日本固有のチョウ 絶滅か 人工繁殖 全て死ぬ【天然記念物・オガサワラシジミ】

  • ニュース全般
  • 宇喜多秀家
  • 20/08/29 17:15:16

日本固有のチョウ 絶滅か 人工繁殖 全て死ぬ

2020年8月28日 金曜 午前6:19

国の天然記念物に指定されている日本固有のチョウ「オガサワラシジミ」に、絶滅の可能性が出てきた。

環境省はオガサワラシジミについて、都内の2つの施設で人工繁殖のため飼育していた幼虫と成虫がすべて死んだと発表した。

2018年以来、野生の個体が確認されていないことから、絶滅の可能性が高まっている。

オガサワラシジミは、小笠原諸島に固有の全長十数mmのチョウで青い羽が特徴だが、外来種のトカゲに食べられるなどして個体数が激減していた。

FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/78675

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 1
    • 馬場信春

    • 20/08/29 17:54:57

    人工繁殖してる幼虫と成虫はなんで全部死んじゃったんだろ

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ