ニンテンドースイッチ等で人気「フォートナイト」で学ぶオンラインプレイのマナー。

  • ニュース全般
  • 斎藤朝信
  • 20/08/15 22:22:03


プレイヤー人口の増加に伴って問題となっているのが,オンラインプレイでのマナー。ボイスチャットでつい乱暴な言葉を使ってしまったり,負けてイライラしたりといったことは,大人でも経験があるだろう。また,本人にその気がなくても「不快な行為」ととられてしまうことがあるので,お子さんがオンラインプレイを楽しむことが心配な保護者も多いのではないだろうか

そこで本稿ではフォートナイトを題材に,オンラインプレイで心がけたいマナーや,設定しておきたいペアレンタルコントロール機能を紹介していく。自宅でプレイをする機会が増える時期だけに,こちらを読んでから親子で話し合ってみてほしい。

オンラインプレイで気をつけたい3つのポイント

1つめは乱暴な言葉を使わないこと。相手の顔が見えないからといって,何を言ってもいいというわけではない。テキストチャットであれボイスチャットであれ,暴言は絶対に避けよう。

 2つめは,ゲームのルールや目的に沿ったプレイをすること。例えば,チーム対抗戦でチームメイトの足を引っ張るなどの,嫌がらせを目的とした行為は厳禁だ。
 また,フォートナイトでは「チーミング」という行為が厳しく取り締まられている。これはソロモードで身内と徒党を組み,1人で戦っているほかのプレイヤーを蹂躙することだ。
 暴言や嫌がらせを続けた場合,ほかのプレイヤーにブロックされたり,エスカレートすれば運営に通報されてプレイ自体ができなくなったりする可能性もある。

 3つめは,初心者であっても最低限の操作やルールを把握したうえで参加することだ。誰もが最初は初心者だが,ゲームのルールや操作をよく分かっていないと,結果として味方の足を引っ張ってしまったり,迷惑をかけてしまったりすることもある。いきなりオンラインプレイに飛び込んで場数を踏むのもいいが,マナーの視点では,ある程度ゲームに慣れてからオンラインプレイに挑戦することをお勧めしたい。

フォートナイトにはボイスチャット機能があり,チーム戦などで非常に重宝する。テキストチャットも用意されているが,プレイ中は戦闘に建築にと忙しいため,のんびりメッセージを打っている余裕はあまりない。

 ボイスチャットはチームの仲間など,フレンド以外のプレイヤーに届くこともあるため,マナーを守ることが重要だ。具体的には,「戦いに関係のない余計な事をしゃべりすぎない」「やたら大声を出したり,独り言を言ったりしない」「相手の悪口を言わない」といったことだ。

 フォートナイトでは,ボイスチャットを使う子供が多いようだ。彼らがボイスチャットをする場合,保護者の方はぜひその様子を確認してほしい。負けて悔しがるのはしょうがないが,あまりに大きな声で叫んだり,乱暴な言葉を使ったりするようであれば,年齢的にボイスチャットは早すぎるかもしれない。知っている友だちと遊ぶ時のみボイスチャットを許可するなど,保護者がしっかり管理して活用してほしい。

 また,フォートナイトにはペアレンタルコントロール機能が用意されている。知らない保護者の方が意外に多いようなので,ぜひこの機会に設定してみてほしい。

https://www.4gamer.net/games/144/G014484/20200501189/?_gl=1*1rnofb0*_ga*dHl6blB6djBObmFILTg2VEtpaUdhNmpMU1VxSWY5dUdJalduU2drTDlzUy1qeVotMW9BbjlJVUh2R2lkc1ZLeQ..

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/23 07:28:00

    >>10
    何その偏見 笑
    課金してる子がドヤッてるんじゃなく、課金させて貰えない子が勝手にドヤッてるように見えてるだけでしょ

    • 2
    • 20/08/23 00:28:08

    >>7
    まさか
    ウチの中2もやってるが、子供なんて無課金勢がほとんどだし無課金で十分遊べる内容だよ
    ただトピ文にあるように下手くそやマナー悪い奴は嫌われる
    ある程度やってればそのうち飽きるし。子供なんてそんなもん

    • 3
    • 20/08/22 22:35:47

    >>7
    ゲーム課金をドヤる子=お金の使い方が微妙な貧困家庭=フォートナイトじゃなくても問題起こす

    • 2
    • 9
    • あんみつ
    • 20/08/22 22:29:16

    息子、結構オラオラかと思ったら、意外とヘルプマンで紳士的、ちょっと見直した。
    ボイチャはしてない。野良。

    • 0
    • 8
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/22 22:24:00

    iPhoneではダウンロード出来なくなったね。ダウンロード済のiPhoneが高額で取引されているとか。

    • 0
    • 7
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/22 15:58:21

    >>5
    トラブルっていうか課金してないと仲間はずれにされたり、課金してる子が偉いみたいな風潮があると聞いたよ。四年生。

    • 1
    • 6
    • 三好長慶
    • 20/08/22 15:57:05

    年齢制限あるゲームだよね。
    海外では依存性高くて禁止の国もあるみたいだよね。

    • 1
    • 5
    • 滝川一益
    • 20/08/22 15:48:23

    小学生同士でのトラブルもあるみたいね、経験ある人いる?

    • 0
    • 4
    • 大谷吉継
    • 20/08/16 00:42:59

    >>3そのとおり、世間は巣篭もり&夏休み子どもとネットマナーは気をつけましょう。

    • 0
    • 3
    • 伊達成実
    • 20/08/16 00:38:34

    >>2
    禁止ではないからね、、

    • 1
    • 2
    • 斎藤朝信
    • 20/08/15 22:24:31

    でも実際には小学生もやってるんだよね。

    • 4
    • 1
    • 最上義光
    • 20/08/15 22:23:12

    R15指定

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ