今日ね、子連れでエレベーターのったらね

  • なんでも
  • 蒲生氏郷
  • 20/08/27 13:38:27

滑り込みで乗ってきた太ったババアは「こんな狭いエレベーターにベビーカーで乗らないで欲しいわね」なんて言いながらベビーカーにぶつかりつつ我先にと降りて、若いお兄さんは仕事中で急いでる風だったのに、どうぞってベビーカーいっしょにおろしてくれた。妊娠中も、おばさんやおじさんは優先席ですら寝たふりしてたけど、若いお姉さんやお兄さんは普通の座席でもすぐに気付いて良かったらどうぞって席譲ってくれたりした。意外と若い人の方が優しいのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/27 14:49:36

    子育てしてきただろって人たちのほうが冷たいよね。

    • 9
    • 117
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/27 14:48:28

    主批判は荒らして遊んでるだけにしか見えないよ。
    子供居ないんだろうけど。
    主気の毒すぎる。

    • 5
    • 20/08/27 14:47:45

    若い子優しいよね。
    私、妊娠中に電車乗ったら結構離れたところから高校生の男の子が来てくれて、席譲ってくれたよ。
    みんな部活帰りみたいでヘトヘトだったと思うけど、上の子のこと構ってくれたり嬉しかった。
    でも、優しいおじさんおばさんもいるよね。
    自分も心にゆとりを持ちたいわ。

    • 4
    • 20/08/27 14:47:16

    >>107
    なんだそのエレベーター?(笑)
    作り話決定ですね

    • 2
    • 114
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/27 14:46:38

    >>112
    可哀想なババア。

    • 2
    • 113

    ぴよぴよ

    • 20/08/27 14:42:10

    >>106

    全員が全員毎回自分以外の大人を連れてると思ってんの?頭弱すぎだろ、、

    • 14
    • 20/08/27 14:41:45

    昔、抱っこ紐で満員電車乗ったら、朝早いのに作業服きた若いお兄ちゃんが座ってくださいって譲ってくれたことある。優しい人は本当に優しいよね。

    • 5
    • 20/08/27 14:41:10

    太ったBBAと書く主の性格の悪さ
    これには共感できないんじゃない?
    ママスタは太ったヒトも中には居るだろ?病気で太った人も、もちろん!

    • 0
    • 20/08/27 14:40:53

    >>106
    なんか変な人

    • 5
    • 20/08/27 14:40:01

    >>96
    持病が悪化しないように、さっさとトピ締めて寝たら?w

    • 5
    • 20/08/27 14:39:29

    >>11
    入り口に傾斜のあるエレベーター?そんなとこある?ベビーカーですら苦戦するならそれ車イスの方はどうするの?

    • 2
    • 106
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/27 14:39:25

    今の時期にベビーカーで1人でどこ行ってたの?(笑)しかも電車?

    子供たちがベビーカー時代で移動の時は
    友達か旦那か親を必ず連れてたや。。

    • 1
    • 20/08/27 14:38:28

    ベビーカーって率直に邪魔

    • 8
    • 20/08/27 14:38:12

    若い急いでるお兄さん?
    妊娠中の話?
    ベビーカーを降ろすの手伝う?

    もう嘘だらけ(><)

    • 4
    • 20/08/27 14:37:51

    叩かれたくなくて自分に都合のいいように設定をいじりまくる主

    • 5
    • 20/08/27 14:36:42

    妊婦様

    • 4
    • 20/08/27 14:34:07

    このトピ読んでたら反町のポイズンが脳内再生されてるわ!

    • 0
    • 20/08/27 14:32:04

    子連れで嫌な思いした事ないけどなぁ…
    席譲ってくれたり優しいおばさんばっかだった。

    • 7
    • 99
    • 枕草子 清少納言
    • 20/08/27 14:31:58

    >>96
    はいはい。笑

    • 0
    • 20/08/27 14:31:21

    バカバカしい!

    • 0
    • 20/08/27 14:30:53

    でたでた、ベビーカー様
    邪魔なんだよ~

    • 7
    • 20/08/27 14:30:12

    >>91
    うん。それは1人目のときの話ね。2人目はまだ初期だから、妊婦マークも付けてないし、周りの人わからないと思う。妊娠してから電車のったの今日初めて。妊娠したから、経過を報告に持病の方の病院に行ってきたんだ。

    • 0
    • 20/08/27 14:29:06

    >>91
    みんな釣られすぎ!

    • 2
    • 20/08/27 14:29:03

    釣りだわ。
    バカバカしい!

    • 3
    • 20/08/27 14:28:47

    >>51何歳になったら子供連れ歩けるようになるんだか…。

    • 4
    • 20/08/27 14:27:35

    >>89
    いや、本当だけど…

    トピ文に妊娠中とか書かないとだめなんか。笑

    • 1
    • 20/08/27 14:27:29

    >妊娠中も、おばさんやおじさんは優先席ですら寝たふりしてたけど、若いお姉さんやお兄さんは普通の座席でもすぐに気付いて良かったらどうぞって席譲ってくれたりした


    これだとなんか今は妊娠していないみたいな書き方だけど今妊娠中なんだね。

    • 6
    • 20/08/27 14:25:54

    >>85
    年子予定ならもうちょっと要領よく出来るようになるといいね。

    • 2
    • 89
    • 名無し  
    • 20/08/27 14:25:30

    >>85おっ妊婦つけくわえた

    • 6
    • 88

    ぴよぴよ

    • 20/08/27 14:25:04

    エレベーターでベビーカーに譲った時ほら乗っていいんだって!とだけ捨て台詞のように吐いて行ったママ。混雑していた電車で赤ちゃんをベビーカーに乗せて2~3歳児くらいの子と手を繋いで乗ってきたママに席を譲ったら、子供に甘えぐせを付けたくないんで余計なことしないでください!と文句を言いながらもちゃっかり座ったママ。
    立て続けにそんな経験をしたものだから、それからは譲るのがちょっと怖くなったわw

    • 1
    • 86
    • 名無し  
    • 20/08/27 14:23:55

    ベビーカー?エレベーターから降ろす??
    ありえないでしょ?押せばいいだけの話

    作り話だよこれ。この人

    • 6
    • 20/08/27 14:23:12

    あ、あと補足だけども…元々はエルゴ使うことが多かったんだけど、いま第二子妊娠中であまりお腹に負担かけたくなかったからベビーカーだったんだよ。それで、今日は持病の方の通院日。平日しかダメで、夫も激務で有給とれないし、諸事情で頼れる人もいないので、一緒に通院した次第です。

    ベビーカーってこんな大変な乗り物だったんだね!色々反省します。

    • 1
    • 20/08/27 14:21:22

    >>73
    ドヤで入ってくるよね

    • 1
    • 20/08/27 14:20:47

    >>81
    ママスタだと大きい子抱っこ紐も叩かれるよねw

    • 1
    • 20/08/27 14:20:31

    妊娠中やベビーカー移動してた時、電車やバスで席を譲ってくれたり親切にしてくれた人は高校生、大学生、サラリーマンばかりだった。
    大きな子を連れたお母さんや年配の人はみんな見て見ぬふり。
    私は優しくされて嬉しかったから出来るだけ声を掛けるようにしてる。

    • 1
    • 20/08/27 14:20:07

    >>67
    本当に抱っこ紐の機動力には勝てんよね!
    でもうちの子、道を歩くの嫌いだったから2歳まで抱っこ紐入れてたんだけど、それはそれで叩かれたわ。
    子育て難しいw

    • 0
    • 20/08/27 14:19:30

    >>76
    ドヤ顔で抱っこ紐使ってるけどいいですかね…(笑)

    • 1
    • 20/08/27 14:17:50

    人間見た目よりも中身だよね。

    ほんと見た目だけ年取ってる人が多い。

    車の運転でも、どんな年齢の人でもおかしな人はいるし、男の人でも女の人でも、太っていても痩せていても、心の大きさは関係なくて。きちんとした運転ができる人は少ない。

    • 2
    • 78
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/27 14:17:26

    私はおばさんだけど、優しいよ。

    でも、確かに女性の方が態度悪い人多いかも。
    運転してて、道譲ったり入れたりしても女性はお礼の合図しないのよく見る。

    • 5
    • 77
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/27 14:16:56

    >>67
    ほんとそうだよね。子供と向かい合って抱っこなんて一瞬だから抱っこ紐派が増えたらいいのにね!ただ、今時期は暑いけどww汗も含めダイエットと思って乗り切ってる。

    • 1
    • 20/08/27 14:16:55

    >>57
    わかる。
    エレベーター探すのもめんどくさいし洋服屋とか入っても邪魔だろうなあって思って落ち着いてみれないし私も俄然抱っこ紐派だよ!
    ドヤ顔で平気で買い物してるベビーカー様みると本気で引く、、

    • 4
    • 20/08/27 14:16:09


    逃げた&#8234;w

    • 3
    • 20/08/27 14:15:52

    >>65分かる(笑)

    • 0
    • 20/08/27 14:15:39

    >>61
    KALDIはベビーカーで入るお店ではないね
    ベビーカーで入ってくるお前達がどけよって思うわ

    • 11
    • 20/08/27 14:15:32

    >>63
    トピのおばさんの事は擁護してないわ。
    ただ優先の意味を穿き違えないで欲しいなってこと。
    人は見た目だけで判断できない事があるってこと。

    • 3
    • 20/08/27 14:14:20

    運転してても、狭い道で譲ってくれるのって若い男性かトラックの運転手さん。
    こっちが先に入って来てるのにグイグイ進入してくるのはオバさんか、お年寄り。
    まぁ私もオバさんだけどさ。笑
    自分は今後そうならないぞーと思ってる

    • 9
    • 20/08/27 14:14:17

    >>52なってもこころは綺麗でいたいわ

    • 1
    • 20/08/27 14:14:02

    きっと、主は綺麗なママだから若いお兄さんから優しくされるんだよ!
    私みたいなデプスママは誰からも優しくされたことないよ。

    • 4
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ