義母が娘に、可哀想と言うのがつらい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/05 22:08:38

    義母じゃなくてファミサポ頼んだら?
    可哀想とは言われなくなると思うけど。

    • 4
    • 20/08/05 22:06:44

    お迎えも夜ご飯もお婆ちゃんとなると、それは可哀想となるのは分かるかな。
    でも、主が頼んだわけじゃなく義母からの提案なんだから口に出すのは酷いと思う。
    まぁ、言われたくないなら頼らずにやっていくことを考えるべきかな~と。

    • 14
    • 20/08/05 22:05:24

    うん、わかるけど…かわいそう。
    お義母さんお母さんに会えない時間の娘さんの表情見てるんだよね。
    主さんはわからない。
    本当は辞めたいって言ったら?

    • 22
    • 20/08/05 22:02:52

    いや、でも実際可哀想だと思う。
    私自身が、子供の立場だったから。

    • 17
    • 12
    • 宇喜多直家
    • 20/08/05 22:02:16

    ですよねー、私も好きで働いてるわけじゃないんですけどね...って、私なら言っちゃいそう。

    • 16
    • 20/08/05 22:00:00

    義母にお迎えしてもらうのやめたら?

    • 13
    • 20/08/05 21:56:03

    うちの義母は働かなかったら嫌み言うしなー。これも大概嫌なもをやだよ。

    • 1
    • 9
    • 滝川一益
    • 20/08/05 21:39:23

    そういうのってもう癖だよね。嫌な癖だわ。気にしちゃダメだよ。義母の言葉より娘の笑顔!

    • 0
    • 8
    • 武田信玄
    • 20/08/05 21:38:01

    うちの両親も言うわ。可哀想って。
    やめてほしいと何度言っても直らないし、距離おいてる。他にも色々あって。年に2度ほどトータル3時間くらいしか会わない。

    • 4
    • 7
    • 蒲生氏郷
    • 20/08/05 21:32:18

    いじわるな義母ではないんです。
    なんでしょう、口癖みたいに言います。

    でも旦那が
    「俺が小さいころも親共働きでじじばばに世話になってたけど、寂しいとか思わなかったけどな」
    と言っていて、義母も共働きではあったみたいです。

    • 2
    • 6
    • 井伊直虎
    • 20/08/05 21:30:39

    ママスタ民みたいな姑だね。

    • 4
    • 5
    • 島津家久
    • 20/08/05 21:30:17

    お迎えとご飯助かってるなら今は何も言わない。子供が成長して預ける必要性がなくなったら疎遠にする。

    • 4
    • 4
    • 武田勝頼
    • 20/08/05 21:30:00

    モヤモヤするなら義母に預けなきゃいい。
    気になるなら義母に助けてもらわずにやるしかないよ。

    • 37
    • 3
    • 石田三成
    • 20/08/05 21:27:59

    嫌味ったらしい姑だこと!
    縁切っておしまい!!

    • 0
    • 2
    • 今川義元
    • 20/08/05 21:27:53

    可哀想って言いたい人種なの。親が気にしたらダメ

    • 1
    • 1
    • 島津豊久
    • 20/08/05 21:24:38

    いいの、いいの。
    妖怪可哀想ばあさんだから。
    各地に存在し、老害をばらまく妖怪です。

    • 8
51件~66件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ