    • 7
    • 丹羽長秀
    • 20/09/23 11:09:43

    >>1順番待ちなのでしか言われないんだよね

    • 0
    • 6
    • 大谷吉継
    • 20/09/23 10:57:14

    児相に電話して、どれくらいかかるのか聞いてみた方がいいよ

    • 0
    • 5
    • 松永久秀
    • 20/09/23 10:51:29

    最初にだいたいどれくらい待ちか教えてくれないの?
    もし教えてくれてないなら、聞いてみるしかない
    うちは初めてとったのがもう10年以上前だけど、運良く3週間くらいで取れた
    待つ人は何ヶ月もかかるみたいよ

    • 0
    • 20/09/23 10:40:15

    意味がよく分からないんだけど手帳を貰うための発達検査はまだ受けてないのかな?発達検査を受けるための初診は4ヶ月待ちだったよ。

    • 0
    • 3
    • 高橋紹運
    • 20/09/23 10:39:08

    手続きした時に、どのくらいで通知が行きますよっていう説明は無かったの?
    一週間くらいとか、数週間掛かりますとか。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/23 10:37:09

    役所に問い合わせれば?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ