夏休み読書感想文。鬼滅の刃はダメ?

  • なんでも
  • 島津豊久
  • 20/08/10 21:20:09

2年生。夏休み2週間で算数、国語の宿題は5枚ほどなのに、読書感想文の課題は5冊(昨年の夏休みと同じ量)。2週間で5冊とか厳しいくないですか?

今、コミックの鬼滅の刃を1冊ずつ購入して読んでいて(品切れになるんですよ)、本人なりに色々と考えてみたり次どうなるんだろうとか、感想を言ってみたり集中している。

それでも、漫画は読書をしたうちに入らないんのかな~漫画の感想を書いた子いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/10 21:39:10

    >>24
    それは確実にアウトでしょ。

    • 6
    • 25
    • 竹中半兵衛
    • 20/08/10 21:38:42

    鬼滅の刃でどうやって感想文書くの?
    鬼のせいで…とか鬼さえいなければ…とか書くの?

    • 12
    • 20/08/10 21:38:12

    >>21
    1巻、2巻、3巻、4巻、5巻でどうでしょう。

    • 0
    • 20/08/10 21:36:22

    鬼滅の小説出てるよね?それにしたら?

    • 2
    • 22
    • 長宗我部元親
    • 20/08/10 21:35:33

    2年生って小2だよね?
    うちの娘も小2だけど、課題図書とか読んで書いてるよ。
    16日間の夏休みで読書10冊だけど、読書感想文は1冊どれかだったかな
    5冊分書くのはしんどいね。
    でも絵本みたいな課題図書もあったから、絵本っぽいのならギリギリOKなのかなと思ってる。
    漫画は無しな気がするわ

    • 1
    • 20/08/10 21:35:30

    >>17
    何借りるか決めてから行けばいいのでは?
    どのみち、1冊を鬼滅の刃にしたとしてもあと4冊借りないといけないじゃん。

    • 0
    • 20
    • 菅田小五郎
    • 20/08/10 21:34:40

    笑っちゃう。この親本気で聞いてるならやばい。
    自分が子供の時読書感想文に例えばドラえもんやちびまるこのこと書く?
    常識的に。

    • 12
    • 20/08/10 21:33:27

    個人的には
    コロナ時代になっても集中した読み物なら
    良いと思うんだけど
    教育としては難しい範囲って事なのかな

    • 0
    • 20/08/10 21:33:25

    国語の授業の一環だと思ってるから漫画はなし
    漫画の読みや書き方なんて授業でやらないでしょ?

    • 6
    • 20/08/10 21:33:12

    >>15
    コロナで市の図書館も入室20分までだから、5冊も選んでられないわー。買うのももったいないし。

    • 0
    • 16
    • ホームでアローンに過ごしたい。
    • 20/08/10 21:30:04

    2週間で5冊の感想文を書くの?それは確かにちょっとキツいね。漫画は流石にダメだろうけど、図鑑とかならたまにやってる子いるみたいよ。あと低学年なら絵本で書くのもありだと思う。

    • 4
    • 20/08/10 21:30:01

    >>8
    漫画を読書って言う?

    ノベライズもどうかなとは思うけど漫画よりマシってくらい。

    無難に推薦図書から選べば?今そういうのないの?

    • 4
    • 14
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/10 21:29:45

    漫画はダメでしょ。

    • 8
    • 20/08/10 21:29:35

    火垂るの墓にしたよ。一応小説は買ったけど、映画で気になる部分のところを読んだだけ。

    • 0
    • 20/08/10 21:29:01

    学校の図書館でちびまるこを借りてきているんだけど、これはどうだろう。半分、漫画。

    • 0
    • 20/08/10 21:28:42

    (品切れになるんですよ)

    がなんかジワる

    • 12
    • 20/08/10 21:28:02

    夏目漱石、村上春樹が何度も読み返しても、いまだに10ページで挫折してしまう私としたら、学校、世間が進める素晴らしい作者の本の価値が分からないのよね。

    • 0
    • 9
    • 吉川元春
    • 20/08/10 21:26:54

    すでにあらすじが分かってるような本を選べばいいさ。
    感想が書きやすい本とかもあるし。
    漫画はダメでしょ。

    • 1
    • 8
    • 島津豊久
    • 20/08/10 21:25:38

    文庫本ならいいの?おかしくない?

    • 1
    • 20/08/10 21:24:49

    漫画は読書とは言わないよね。
    鬼滅の刃の読み物になってノベライズ本ならまだアリなのかなー

    • 8
    • 6
    • 蒲生氏郷
    • 20/08/10 21:24:41

    漫画はダメだと思う。

    • 2
    • 5
    • 北条時宗
    • 20/08/10 21:24:21

    鬼滅の刃の文庫化したやつならOKと思う。流石に漫画のままではダメだよ。

    • 9
    • 20/08/10 21:23:48

    コミックはダメでしょ
    鬼滅の刃なら鬼滅の刃で、本出てるじゃん
    それならいいと思う

    • 9
    • 3
    • 豊臣秀頼
    • 20/08/10 21:22:55

    漫画はさすがに聞いた事ないです。
    一つか二つは、ドラマか映画とのタイアップとかを見せて書かせたらどうですか?

    • 3
    • 2
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/10 21:22:41

    なしなし

    • 7
    • 1
    • 北条氏康
    • 20/08/10 21:21:44

    さすがに漫画は無いよ

    • 24
1件~26件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ