パート代は家計費に使う?

  • なんでも
  • 服部半蔵(強い)
  • 20/07/28 14:48:21

旦那からは生活費として毎月9万もらってます。
ただ、子供3人成長期で毎回服や靴が小さくなり、コロナで自宅となると足りない事もあり、オーバーした分は自分のパート代から出しています。

3ヶ月前から、パートの時給も上がった途端に、生活費は減らされて8万で私の出費も多くなりました。

服食費やら、美容室、インテリア、医療費、ガソリン、車メンテは自分で支払い(←ここまでは許せた)私の車の税金も車検代も自分になりました。
そうなると、私は旦那に何を出してもらってるのか疑問になりました。
もちろん、日々の食費や光熱費、スマホ代は出して貰ってますが。。

自己満足(服、美容室、インテリア)費などは、まぁ私が出したいから出してるけど、車はいくら私が乗ってるとは言え(旦那は自分の車がある)、家計の為に働いてる手段として家の物は旦那が出しても良いのでは。。と思うのですが、嫌な顔します。

やりくりが下手だとか、貯金が減っていく。と言われます。
旦那は自分の通帳の残高は減らしたくない、けど、私の通帳は減っても構わないんだな。とか思ってしまいます。

子供が友達同士でレジャー施設、ショッピングモール、映画なんかに上の2人がそれぞれ行くと1万くらい出てしまい、パート代がなかなか貯まって行きません。

みなさんはどう思いますか?
これから夏休みに入りまたまた食費も増えます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/28 17:27:58

    夏休みに食費増えるってことはやっぱり8万から?それはキツいね

    • 0
    • 30
    • 本願寺顕如
    • 20/07/28 17:07:45

    結局は全て一緒にして協力しない旦那がダメなんだよ
    別々の人って死ぬまで生活費別々にするの?

    • 2
    • 20/07/28 17:01:02

    >>20
    それが貰ってる8万に含まれてるってことじゃ?
    わかりにくいけど
    食費日用品含めて8万じゃうちは足りないや、食費で終わる
    奥さん働かせてるくせにケチくさい旦那だね

    • 1
    • 20/07/28 16:58:16

    食費は8万に含まれてないという事?

    • 2
    • 20/07/28 16:45:51

    主旦那クズだな。なんで時給が上がったからって減らすんだよ。
    経済DVもいい加減にしろや。腹立つ。主個人のお小遣いなんて無いでしょ?
    その分旦那は好き勝手に使ってそう。夫婦で差があるのが許せない。
    子供の交際費くらい旦那が出すべき。
    主は家計簿付けてる?旦那に毎月このくらいかかるって事わからせないと。

    • 3
    • 20/07/28 16:41:56

    食費だしてもらってるなら、いけるくね?

    車検代とか自分のパート代から月々積立して、美容室や被服費も毎月必要なものでもなくない?

    主がどんな生活してるから分からないけど。

    • 2
    • 25
    • 長宗我部元親
    • 20/07/28 16:39:49

    食費込みなら少な過ぎ
    食費は旦那持ちならやりくり下手だと思う

    • 1
    • 20/07/28 16:36:21

    自分の車はパート代でだしてます。
    自分の車なんで

    • 0
    • 20/07/28 16:34:57

    9万なんて無理だわ

    • 0
    • 20/07/28 16:33:02

    え、食費含まないなら余裕じゃないの!?

    • 1
    • 20/07/28 16:30:18

    >>20
    でも、成長期の子供3人いて
    食費、日用品、衣服代で8万は足らない気がするけど…

    • 0
    • 20/07/28 16:26:58

    >>17
    >もちろん、日々の食費や光熱費、スマホ代は出して貰ってますが。。 ←トピ文

    食費は旦那さんが出してるんだよ。

    • 2
    • 20/07/28 16:22:38

    >>12
    日々の食費や光熱費は旦那さんが
    払ってるんでしょ?

    • 0
    • 18
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/28 16:16:20

    >>6
    同じー

    子供は2人だけどね。

    • 0
    • 20/07/28 16:15:56

    家計簿付けて、見せながら話し合ってみては?
    もしくは食費も日用品も貰わないで、
    ご主人に買い物も全て頼む。

    • 0
    • 20/07/28 16:14:22

    >>8
    お小遣いはあげてないの?
    親が出すのは映画のチケット代と昼食代、あとは交通費くらいで良いんじゃないの?お揃い云々はお小遣いで買わせれば。

    • 0
    • 20/07/28 16:13:11

    旦那側も家の固定費を払ってるやん

    • 0
    • 14
    • 足軽(弓)
    • 20/07/28 16:12:34

    ウチは夫15万、私15万完全折半で生活費を出してる。
    家賃は無い。
    残りはお互い自由に使ったり貯金してるよ。

    • 0
    • 13
    • 足軽(弓)
    • 20/07/28 16:08:36

    >>6
    鬼嫁だな、

    • 0
    • 20/07/28 16:06:56

    9万?食費と雑貨で終わるよ。

    • 1
    • 20/07/28 16:03:36

    このとぴ旦那に見せたい。私もっと酷い。一円も貰えない。たまに一万くれる。諦めてる、旦那より先には絶対し
    なないと頑張ってる
    パート代十万、私のローンや保険の支払い三万、残り食費
    もう消えたい
    離婚もできない

    • 2
    • 20/07/28 15:56:31

    旦那さん手取りはいくらなの?
    ケチ臭い男だね

    • 1
    • 9
    • 宇喜多直家
    • 20/07/28 15:48:35

    • 0
    • 8
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/28 15:45:52

    >>5 中2と6年の子供それぞれ5000円です。
    みんな1万くらい持ってきて、お揃いの小物とか買ってるみたい(>_<)

    • 0
    • 7
    • 石田三成
    • 20/07/28 15:04:16

    きゅ、きゅーまん?

    • 0
    • 20/07/28 15:02:30

    9万じゃ無理だわ。
    うちは私のパート代は全て貯金。
    そのかわり旦那の稼ぎは全て私が管理してるから、旦那はお金おろす事も出来ない。

    • 3
    • 5
    • 足軽(旗指)
    • 20/07/28 14:58:04

    子供にあげすぎ。
    映画行くのに1万円?
    すごいね

    • 6
    • 4
    • 斎藤朝信
    • 20/07/28 14:57:52

    経済DVだね
    酷すぎる

    • 2
    • 3
    • 明智光秀
    • 20/07/28 14:57:00

    >>1アドバイス出来ないよね。もう主が覚悟を決めるしかない。旦那さんは変わらないと思う。主が収入増やして頑張るしかないんじゃない?でも時給が上がっただけで生活費を減らす経済DVの旦那だから収入増えても隠すしかないけど。

    • 2
    • 2
    • 毛利隆元
    • 20/07/28 14:54:44

    それはね、経済的DVと呼ばれる行為です。
    自分のまかない分は支払いしているから文句ないだろうと汚いご主人ですね。

    • 5
    • 1
    • 鈴木重秀
    • 20/07/28 14:52:50

    そんな旦那と結婚した事を悔いるか離婚するか。
    離婚しないなら諦めて今の生活をするしかないんじゃない?
    こういう旦那って話し合っても変わらないよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ