沖縄タイムス社員、新型コロナ持続化給付金を不正受給

  • ニュース全般
  • 尼子晴久
  • 20/09/13 15:44:38

沖縄タイムス社員 新型コロナ持続化給付金を不正受給か

2020年9月13日 11時32分

沖縄県の新聞社、沖縄タイムスは、社員が新型コロナウイルス対策の国の給付金制度を悪用し、100万円を不正受給していたと発表しました。
沖縄タイムスは「事実関係を調べて厳正に対処します」とコメントしています。

沖縄タイムスによりますと、不正受給をしていたのは、関連会社に出向中の40代の男性社員です。

社員が悪用したのは、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ちた中小法人や個人事業者が対象となっている国の「持続化給付金」の制度です。

給付額は最大で中小法人が200万円、個人事業者が100万円となっていて、社員は副業があると偽って申請し、100万円を受け取ったとみられています。

外部から「社員が不正受給に関与している」という指摘があり、社内で調査したところ関与が判明したということです。

社員は不正受給を認めていて、警察の事情聴取に応じているということです。

沖縄タイムスは「社員が不正受給したことを重く受け止め、おわびします。事実関係を調べ、厳正に対処します」とコメントしています。

今回の沖縄タイムスの調査では、同じ関連会社に所属する30代の男性社員も持続化給付金の制度でうその申請をしていたことが分かりました。

これまでのところ、この社員の給付金の受け取りは確認されていませんが、会社側はいきさつなどを詳しく調べる方針です。

沖縄県内では持続化給付金をめぐって「不正受給を持ちかけられた」といった相談が警察に相次いで寄せられていて、警察が、背後に不正受給を主導しているグループがあるとみて捜査を進めています。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200913/k10012615721000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/24 07:43:14

    >>15
    そもそも嘘はバレるって意識があったら
    あんな偏向報道の塊みたいな新聞は作れないwww

    • 2
    • 20/09/23 10:32:45

    バレないから大丈夫って思ってたんだろうね。普段から嘘はいつかバレるって思っていればこんなことにはならない。

    • 3
    • 14
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/23 10:30:42

    >>12
    いや、普段から中国持ち上げて日本とアメリカ叩いてるような新聞だから無くなって良しwww

    • 2
    • 13

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 18:26:41

    この問題が解明されるまで沖縄タイムス社は休刊すべき。

    • 4
    • 20/09/16 18:49:00

    >>8
    犯罪じゃん
    それ本当なら通報した方がいいよ

    • 4
    • 10
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/16 16:29:43

    自社から出た犯罪者は実名報道しないんだねー。
    身内のかばい合い?

    • 7
    • 9
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/14 09:50:30

    公正でなければいけない報道機関の人間がやってたとか…まあ沖縄タイムスじゃあちらの機関紙みたいなもんだけど。
    更に沖縄のイメージが悪くなっていくなぁ。

    • 6
    • 20/09/14 09:22:26

    私の周りにも不正受給した人何人かいるわ…

    • 0
    • 7
    • 【関連トピック】
    • 20/09/13 20:08:55

    コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 ウソの申請1800件
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3685636

    • 1
    • 6
    • 武田信玄
    • 20/09/13 19:32:24

    >>2
    悪いことはやったもん勝ちと今まで考えてたんでしょう。

    • 4
    • 20/09/13 19:30:21

    だって、沖縄タイムスだもん
    騙してでも貰える物は貰う
    チャイナマネーもたっぷりと。

    • 5
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 20/09/13 16:46:54

    沖縄タイムスってめちゃくちゃ反政府なのに、貰うものはしっかり貰うんだねw
    しかも犯罪まで犯して

    • 12
    • 3
    • ザビエル
    • 20/09/13 16:06:46

    >>1
    税理士は罪に問われないの?

    • 1
    • 2
    • 山本勘助
    • 20/09/13 15:51:39

    >>1
    >また、十数人に声掛けして受給申請を勧めたという。

    自分が不正受給しただけじゃなくて、周囲にも勧めるとかめっちゃ悪質やん

    • 10
    • 1
    • 成田甲斐
    • 20/09/13 15:47:06

    沖縄タイムス社員ら2人が不正申請 新型コロナの持続化給付金 1人は100万円受給 「厳正に対処」

    2020年9月13日 11:50

     新型コロナウイルスで打撃を受けた中小企業や個人事業主を対象にした国の持続化給付金の不正受給問題で、沖縄タイムス社の40代男性社員(総務局付関連会社出向)が100万円を不正に受給していたことが12日、分かった。また関連会社の別の30代男性社員は虚偽申請したことは認めたが、受給については不確かとしている。外部からの指摘を受け、沖縄タイムス社は当該社員らに対する調査を進めている。同社は社員を同日付で出向を解き、自宅待機とした。関連会社社員も自宅待機とした。

     沖縄タイムス社社員は副業をしていると偽って、県警の調べを受けている税理士事務所で書類を作成し申請。7月に100万円を受給し、手数料として同事務所などに計15万円を支払ったという。また、十数人に声掛けして受給申請を勧めたという。

     社員は不正受給問題の報道を受けて11日に経済産業省へ電話連絡し、給付金の返還手続きを開始するとともに、同省の指導に従って県警に出頭し説明したという。

     同社は県警の調査に協力するよう社員に指示。併せて、詳細についても内部調査を進める。

    沖縄タイムスプラス
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/631571

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ