離婚後に請求

  • なんでも
  • モココ
  • 20/09/12 18:54:34

離婚の時に何も取り決めもないままに離婚しましたが
まだ弁護士が付いているので
夫婦の時の債務請求しようかなと思っています
おもに私が乗っている車のローン月5万
車の保健代金4万にクレジット50万です

財産分与はしなくても請求できると思いますか?
折半で払ってもらいたいのですが
弁護士に伝えてもいいでしょうか?

離婚は自分からです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/13 00:14:27

    >>333

    そかそか。
    わかるよ、私も親の顔色を窺って育ったから。
    なかなか抜けない(笑)
    突然怒るからさ、何が地雷なのか分からなくてねー。

    遠方に嫁いで、義親と仲良くしてもらって、初めて親の顔色を窺うのは普通とは違う?って気付いたのよ。
    ウチの親、主さん親みたいに支配的じゃないけどね。
    主さん親は、怒ったり泣いたりして主さんを支配してるんだよ。

    だからやっぱり、勇気を出して、親から離れた方がいいのかも。
    このままだと、子どもも不幸一直線だよ。
    頑張れー。

    • 0
    • 20/09/13 00:03:28

    >>333
    結局のところ主は自分で考えるのが面倒なだけで、考える努力をしようとしていない。

    • 2
    • 20/09/13 00:00:19

    >>334
    ずーっとママスタしてるけどさ、子供のお世話してないよね?ただ一緒に過ごすだけでしょ?夕方からずっとママスタしてるでしょ?
    なんかあれば親と姉夫婦に頼り、まあろくな事ないからさっさと寝ろ。

    • 3
    • No.
    • 336
    • 小早川隆景

    • 20/09/12 23:54:55

    >>327

    主さんが親と縁を切ったら、元夫さんはもう一度話のテーブルについてくれないかな。
    元夫さん、いい人だと思う。
    子どものこともちゃんと考えてんじゃん。

    何度でも言うけど、主さんが親と絶縁する事が絶対条件だけどね。
    これまで親に依存してたからすぐにはムリかな…。
    でもとにかく、子どもを第一に考えて。

    • 3
    • 20/09/12 23:53:05

    >>333ずっと人の話を聞けと言ってるのはそういう事。
    親が毒親だろうが主は自分で決めて行動した。
    その結果が今こうなったって事だけ。
    いい大人なんだから、自分がした事は自分で尻拭いしな。
    主はは母親なんだから子供を引き取ったんだから働いて子を養う義務がある。
    その事だけは忘れず精一杯働くのみ!

    • 3
    • 20/09/12 23:49:43

    >>332親は結婚当初から泊まりにきたり
    孫が生まれた時は1年一緒に暮らしました
    これが洗脳とまで言いませんが
    とても助かって居ましたよ

    • 0
    • 20/09/12 23:48:03

    >>331元旦那も姉も言います
    考える前に親に相談したらだめだと
    なんでも親の顔見てしたらだめだと
    子供についても親に言われてしているのもあります
    何がダメなのか悩んでしまいます

    • 0
    • 20/09/12 23:45:00

    >>326毒親は子供を洗脳するからねー!

    社会に出て初めて「家の親はおかしい」って気付く。

    • 1
    • No.
    • 331
    • 小早川隆景

    • 20/09/12 23:44:42

    >>318

    元夫さんからのDVがなかったものとしてコメントするね。

    主さんゴメン、言われたくないかもだけどね、主さん親は毒親とまではいかなくてもそれに近いものだと私は感じてます。
    主さんから考える力を奪ってる気がするの。

    いま一度、主さんご自身が書いたものだけを見てみて?
    親、って言葉が幾つあるだろう?
    それが答えなんじゃないかな。

    なんかねぇ、主さんって素直すぎるからこそ愚直な気がして。
    応援したくなってきたよ…。

    • 1
    • 20/09/12 23:43:03

    >>329わかりました。

    • 0
    • 20/09/12 23:40:16

    >>327それ聞いたなら、取り敢えず早く子どもの為に働きな。
    弁護士と会う暇あるなら働け。

    • 2
    • 20/09/12 23:39:23

    暇だったから最初から全部読んだ。
    あー疲れた。
    もと旦那はこの家族と数年で縁が
    切れたんだから、高い授業料を
    払ったと考えて離婚して大正解
    主との子供も半分は主のDNA入ってるから
    引き取らずにいた方が今後の為にも良い。
    1番不幸なのはこの主の子ども。

    弁護士が言えば何でも世の中
    その通りになると信じている
    25才の無知な人間の主張でした。

    • 7
    • 20/09/12 23:35:06

    >>3251度だけありました
    離婚になってすみませんと何も相談したことがなく
    たくさん話したかったと
    子供の生活だけきちんとしてほしいと

    • 0
    • 20/09/12 23:33:51

    >>324姉もそう言っていました毒親だと
    ただそれが悪いとも思えなくて
    旦那が何故仲良くしてくれなかったのか
    今更ですがわかってきました

    • 0
    • 20/09/12 23:32:59

    >>323元旦那からは、離婚後連絡あるの?

    • 0
    • 20/09/12 23:32:21

    >>318結婚して、毒親から離してくれた元旦那を大事にした方が良かったね。

    主も親なんだから毒親と同じ事を子供にはしないでね。

    • 2
    • 20/09/12 23:31:53

    >>321弁護士にもそう話してみます
    元旦那と今になって話したくても無理だと思うので
    関わらないで行こうと思います

    • 0
    • 20/09/12 23:30:56

    >>320そうですよね
    子供の生活も壊してしまいました

    • 0
    • 20/09/12 23:30:23

    >>319

    自分でも分かってるんじゃん
    だったらもう2度と元旦那には関わらないであげて
    金の請求も無しだよ

    • 4
    • 20/09/12 23:30:05

    自己中女が。

    • 2
    • 20/09/12 23:28:24

    >>315そうです自分が後先考えず逃げて離婚選んだ事でこうなりました

    • 0
    • 20/09/12 23:26:57

    >>314親が連絡すると怒るのです
    姉夫婦にも頼ると泣くので離れるのは無理です
    元々旦那は離婚条件良くしてくれようとしていました
    ただ親と弁護士に挟まれて一刻も早く離婚にしたくて
    焦ってしまいました

    • 0
    • 20/09/12 23:25:23

    釣り

    • 1
    • 20/09/12 23:24:44

    >>313携帯の分割や生活費等に使ってて
    リボ払いになってたみたいで膨らんで払うのは困難だと
    ただ夫婦の時に話してないから親が立て替えても向こうには払う義務はないと姉の旦那が言いました

    • 0
    • 20/09/12 23:24:09

    >>309

    養育費もいらないから一刻も早く離婚したいって事だったんでしょ?旦那はそれに応じただけ
    旦那は養育費と面会について話してたのに
    あなたのせいじゃん
    離婚理由もあなただし
    慰謝料払うのは主だよ

    • 3
    • 20/09/12 23:23:46

    >>310なら優しい元旦那じゃん!
    弁護士関係なく「養育にお金が必要なんだけど、少し助けてもらえる?」って直接話したら?
    それと主は親元から離れた方が良い!
    親は主を利用して元旦那からお金を出させようとしてるだけ!

    • 3
    • 20/09/12 23:21:19

    クレジット50万っていったい何に使った50万?
    全部読んでないからもう書いてたらごめんなさい

    • 2
    • 20/09/12 23:19:37

    >>311家庭相談所にも児童相談所どちらも連絡しました
    役所の方にも虐待ですと言いました

    • 0
    • 20/09/12 23:18:15

    家庭相談所?

    児童相談所ではなくて?

    主、本当に25歳?
    やってる事、言ってる事が幼過ぎる。
    ちゃんと社会人していたのかな?

    このままじゃ…主はさっさと寄生する男を見つけて、お子さんに多大な不幸を押し付けそう。

    • 1
    • 20/09/12 23:17:47

    >>308子供の虐待は認められませんでした
    弁護士から離婚聞いた時は悩んでたみたいですが
    子供に早く元の生活に戻したいと調停にならず
    協議離婚でした

    • 0
    • 20/09/12 23:15:43

    >>304元旦那は養育費や面会交流もこちらに話して来てましたが私が聞かずに早く離婚したいと言ってました
    それから話がないです
    もう一度養育費の話ししてみます

    • 0
    • 20/09/12 23:15:07

    >>302虐待を疑って子供を助けるための行動なら正しいよ!
    児童相談所だよね?
    元旦那は離婚に応じなかったの? 調停はした? 離婚前に弁護士に相談してたならママスタでこんな相談しなくてすんだよね。

    釣り確定かかまってちゃんかな?

    • 1
    • 20/09/12 23:12:52

    >>300姉夫婦なら元旦那とも仲良くて話して貰えるかなって考えてます

    • 0
    • 20/09/12 23:12:06

    >>299正直子供の為に離婚しかないと考えて逃げるように離婚選んでしまいましたが今事探してます

    • 0
    • 20/09/12 23:10:32

    >>297旦那が会社に連絡してくるからと言われて辞めることになりました。親は孫の事もあるからと

    • 0
    • No.
    • 304
    • 小早川隆景

    • 20/09/12 23:09:45

    >>295

    貰えたら嬉しいじゃなくて貰うの!
    確かにトンズラするヤツもいるけど、キレイゴトじゃなく、子ども育てるのにお金は絶対に必要。
    養育費は子どもの権利なの。
    そのためにも離婚に強い弁護士さんの方がいいと思う。

    親じゃなくてお姉さん夫婦に相談したほうがいいような気がしてきた…。

    • 0
    • 20/09/12 23:09:15

    >>97
    主に育てられる子どもが世界一可哀想

    • 3
    • 20/09/12 23:08:54

    >>296私は最初に子供の虐待だと騒いでしてしまったので親が警察や家庭相談所に連絡してしまい
    2週間カウンセリングになりました
    その時に離婚したいと言ったので弁護士紹介や探して依頼しました

    • 0
    • 20/09/12 23:08:02

    >>295子供の事考えたら辞める事なんか出来ないんだけど。
    今のこの時期に辞めるなんて馬鹿だね。
    いくらでもお金なんて要るのに。離婚にしてもこれからの事にしても考えが浅はか過ぎて引くわ。

    • 1
    • No.
    • 300
    • 竹中半兵衛

    • 20/09/12 23:07:52

    >>241
    姉夫婦の出番どこにもないから笑

    • 1
    • 20/09/12 23:06:10

    >>294離婚したいから必死に働くんじゃないの???
    どうした主、誰も同情してくれないと思うよ。

    • 2
    • 20/09/12 23:06:10

    >>282先に寝るね。もっと考えてから立てた方がよかったね。今日暇だったけど疲れた。次は何かなー。あっちかな。いつも暇つぶしありがとう。おやすみなさい。

    • 1
    • 20/09/12 23:03:37

    >>294

    ??離婚で気に病んで親も仕事やめた??
    なんで親も仕事やめるの?え?

    • 2
    • 20/09/12 23:03:32

    >>286主の読む限り協定離婚だよね?
    何で弁護士が必要?

    • 0
    • 20/09/12 23:03:31

    >>288今探してる最中です
    養育費は貰えたら嬉しいですがあまり期待してません

    • 0
    • 20/09/12 23:01:14

    >>287辞めたのは離婚する直前です
    精神的に限界だったからです
    親も私の離婚で悩んだので同じように辞めました

    • 0
    • 293

    ぴよぴよ

    • No.
    • 292
    • 小早川隆景

    • 20/09/12 22:59:39

    >>279
    それはちょっと…。
    埒があかないって元夫さんが離婚に強い弁護士さん連れてきたら不利にならないかな…。

    • 1
    • 20/09/12 22:59:34

    >>282分かってるじゃん!
    どんだけの人が離婚したいけど離婚できないで悩んでるか・・。

    子供を思うなら働きなさい!

    • 0
    • No.
    • 290
    • 後藤又兵衛

    • 20/09/12 22:58:19

    >>284
    親権も取れない情報出てきたー

    • 3
1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ