幼稚園教諭の女、祖母を殺害

  • ニュース全般
  • 立花宗茂
  • 20/09/20 08:33:43

2020年9月19日 08:30神戸新聞NEXT
 自宅で介護中の祖母を殺害したとして、殺人罪に問われた神戸市須磨区の元幼稚園教諭の女(22)の裁判員裁判の判決が18日、神戸地裁であり、飯島健太郎裁判長は懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役4年)を言い渡した。介護と仕事の両立に心身をすり減らし、SOSは周囲に届かない-。裁判を通して見えたのは、若年世代による認知症介護の過酷さだった。被告の女は法廷で、介護で蓄積したストレスや心境の変化を詳細に語った。

 幼少期に両親が離婚し、小学1年で母が病死した被告。児童養護施設に入所後、祖父母に引き取られた。中学2年からは叔母の家族と暮らしていた。

 短大を卒業後、2019年春からは夢だった幼稚園教諭として働き始める。同時期、1人暮らしだった祖母の認知症が悪化した。

 「叔母さんは子どもがいる。家庭がある。父は病気。伯父さんは忙しい。昔からお世話になっていたし、私しかいない」。当時の被告はそう考えた。

 19年5月に同居を始めた。祖母は平日昼間はデイサービスに通い、平日の夕食の用意や通院の付き添いは叔母が担っていたという。平日夜と週末の介護は被告が1人でこなした。

 帰宅後、慣れない仕事で持ち帰った作業をしながら介護に追われる。祖母は認知症の影響で「お金を取ったやろ」「泥棒」と暴れることも。トイレの介助は約1時間おき。徘徊(はいかい)に付いて、1時間ほど歩いたこともあった。

 「想像以上に大変だった。睡眠は1日に2時間程度。寝ているのか、起きているのか、分からない状態だった」と被告。叔母に相談したが「認知症やから」などと返された。叔母は高齢者施設の入所に否定的だったといい、被告は「我慢するしかないのかなと思った」と振り返った。

    ◆   ◆

 事件が起きたのは19年10月8日。前夜、被告は自殺未遂を起こしている。

 「明日からまた介護と仕事なのか、と思って」

 翌朝、「体を拭いて」という祖母の声で目覚めた。お湯でぬらしたタオルで拭いていると、祖母が「あんたがおるから生きとっても楽しくない」などと怒鳴り始めた。謝っても、暴言はやまない。「今までやってきたことが全否定された気がした」。怒りが抑えられなくなった。

 「黙ってほしくて、タオルでおばあちゃんの口をふさいだ。途中、このまま死んでしまうかもと思った。でも、その時はそれでもいいと思ってしまった」。その後、警察に電話をした。

 精神鑑定をした医師は、被告は犯行当時、ストレスによる適応障害だったと述べた。それほど追い詰められていたが、SOSは周囲に届いていなかった。

 神戸地裁の飯島健太郎裁判長は18日、「当時21歳で社会経験に乏しかったことなどに照らせば、被告人が介護負担軽減策をとることは実際上困難だったと考えられる」と指摘した。(中島摩子、広畑千春、村上晃宏)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/23 23:50:33

    殺人はいけないけど、祖母を殺すか自分が死ぬかどちらかだったんだね。
    出所したら、新しい人生を送れますように。

    • 4
    • 20/09/22 12:09:16

    こういうのは情状酌量の余地ありでしょ。
    更正なんかしないクソガキとか性犯罪者は即死刑か一生監獄かどっちかでいいけど、こういうのはなんとかならんもんかね。

    • 10
    • 20/09/22 09:36:40

    >>104
    最後の文章が、おばかに見えた。

    • 0
    • 20/09/22 07:29:09

    >>105
    叔母さんだろうね。

    • 0
    • 20/09/22 07:25:11

    >>101
    叔母には負担なかったみたいだけどね。
    何人いても、協力しない人ばかりなら意味ないし。

    • 0
    • 20/09/22 07:24:29

    自分の親をなぜ見ない?
    叔母が1番のクズだわ

    • 14
    • 20/09/22 07:24:01

    叔母さんが一番の敵だと思う。
    認知症だから介護しきれないんだろうが。
    施設代がもったいなかったか?
    おばあさんのお金の管理は誰がしてたんだろう?

    • 10
    • 20/09/22 07:19:55

    おば、施設へ入所させるのが嫌なら、もっと介護を手伝えよ!
    介護の手伝いが嫌なら入所させればいい。
    悩みを相談しても、認知症だから。で片付けて。
    本当このおばが一番腹が立つわ!

    • 16
    • 20/09/22 07:19:15

    叔母さんの子供にもやらせればよかったのに
    おばあちゃんからみたら同じ孫だもんね

    • 13
    • 20/09/22 07:17:43

    前夜の自殺未遂って、もう自分が死ぬか祖母が死ぬかの二択まで追い詰められていたんだろうな。

    • 14
    • 20/09/22 07:14:54

    やっぱり1人っ子はダメだね
    こういう時1人だけに負担がいく

    • 1
    • 20/09/22 07:13:04

    幼稚園教諭一年目なんて勉強会もあるし膨大な業務こなしながら緊張感もあるし帰宅したらぐったりだと思う。それで夜も眠れず暴言はかれ、自殺未遂しても介護から逃げられない。地獄だよ…。

    • 12
    • 20/09/22 07:09:49

    平日夜と週末をこの孫がひとりで介護してたとか、この子の休む時間なんてないよね。
    この記事に書かれていない沢山の過酷な出来事があったから殺人でも執行猶予がついたんだろうね。叔母さんもこの子の介護を代わって体験してみれば施設の入所に対して否定など出来なかっただろうね。
    通院の付き添いも大変ではあるけど、夜中の徘徊とかに比べたらそうでもないから、お金を出してまで施設に入れようと思わなかったんだろう。悪く言えば、この娘はいいように利用された。可哀想に。

    • 17
    • 20/09/22 06:50:58

    悲しいけど孫が介護してるケースは少なくないよ。結局親族の中で「近距離にいて優しい人、断れない人」に全て押し付けるのが現実。実の息子娘も逃げるしね。
    ポイントは叔母が施設入所に否定的、って所だろうね。本人が施設を嫌がるのはよくあるけど叔母が否定的って、結局世間体なのか
    遺産が減るのが嫌なのか?
    孫の事、何も考えてないよね。

    • 4
    • 20/09/22 06:38:32

    若いのに可哀想。おばさんだって若い子みてると楽しそうでいいなって思うから20位の子だったらまわりと比べちゃうだろうに。でも見捨てず介護してたなんて。環境がそうさせただけ。

    • 4
    • 20/09/22 05:51:49

    おばさんの子供って、まだ、小さかったのか?

    • 1
    • 95
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/22 01:05:41

    なんだか悲しい事件だね…加害者も、こんなことしたかったはずないもんね。きっと真面目で優しい人だったんだろうと想像できる。
    もう二度とこんな事件が起こらないように、日本は介護について本気で考えていかなければならないと思う。

    • 6
    • 94
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/22 00:50:15

    もっと支援してくれる人がいれば良かったよね。
    殺すことは決して許されることではないけど、そこまで追い詰められてしまったんだよね。

    • 1
    • 20/09/22 00:45:51

    >>91薬だって合う合わないあるし、飲んだからって認知症が治るわけではない。

    • 8
    • 92

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 00:36:24

    認知症の薬飲んでなかったのかな?
    飲んでたらこんなことにならなかっただろうに

    • 0
    • 90
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/21 23:38:45

    >>89
    自分が壊れるくらいなら放っておくしかないよ。自分を一番大事にして。

    • 5
    • 20/09/21 22:50:58

    介護されてる人って
    人によるかも知れないけど
    自分の事しか考えて無いのかと思う様になった。
    他人だけど今、多い時には週に3回
    病院の付き添いや役所関係の事
    その他もろもろしてる。
    車で入所施設に迎えに行き。
    自分一人で車イスから助手席に座らせて
    診察してあれこれしてまた、施設に送る。
    もう、1年になる。
    身内は遠いので10時間もかかった
    手術にも来ず
    その後も、3回の手術にも
    自分がひとりで立ち会い
    今まで自分の生活をどれだけ犠牲にして来たか。
    だからと言って他に頼れる人もいない人を
    このまま放り出す事も出来ない辛さ。
    病院や施設って3ヶ月くらいで
    必ず出て行かなければならないから
    その度に探して保証人になったり
    しなければならずもう、限界。

    • 1
    • 20/09/21 21:57:15

    社会人一年目ってだけでも大変なのに介護なんて無理だよ。体力気力は若さだけじゃカバーできないもんね
    どうか幸せに暮らしてほしい。

    • 15
    • 20/09/21 20:45:34

    叔母がうぜー。お前の母親じゃないのかよ。

    • 32
    • 20/09/21 18:43:39

    同情しかない。

    • 36
    • 20/09/21 18:29:27

    明日は我が身と感じるニュースでございます。

    • 6
    • 20/09/21 18:16:04

    これが男の子だったら叔母達の態度も違ったのかな。女の子だったから余計介護を押し付ける事に罪悪感はなかったんだろうね。「娘がいるから老後は安心」とほざく毒老人、毒親が普通にいるからね。恐ろしい。

    • 27
    • 83
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/20 16:35:06

    周りの身内がいかんわな。叔母とかなに?こんなこと若い子に押し付けやがって何もせずに。
    腹立つ

    • 39
    • 20/09/20 14:08:20

    やりきれない。良い子ばっかり犠牲になる。
    世の中の自己中キチがいどもの犠牲になるのは、いつも決まって優しくて良い人たち。
    本当腹立つわ。

    • 44
    • 20/09/20 14:03:26

    >>73
    食べていけないからね。
    年金だけじゃ。
    酷いのは、苦労して入居させたグループホームを勝手に退去させて家に連れ帰って来たこと。田畑の手伝いさせるために。くも膜下で認知症みたいな状態だったからまともに手伝い出来ないし悲惨だった。
    そして、今35だけど14年の間に父が先に倒れ、祖父も倒れ。子供連れて病院通いに施設探し色々きつかった。
    叔母もいるけど遠方を理由に全くノータッチ。この幼稚園教諭の気持ちがわからなくない。

    • 9
    • 20/09/20 14:02:08

    > それほど追い詰められていたが、SOSは周囲に届いていなかった。

    叔母には届いてたけど、見て見ぬ振りで介護を押し付けられてたんでしょ。

    • 35
    • 20/09/20 14:01:05

    >>76
    まあ、確かに。私も介護士だけどこんなもんかなとは思ってる。派遣だと時給悪くないし。

    でも、幼稚園教諭のお給料は安すぎるよね。それこそ看護師さんくらいあげてほしい。夜勤ないから無理かな。

    • 2
    • 20/09/20 13:57:55

    執行猶予ついてよかったね。この人、とても真面目な人だったんだと思う。施設拒否した親族の意向を汲んで介護したんだよね。

    きっとやり直せる。

    • 32
    • 20/09/20 13:52:41

    父も伯父さんも何やってんの?
    忙しいて、この女の子のが忙しくだろ

    • 27
    • 76
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/20 13:50:56

    >>74
    それは無理じゃないかなー
    介護って無資格でもできるし、学校行って、国家資格取った看護師と無資格の介護士が一緒じゃ逆に看護師が減るよ

    • 2
    • 20/09/20 13:48:39

    伯母の子供にもやらせればいいのよ、介護。

    • 23
    • 20/09/20 13:46:37

    介護士の賃金を、看護師と同等にすれば良い。
    介護士を増やすには、介護士やりたい!と思われるような職業にしないとね。

    • 3
    • 20/09/20 13:44:14

    >>38
    祖父は田畑なんか放置して妻の介護するべきまし、父親は単身赴任を解除してもらうか、
    転職して自分で母親を見るべきだった。
    自分の妻、自分の親だろう!と言ってやりたい。
    孫娘に押しつけるなんて酷いわ。

    • 14
    • 20/09/20 13:34:58

    介護問題はもっと大きく取り上げて、政府には改善にもっと力を入れて欲しい。
    うちの惚婆ちゃんは施設に入り、後に施設で亡くなったけれど、入れるまでの長さも異常だったし、それまでの間に家族は疲労困憊で共倒れ寸前だった。
    身体の大きさや糞尿の量は違えど赤ちゃんのお世話と同じ?という表現も良くないけど、ずっと見張りでお世話が必要なんだよね。そこに認知症特有の暴言や徘徊、頭ではわかっていてもこれは経験した人で無ければ苦労もそこ知れずで…
    惚婆ちゃんは、惚ける前まで地域ボランティア活動や社会貢献をたくさんやっていた人なのに、扱いの悪さに残念に思ったよ。

    • 3
    • 71
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/20 13:21:39

    かわいそすぎる。特に幼稚園や保育士なんか持ち帰りの仕事めちゃくちゃあるし、ピアノの練習とかお便り作ったりとか本当に大変だよ。それプラス認知症の介護とか本当にかわいそう。

    • 22
    • 20/09/20 13:15:25

    老老介護以上に深刻な問題だと思う
    22歳人生これからなのにいつ終わるかわからない介護、仕事だけでもいっぱいいっぱいなのに
    殺人を肯定はできないけど辛すぎる

    • 19
    • 69
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/20 13:13:58

    >>64
    お金がかかるからもあるし、同居してる家族がいると優先順位が低くなってなかなか入れないんです。
    市町村とかが同居してる家族や周りに親族がいるなら皆で休みを取りながら面倒みてくださいって感じで言ってきます。
    そんなものなんです。

    • 1
    • 68
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/20 13:10:43

    伯母が同居してる祖母の介護をしています。
    ディサービスに行くまでの朝から昼前、休日は私が担当しており、夜は伯母にお願いしています。
    徘徊もすごくいろんな対応をしてみても何処かに行ってしまう。警察、ケアマネも施設の検討をと言われる。
    施設に行くにもお金がかかる、同居してる家族がいると市町村は皆でみてくださいって感じで優先順位を低くされるのでまず入れない。
    母親が施設に入れるのも嫌、けど普段見るのも自分の生活1番だから無理だと言い、前に進めない。
    お金がかかる事なので、反対されると無理になる。

    私自身祖母を見るために仕事を辞めた。旦那や子供達が協力的なので幸いではあるけど。
    介護をする側は身体的にも精神的にもくる。
    もっと国の方も介護する側の負担軽減について考えて欲しいって思うよ。
    負担軽減策なんて昼間はあっても休日、夜は同居してる家族がいたら介護度によるけど出来ないから。

    • 1
    • 20/09/20 12:57:37

    >>64
    お金がかかるからじゃない?

    • 4
    • 20/09/20 12:56:34

    確かにバツ2には手当てあげなくていいよ

    • 1
    • 65
    • 本願寺顕如
    • 20/09/20 12:53:43

    おばはん、施設に入れて金かかるんならお荷物のガキにやらせとけばええやろ。って思考かな。

    • 7
    • 20/09/20 12:44:11

    両親の離婚、母の死、施設、祖父母からの中2と言う多感な時期に叔母の家に。
    ずっとワガママも言えずに我慢してきたんだろうな。
    それでも夢だった幼稚園教諭になったら今度は介護…気の毒としか言えない。
    なんで祖母を施設に入れないの?反対する理由が分からない。

    • 18
    • 20/09/20 12:41:31

    22歳か
    ちょうどうちの娘と同い年
    大学4年で就職決まり、今はバイトに遊びにと1番楽しいって言ってる
    祖母に手をかけたのはもちろんダメだけど、やっぱり可哀想だよ
    これから先、何年この生活が続くのかと思うと絶望するよね

    • 13
    • 20/09/20 12:35:26

    レス読んで書けば良かった。
    みんな叔母のこと批判的なんだね。
    …だよね。

    こういう声が彼女に届くと良いね。
    不憫でならない。

    • 11
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ