お中元を使い回すのはよくあること?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/08/05 22:40:59

    お仏壇に供えてくださったものを綺麗に熨斗を剥がして、他所のお仏壇のお供えに持っていった義母。
    ケチすぎるし失礼すぎる。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 織田信長

    • 20/08/05 22:11:36

    気持ちわる~

    • 0
    • No.
    • 25
    • 織田信長

    • 20/08/03 02:45:09

    せこい社長だな

    • 2
    • No.
    • 24
    • 黒田官兵衛

    • 20/08/03 02:41:06

    有り得ない~。
    今までそんなの出会した事ない!
    知ったら気分悪いね

    • 0
    • No.
    • 23
    • 成田甲斐

    • 20/08/03 02:26:24

    お中元やお歳暮に限らず、お祝いやプレゼントでも使い回しする人は居そう。
    自宅で眠っている不要な物を、どこかで買ったように装って堂々と渡してそう。
    もちろん相手には高確率でバレてるだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 長野業正

    • 20/08/03 02:11:29

    以前勤めていた会社がやってた。社長夫人が「御中元や御歳暮は勝手に開けないでね。大体全部届いたら私が確認するから」と言われていて、確認の日に、外熨斗の物は持ち帰り、内熨斗のは皆に配る。内熨斗は包装紙を取らないと熨斗が取れないから使い回せないとかで。

    • 0
    • 20/08/03 02:03:58

    >>19>>20
    貼り直したら、受け取った人が熨斗を剥がす際に、あれ?別の場所にテープの跡が…って気付かれるよね

    • 0
    • No.
    • 20
    • 長宗我部盛親

    • 20/08/01 11:54:26

    うちの会社もやってる…
    取引先ではないけど、一旦開けたのに上からテープ貼り直してのし付けて渡してた。
    義母もやってたな。
    両方ともお金持ちなのにケチなんだなーと思ったよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/08/01 11:38:48

    昨年からお中元やお歳暮をを同じ方からいただくようになったんだけど、あきらかに一回あけたよね?中に何が入ってるか確かめたよね?と言うものを頂いた。
    その家も社長だから多分使い回しているんだろうな、うちが好きそうなものを選んでくれたんだろうな、と思った。
    それともAEONは包むのが下手くそなのかな?
    昨年も今年もAEONの包みだった。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 今川義元

    • 20/08/01 11:37:38

    義母がそう。
    さすがに引いた。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 北条氏康

    • 20/08/01 11:34:30

    普通はしない。
    あり得ない。
    ドケチで無神経な人しかやらないよ。

    • 6
    • No.
    • 16
    • 北条氏康

    • 20/08/01 11:27:01

    無いな。飲めないビールを貰ったときは知り合いに貰ったものだけどと言って渡したことはあるけど

    • 1
    • No.
    • 15
    • 足軽(弓)

    • 20/08/01 11:24:35

    それ、ママ友のMからされた!
    使い回しのデパートの紙袋を渡され、その時点で嫌な予感しかなかったけど、のしを剥がした跡がクッキリと判る箱に入った贈答品で、すごく気持ち悪かったし不快になった!

    • 1
    • No.
    • 14
    • 戸沢盛安

    • 20/08/01 11:10:39

    家でも普通しないよね。配れるものは配ってたよ。会社宛のお中元とかはジュースや個別包装のお菓子が多かった気がする。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 織田信忠

    • 20/08/01 11:03:12

    経費節減なのかな
    経営がきついとかさ

    • 1
    • No.
    • 12
    • 上杉謙信

    • 20/08/01 11:02:16

    >>6
    せめて自分で貼り替えろってねwトップがそんなじゃやばいよ

    • 0
    • No.
    • 11
    • 伊達政宗

    • 20/08/01 10:20:39

    ない。
    お中元、お歳暮で何十万とかかるけど使い回すなんて絶対しない。
    しようと思ったこともないけど。

    • 6
    • No.
    • 10
    • 上杉謙信

    • 20/08/01 10:16:29

    ないわ、、どんだけケチな社長よ

    • 5
    • No.
    • 9
    • 長宗我部信親

    • 20/08/01 09:52:37

    それはないなー。
    家に届いたお中元を実家にお土産として渡した事はあるけどw

    • 2
    • No.
    • 8
    • 朝倉宗滴

    • 20/08/01 09:50:12

    >>7
    くじ引きしてる

    • 2
    • No.
    • 7
    • 毛利隆元

    • 20/08/01 09:49:27

    みなさんの職場は社員で分ける?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 尼子経久

    • 20/07/31 22:57:39

    やっぱり普通じゃないですよね?ドケチすぎて引きましたwしかもその熨斗を張り替える作業をパートの私に指示してきたのでおかしなことって自覚してないんだなぁと。

    • 4
    • No.
    • 5
    • 足利義輝

    • 20/07/31 22:53:13

    ケチでしょ?

    • 3
    • 20/07/31 22:52:26

    普通ではない。

    • 6
    • No.
    • 3
    • 真田幸隆

    • 20/07/31 22:52:07

    普通はしない

    • 6
    • No.
    • 2
    • 清水宗治

    • 20/07/31 22:51:55

    初めて聞いた

    • 4
    • No.
    • 1
    • 毛利元就

    • 20/07/31 22:50:54

    その発想を持った事がなかった。
    すごいね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ