小泉進次郎さん発案「レジ袋有料化」から3か月が経とうとしていますが、評価しますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 390件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/22 11:32:46

    >>62
    いや、普通にレジ袋持参してる人もいるやん(笑)

    • 1
    • 20/09/22 11:33:12

    評価しない

    スーパーは元々マイバスケット使ってたので関係ないけど、ドラックストアのレジ袋はゴミ袋で使ってたので買い物する度5円で買ってる。

    • 0
    • 79
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/22 11:33:19

    評価しない

    意味ないよねー
    結局袋買っちゃうし、ゴミ箱用の袋必要だし。

    • 6
    • 20/09/22 11:33:30

    >>56
    そうそう、週末の買い出しの時なんて手持ちのエコバックじゃ足りなくなるし、かといってエコバックばかり増やしても邪魔だし。本当に不便。

    • 1
    • 20/09/22 11:34:14

    評価しない

    海外の真似。
    くだらない。

    • 1
    • 20/09/22 11:34:45

    万引き増えただろうな

    • 2
    • 20/09/22 11:34:49

    評価しない

    マイバッグ持ってレジで袋を買わなくても、肉や水気のある物はポリ袋に入れる。
    レジで袋を買ってもそれを使い回す事はしない、いつも通りゴミ袋にする。
    部屋のゴミ箱・生ゴミ・車内ゴミ袋用にレジ袋を纏めて買っている。
    結果、ビニール袋・プラ袋ゴミが増えている気がする。

    • 3
    • 20/09/22 11:36:10

    評価しない

    レジ袋有料化のためにレジ袋を顧客に買わせるんじゃなく、そのまま無料にして地球環境税みたいにして税金を支払うようにすれば良かったんじゃないかな。
    それでレジ袋は地球環境に良いものを生産して、それを従来通り配布すれば需要と供給で経済も潤うのに。

    • 2
    • 20/09/22 11:36:24

    コンビニは惣菜や弁当くらいは小さいビニールに入れて欲しい。
    エコバッグ汁や油だらけになっちゃうよ。

    • 4
    • 20/09/22 11:36:48

    評価しない

    コロナがおきて海外ではマイバッグからレジ袋に戻したのに、日本は杓子定規にマイバッグ始めて消毒とかホント意味不明

    • 4
    • 20/09/22 11:38:02

    >>82
    万引きも増えたと思うけど、疑われる人が増えたと思うよ。
    だから自宅に帰るまで購入した商品のレシートは持っていたほうが身のため。

    • 4
    • 88
    • 小早川隆景
    • 20/09/22 11:39:02

    評価しない

    結局レジ袋買っちゃうし、使い終わったらゴミ袋に使用してるから意味がない
    環境に優しいレジ袋(一部使用してる店あり。ホームセンターなど)を徹底させたら良かったのに。袋の値段も一律じゃないし。

    • 4
    • 20/09/22 11:40:08

    >>87 手ぶらで持ち帰る物は、シール貼ってもらうようにしてる 子供のお菓子とか

    • 0
    • 90
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/22 11:40:13

    評価しない

    元々レジ袋が有料なスーパーに行く時はマイバッグ持って行ったけど、コンビニとかは普通に買う。
    後ろに並ばれてるのにモタモタしたくないよね。

    • 1
    • 91

    ぴよぴよ

    • 92
    • 小早川隆景
    • 20/09/22 11:41:33

    >>85 冬のおでんは、ビニールに入れないと危ないよね

    • 1
    • 20/09/22 11:41:37

    評価しない

    海洋のプラスチックゴミは漁具がほとんどだから意味が無いよね

    • 0
    • 20/09/22 11:41:56

    結局、ゴミ箱用としてサイズ丁度よく再利用してる方も多かったのよね。
    ゴミ袋なくなりそうになると少量しか買わなくても大のレジ袋買ってます。

    • 1
    • 20/09/22 11:42:22

    >>72
    それ思う!
    あれ?袋くれるの?ってなってると、バイオマスだからいいんですって。
    いいお店だなー、また行こう。ってなった。某ケーキ屋さんと、お菓子やさん。元からエコの意識があるところなんかは紙袋も無料のままだし。

    バイオマスなのに有料化したところもあるよね。小泉ばっかり悪いわけじゃないんだろうけど、もっと自分がした策に対して関心をもってほしい。

    • 1
    • 20/09/22 11:43:44

    評価しない

    面倒くさくなったとしか言えない。

    小泉さん、どのくらい効果があったのか、数字で出すべきと思うけど。

    • 15
    • 20/09/22 11:45:00

    評価しない

    奴は父親譲りのパフォーマンスばかり
    環境問題考慮した政策なのに
    紙袋まで有料
    バカみたい。

    • 10
    • 20/09/22 11:45:16

    >>41
    お金なら腐るほどあるし、袋なんて次元が小さすぎてなーんとも思ってないよね

    • 3
    • 99
    • 黒田官兵衛
    • 20/09/22 11:46:45

    >>96
    https://news.livedoor.com/article/detail/18707062/
    本人も意味がない事って言ってるよ

    • 0
    • 20/09/22 11:47:35

    評価しない

    今までゴミ袋に使ってたから買わないといけなくなったのには腹が立つ。
    後、紙袋も資源ゴミで使ってたのにそれも買わないといけない。

    • 1
    • 20/09/22 11:49:02

    環境問題話し合う前に、国会議員の給与問題を話し合った方が、多くの人を救える。

    • 15
    • 20/09/22 11:49:28

    評価しない

    企業が得するだけだよね
    肉とか買うとビニール袋の方がいいし

    • 6
    • 20/09/22 11:50:13

    評価しない

    紙袋まで便乗して有料にしてるから
    意味がわからん

    • 10
    • 20/09/22 11:50:13

    評価しない

    まったく意味のない事だと思ってる。

    • 2
    • 105

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 11:51:30

    評価しない


    >>102
    袋でとったお金を税金として環境だったり国のために使ってほしいよね。

    • 2
    • 20/09/22 11:53:25

    >>100 資源ゴミは、紐で代用出来ないかな 資源ゴミはエコバッグに入れて、ゴミ捨て場まで持っていって、誰かが出してるゴミ袋に一緒に入れさせてもらったりする 

    • 0
    • 20/09/22 11:53:41

    評価しない

    すごく不便。結局ゴミ捨て用にビニール袋買ってるし。

    • 8
    • 20/09/22 11:54:21

    評価する

    むしろ遅すぎたぐらい。
    スーパーの従業員さんが大変だから、
    袋は一律10円でいいのに。
    ゴミ袋はドラッグストアで買えばいいよ。
    商品を入れると気を付けてても穴が開いちゃうし。

    • 2
    • 20/09/22 11:55:57

    評価しない

    ビニール駄目は環境保全の為というなら分かるけど
    紙袋まで有料ってどういう事???って事よね

    • 5
    • 20/09/22 11:57:02

    評価しない

    面倒臭い
    いつも忘れる

    • 3
    • 20/09/22 11:57:12

    >>85
    オリジンはビニール袋に入れてくれるよ~
    良心的

    • 1
    • 20/09/22 11:57:18

    評価しない

    結局ゴミ袋は必要だから買わなきゃいけないし、評価どころか無駄な政策。
    余計な荷物や出費は増えるわ、環境に配慮した袋や紙袋まで便乗値上げだし、レジ前で文句言う客もいてマイナスだと思う。

    • 9
    • 20/09/22 11:57:58

    評価しない

    紙袋まで有料化する企業があったり、万引きが増えたり、たくさん買った時大きな袋1枚に入れられてサンタクロース状態で車に運んだり。いいこと一つもないんだけど。

    • 8
    • 20/09/22 11:58:56

    評価しない

    ゴミ袋代わりにしてたから困る!

    • 5
    • 20/09/22 11:59:57

    評価しない

    紙袋まで有料にする意味がわからない
    ビニル袋より上げ底したパック容器とか嵩張るし本当に無駄

    • 7
    • 20/09/22 12:00:29

    評価しない

    不潔にな買い物を広めただけ。

    • 2
    • 20/09/22 12:02:11

    100均のビニール袋いつも売り切れ。
    進次郎の責任

    • 6
    • 20/09/22 12:02:26

    評価しない

    ちょっと足りない物をお店に寄って帰りたい時エコバッグ持ってないと不便よね
    結局買うしかないし
    レジ袋よりもう少し違うところ改善した方がいいと思うわ

    • 5
    • 20/09/22 12:03:20

    評価しない

    不便で仕方がない

    • 3
    • 20/09/22 12:05:39

    評価しない

    大した意味ないのにめんどくせーわ!

    • 3
    • 20/09/22 12:06:54

    コンビニ無人レジだと嬉しい。
    袋詰め最中の店員さんを待たせてる感じがすごい気まずい。

    • 4
    • 20/09/22 12:08:50

    店員さんの「レジ袋は必要ですか?」「どのサイズにしますか?」「何枚要りますか?」も手間が増えて気の毒。
    前は「Lサイズ1枚」とか言ってたけど、マスクとレジ前の感染予防カバーで聞こえにくいみたいで、「Mサイズだと入りませんが」と聞き間違いとかあってそれも面倒。
    今はお任せしますって言ってるけど、エコバッグでトラブル増えたよね。万引きとか店員さんにイチャモンとか。

    • 4
    • 20/09/22 12:09:10

    >>109 10円?!何言ってんの

    • 1
    • 20/09/22 12:10:07

    評価しない

    結局買ってしまう。

    • 2
    • 20/09/22 12:10:22

    >>122 強盗に狙われちゃう

    • 0
51件~100件 (全 390件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ